諦めないで出来ることを!

イストのお客様からいただいたご相談。

 

テールランプとバンパーが割れています。

幸い、相手もなく自損につき

走行中に危険が伴わないなら このままでもいいかな〜❗️と仰っていたお客様。

 

危険はありませんが

テールランプのひび割れは、雨水が入るかもしれないし ちょっと心配、、🤔💭

 

ということで

「テールランプだけでもリサイクル品で交換しましょう👍」

パーツをお調べし進めることになりました。

 

 

ですが、ここで一つ問題が‼️

 

なんと!!

翌日に 引っ越しの予定を控えていて、夜には 札幌を離れてしまうとの情報 ‼️😳💦

 

わぁ…それは大変だっ!!

「何とか間に合いますように🙏」

そう願いながら 事務所スタッフが手分けをして、近郊の部品を探しました。

その結果。

 

「明日の夜まで時間もらえるなら、何とか間に合いそう!!」

お客様も、私たちも ほっとした瞬間です😌🍀

 

無事にテールランプも交換出来、本当に一安心と感じた今回の出来事。

 

 

お客様からは、翌日素敵なプレゼントまでいただいて🎁

開けてみると とっても可愛らしいクッキー🍪💓

きっと私達の事を想像しながら、選んでくれたプレゼントなんだと思います🎵

 

そのお心遣いがありがたく、とても嬉しい🙇‍♀️🙇‍♀️

 

次 札幌に来られる時には、遊びにでもいらしてくださいね✨

なにこのワイパー!!

「ワイパーが変になってるんです」

 

テクニカルオートの事を大好きでいてくださる♡

大切なお客様からのご相談でした。

 

どれどれ👀?

ワイパーにイタズラ被害

「なにこれーーーーーー‼️」

おかしなその光景に、つい叫んでしまいました😱💦

 

ワイパーを動かそうと思って

初めて気がついんだんだそうです。

 

自然にこのように変形することはないので

恐らくイタズラ被害に遭ってしまったのでしょう…

こんなイタズラ許せませんね😠🗯️

 

本来であれば、ワイパーアームをお取り返したいところですが

実は新車へのお乗り換えが決まっているため、費用はかけたくありません!!

 

こうなったら強制的に直してしまおう!作戦決行です✊✨

 

曲がってしまったものは、反対側にググっ〜と押し曲げる!🤣

 

何となく形は戻ったね!

よしっ!これでワイパーを動かしてみよう!!

あれ?筋が残って拭き取り悪いね〜。

 

さぁ、ここからは微調整!

硬くて、人の力では足りないので

工場から工具🔧を出して、えいっと!!

 

いいね〜👏

綺麗に拭き取りも出来てる🙆✨

 

最後に、ワイパーアームの塗装が剥がれた箇所にタッチップ👍

 

これで元通り‼️

このイタズラには苛立ちを覚えますが

応急的にでも直って本当に良かった〜🎵

 

お客様と一緒に、ほっ😌としたお話でした。

バックドアが閉まらない

仕事で使っているハイエースのバックドアが閉まらずお困りでお電話を頂きました。

何があったのかお聞きしたところ雪道で埋まってしまい牽引してもらった後から

バックドアが閉まらなくなったそうで…!!

 

下の画像を見ると半ドアの状態になってしまっています😅

問題は牽引ロープを引っ掛けた場所が、まずかったです!

バックパネルに取り付いているストライカー(ドアがガチャっと閉まるところ)に牽引ロープを付けて引っ張り上げた為に

パネルが飛び出てしまいドアが閉まらなくなってしまいました😱

下の画像の場所には絶対に牽引ロープをかけないで下さいね‼️‼️

この閉まらなくなってしまったのを、どうしようか・・・

引っ張って飛び出たものは・・

たたく!たたく!たたく!!

せーのーおりゃ〰︎
と、ガツンと叩きます!

もう一丁😎おりゃ〰︎〰︎!

板金の太一君のご指導の元、もう一丁!
今度は、ピンポイントで叩きたい場所にハンマーを当てて
ハンマー オン ハンマー

後の微妙な調整をお願いします。

さすが板金屋さん、調整が素晴らしい!!😄

見事直りました😆👍

下の画像 左が修復前 右が修復後

このハンマーで叩いている様子は今日のインスタグラムで公開します。

お楽しみに😊

 

 

磨きマジック!!

👱‍♂️「擦ってしまたんですが…これ直すのにいくらくらいかかりますか?」

突然来社されたお客様。

フロントドアからスライドドアの後方まで、ザーッと広範囲で傷が入っています。

 

きちんと修理を行う方法であれば、費用は大きなもの。

そこまで本格的じゃなくていいから、パッと綺麗にならないか?といったご相談でした。

 

傷が深い部分もあるので、どこまで綺麗になるかはやってみてですが

まずは磨きで進めることに決定です👍✨

 

泥汚れを落として。

シンナーで表面の白い傷を落としてみる。

結構取れていい感じ♫

 

そして磨きをかけて、細かい傷を拾って綺麗にしていきます。

シングルポリッシャー

シングルポリッシャー

シングルポリッシャー

 

動きの違う機械に変えて。

ダブルアクションポリッシャー

 

塗装が削れてしまっている部分は、磨きで落ちないので

最後にタッチアップで仕上げ作業を✌️😊

 

ジャーン🎉 いかがでしょう?👏

遠目から見ると、傷なんてなかったかのよう‼️

 

「すごい!!もう満足です!!」

とお客様は大絶賛☺️✨

 

嬉しそうなそのご様子に、私たちも一緒に喜んだお話でした⭐︎

わだちやマンホールの窪みで車の下を打ったら!

