もう結構長いお付き合いになるお客様。
久しぶりにご連絡をいただき、お話を伺ったところ・・・
こんなお困りごとがあったそうです。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
新車を買ってから、休みと言えば車をピカピカに磨き
大切にされていました。
ところが今年、交通事故で大事な車をぶつけられてしまったため
購入した販売店(ディーラー)に保険の連絡をして
そのまま車の修理をしてもらったそうです。
修理が終わって納車されたのは夜。
暗い中での受け渡しでした。
数日後、またお休みを迎え張り切って洗車をしている時に
「なんだコレは⁉️」
仕上げの磨きムラに気づき、どうにも綺麗にならないため
ディーラーに手直しをしてもらいました。
手直しが完了したとのことで「今回は大丈夫ですか?」と念を押して確認したところ
『大丈夫です」と。
その言葉を信用して、また楽しみにしていた休日。
洗車をしていると・・
またしても😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
ハァ〜!? 同じじゃん!!!! どこを仕上げたんだ!
俺がやった方がずっとマシ! って、どういうこと!?
怒りと苛立ちがおさまりません。

ドアに白く縦のモヤモヤが見えるのは全て
仕上げの磨き状態が悪く、
当たる光の加減でオーロラのように見えてしまっている状態です。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
このお客様は、昔からテクニカルオートには御縁のあるお客様です😄
大丈夫と言っていたのに2回目もこの出来で戻ってきたら3回目きれいに直してもらえる気がしない。
信用ができないから、テクニカルオートさんで直して欲しい とのご依頼でした😃
「磨きで直りますよ」とお伝えしたのですが、
『磨きだけではなく、こんな仕上げ方をする人の修理なら
塗装もどのようにしているのか信用できないので塗り直しをお願いします』と😅
今回の事故でFドアを交換したので隣接パネルも塗装しています。
交換したドア裏を見て見ると水抜き穴につけていたハズのシールが付いていません😭
他の3枚のドアは付いているのに😅😅 これはディーラー施工者の付け忘れですね!💦
CX-8の水抜き穴のシールは元々バックドアにしか無く
F、Rドアには付いていません。
実は、お客様はご自身でトヨタのシールを購入し付けていました!



そこまで気づいてほしいところですね!
後はいつも通りに作業です👍

塗装の範囲はフロントフェンダーからリヤドアまで。

外す必要がある部品は外し、きれいに塗り直しました。
納車の時は、磨き状態が一番分かりやすい西日を当てながら確認してもらい、
やっぱりテクニカルオートさんですね!とご満悦😊😊


画像クリックで動画再生


最初から来れば良かった との言葉に 大笑い。
笑顔の納車となりました。
ありがとうございます😃
困った時にはテクニカルオートです😆😄😁