エスティマ フロントドア取替

フロントドア交換のエスティマ

隣接パネルの部品を外し塗装前の準備にかかります

w700.jpg

新品ドアは黒いプライマー処理されてきます

塗装前の状態

w700_1.jpg

色を合わせる為に左フロントフェンダーと左スライドドアも塗装します

お車を大事にされているお客様、丁寧に綺麗に仕上げます

w700_2.jpg

w700_3.jpg

組み付け後の完成写真

交換したものを並べて写真

w700_4.jpg

トヨタのドアのボルトは入れるだけでセンター位置が決まってしまうため、立て付けがあってない場合は調整が必要!

ここは職人の技術が必要!

w700_5.jpg

最後にスキャツールで故障コードリセット

w700_6.jpg

w700_7.jpg

w700_8.jpg

動作確認もして完了です

w700_9.jpg

喜んで頂けるかな😄

スイフト🚗リヤ修理⚒

 

保険修理で入庫になった真っ赤なスイフト🚗

リヤをぶつけてしまっていました💦

バンパーも外れかけ、塗装も割れています😢

 

保険を使用してしっかり元通り修理を進めます🙌

まずはバンパーを外してみます💡

バンパーを外してみると・・

バックパネルに損傷が⚡️

矢印で示したところが歪んでいたり、

クォーターパネルにも傷が入っていました😭

真後ろから左右を見比べてみると違いが分かります💡

バンパーは樹脂でできていて、車や人を衝撃から守るため

柔らかく柔軟な仕様になっています。
しかし、その衝撃は内側まで響いていることが多く、

ご覧のように、ぶつかった時の衝撃で

バックパネルが曲がってしまった💦っという状況なのです😢

でも大丈夫🙆‍♀️そこは技術で💪✨

歪んでいたところは板金⚒で元の形に修正します💡🙆‍♂️

板金の作業が終わったら見えないところといっても

丁寧に塗装の下地を作って、色をかけていきます☺️

車の横に置いてあるのが新品のリヤバンパー💡

こちらは素地(未塗装)の状態で届くため、ボディカラーに塗装をします

塗装が完了したら、組み付けです👍❗️

一度外したナンバープレートも一緒に元通りに戻してあげて

修理完了🙆‍♀️✨

 

保険修理の際は、修理途中の写真や、交換した部品などしっかり記録して

保険会社さんへ報告をします😊

お客様へも、保険会社さんへも安心してお車を預けて頂けるようにと

このようにいつもきちんと対応させて頂いています☺️🌈

保険を使う?使わない?

スーパーの駐車場で当て逃げされたと、ご来店のお客様。

スーパーに防犯カメラは無く、

目撃者も居ない。

とりあえず、警察には届け出をして👮‍♂️🚨確認してもらいましたが…。

さぁ、どうする。

これはちょっと、

さすがに恥ずかしい😫💦

👨‍🦱『車両保険を使おうと思ってはいるのですが…』

まだ若い男性です。

👨‍🦱『保険を使用すると3等級ダウンして保険料も高くなってしまうけど、これは保険を使って直さないと、仕方ないですよね?』

👨‍🔧う〜ん、

今掛けている保険の等級や、保険の内容、保険料などにもよりますので一概には言えませんが…。

保険を使わなくても、部分的な修理でキレイには直せますよ。

保険を使用する、しないでは、修理方法の違いも出てきます。


保険を使う場合

保険を使用する場合はバンパーを外して修理をして、バンパー全体をキレイに塗装しますし、必要があるところは、いろいろ部品を外します。


・保険を使わない場合

保険を使用しないのであれば、

出来るだけ料金を抑えるために、部分的な修理と部分的な塗装を行い、出来るだけ部品は外さずに進めます。


まだわからないけど、保険を使うことになった時のために写真だけは撮っておきましょう。


そして、この白いのだけ、

今取ってあげるから

『おおおぉぉぉぉぉ』😲‼️

傷は直らないけど、これなら恥ずかしくないでしょ?

ほんとだ! これなら!


今回は、ちょっと気の毒だったけど、保険を使うには、もしかすると保険料の方が高くなることもあるので、そうなるともったいないかもしれないですね。

保険屋さんに聞いたら、直ぐにどの位保険料が上がるか教えてくれるので聞いてみて決めたら良いと思いますよ。

あとは、傷を直したくなったら

また相談してくださいね♪

車両保険、適応になるんだぁ💡

先日、軽油・ガソリンのお話でブログを書きました
【燃料の入れ間違え】 について。

 

結構高額になるので、大変ですよ!とお伝えましたが、

実は、自動車保険の「車両保険」に入っていると、

保険が適応されるんです💡!!

しかも、飛び石被害やいたずらなど 車両保険の1等級ダウンの中に適応されます。

 

え~~! ガソリンの入れ間違いで
車両保険使えるんですかぁぁぁ!??? 🙀‼️

 

これはパンフレットや保険証券に書かれてていないので

あまり、知らない情報かと思います。

 

数日前に確認したので、確実な情報でお伝えすると
損保ジャパン日本興亜損保は使えます。

 

あってほしくないトラブルですが、
もし!万が一の時は、
自分の加入している保険が適応になるかどうか
確認してみると良いかもしれませんね!!😊

軽自動車 側面事故の修理

◆事故の状況と保険の適応

交差路で、車同士の接触。
実は、借りていた車での事故でした。

運転していた方は、自分が所有している車に
ちゃんと自動車保険を掛け、
更に 車両保険にも入っていたので
『他車運転特約』を使用して、
借りていた車の修理の補償も、接触した相手への補償も、
両方受けることができました。

 

すまなさそうにご来店されたお客様。

大丈夫、車はちゃんと直りますので😊
それより、怪我が無くてよかった!😟💦


そんな事情で、入庫になったアルトエコ。

部品が入荷したので着工!

一日で一気に進みました。

◆側面損傷 修理の過程

損傷個所は、
フロントドア・リヤドア・サイドシル・リヤフェンダー。

各パーツとも、大きく凹み、損傷範囲が広いため交換となります。

先ずは、分解。
ドアだけでなくリヤバンパーもテールランプも外します。

そして、サイドシルの大きく損傷を受けたところも
切り開いて、取っちゃいましょう!

リヤフェンダーの歪んだ部分は、
外のパネルが付いたまま修正。
元の位置に、きれいに。

そのあと、リヤフェンダーの外側のパネルを
切り外します。スポットで止まってる部分を、
一つずつドリルで揉んで。丁寧に。

はい! リヤフェンダーが外れました。

こんな風になってるんですね~~~!

これからは、新品部品の取り付けです。
下に並んでいるのが 新品パーツ。
色を塗る前の部品です。

このパーツを取り付け位置に固定して、

ドアを合わせてみながら、

それぞれの位置を確認して、
とりあえず溶接でくっつけてしまいます。

つなぎ目に、点 点 ・ ・ ・ ・
これが仮に溶接した箇所。
調整が必要な場合は、
まだいつでも外せる状態です。

色んな部品がきちんと取付される位置になるように
確認して、決定したら、次は本溶接です😊

今日一日で、ここまで進みました😊✨