先日まで、すっかり溶けて走りやすかった道路も

この前の40cm以上の降雪で、一気に冬に戻ってしまいましたね😅

 

雪道では、わだちが

が深かったり、マンホールの窪みが深かったりなど

車にとって危険がいっぱい‼️💥

 

そんな危険な道で、バンパーやアンダーカバーやサイドステップを下から

打ちつけてしまって割れたり外れてしまったりなどで

「とりあえず走れるようにならないかな?」とご相談を受けること多々あります💡

 

例えば、

バンパーをガツン!と打ってしまい、このように外れてしまっても

何とか取り付け出来る方法を考えます。

 

バンパー下側にある、ボディと繋がる部分が破損しても

簡易的な方法ではありますが、タイラップで固定をしたり。

 

アンダーカバーを打ってしまっても

新しいクリップをつけて、落ちかけたカバーを元の位置に戻すことも。

 

サイドステップを打って、外れてしまっても

新しいクリップをつけて、落ちかけたカバーを元の位置に戻すことも。

 

この様に、部品交換が必要な状態であっても

何とか応急処置で走れる様にする事は出来ます!!

 

放っておくと繋がっている他の部品まで損傷を受けてしまうかもしれないので

深いわだちやマンホールの窪みで車の下側打ってから何か変な音がするな~と

ちょっとでも気になったらご連絡くださいね☺️

車が落雪被害にあってしまったら?

札幌は今週とても暖かい日が続きます👍

2月中旬で気温が10度になるのは1969年以来55年ぶりだそうです。

 

前回のブログで雪庇(せっぴ)によるボンネットや屋根の被害が多いですとお伝えしましたが

暖かくなると屋根の雪の落雪により自動車への被害が多くなります😅

 

下の画像は、この落雪被害によるもの😭

ディーラーに行ったら間違いなく交換と言われてしまうぐらい大きく凹んでしまっていますが

この凹みを一瞬で直します!!!!

 

完全には直りませんが、これだけ直れば良いかも!!

一瞬で直る動画をどうぞ😆

 

 

↓クリックで動画再生

 

もう一回違う動画で😁

一瞬ですよ!

 

↓クリックで動画再生

 

屋根の凹みでお困りの方、この動画を見てこれでいいよ〰︎と言う方はお立ち寄り下さい😄

その前に駐車する時は屋根の雪に気をつけて止めて下さいね☺️

バンパー傷つけちゃった

ハリアーのリヤバンパー。

お見積りご相談で来店され

そのままご入庫いただきました。

ありがとうございます🙇‍♀️

 

では、修理をしていきましょう‼️

傷を修理するのに傷つけたく無い箇所は黄色いテープとアルミテープでマスキング(養生)します。

 

傷を研いでいきます。

 

傷が深く凹みもあるところにパテを付け形を作っていきます。

真ん中にラインがあるので下側のパテを研いでから
マスキングテープで横にテープを貼りラインを引き上のパテを研ぎます。
仕上げパテ(黄色)も研ぎ紙を貼りサフェーサーを入れます。
パテの真ん中にラインがあるのが見えますか??🔍
サフェーサーを入れるとこのラインがハッキリ見えますね👍
サフェーサーを研ぎ紙を貼り塗装に入ります。
黒を一回塗装したところです。
この時点では、グレーのサフェーサーがまだ透けていますね👀
黒を何度か重ねて塗り、最後の仕上げでクリアーを‼️
完成👏🎉
傷はもう跡形もありません♫
バンパーの傷は、修理の中で最も多い内容に感じます。
「やっちゃった〜😭 パッと直したい!!」
そんな時には是非お気軽にご相談くださいね。

雪が多くなると、こうなっちゃう😢

車の下でゴソゴソ異音が

何か引きずっているような感じで点検。


リフトアップして確認します


あれ?

右のアンダーカバーが外れかかっています😭

左右比べてみると違いがわかりますね😐

昨日からの大雪で引っ掛けて取れかかったのでしょう😅
結構な積雪だったので運転も大変だったと思います

アンダーカバーの変形を直し元の位置に収めクリップで固定。

バッチリ元通りに😀

そして作業中!
左に気になるガムテープが‼️‼️
何だろう🤔?
と近づいてみてみると、スポイラーが外れていてガムテープで固定されているのだと気づきました。
ガムテープを外して見てみると取付部が破損😭
固定できない😭

せめて、パッと見た感じでも分からなくなったらいいな!!
と、黒いガムテープで貼り直し!!


完成ーー👍

まだまだ冬はこれから、雪道の運転気をつけて下さいね😊

磨き作業!今日仕上げたい!!

「傷見てもらえますか?」

昨年末、営業最終日にいただいたご相談でした。

 

お車は、左フロントフェンダーに傷が。

そして少し擦った後も見られます。

 

傷の深さや状態にもよりますが、爪にひっからない程度の場合は

機械で磨きをかけると綺麗に消せる事もあります🙆‍♀️

 

「うん!大丈夫、磨きで落ちそう!」

 

 

翌年には持ち越したくないはずだ!!今年ついた傷は今年中に👍

ということで磨きの作業スタートです‼️

 

先ずはマスキングして隣接パネルに傷つかないように保護。

 

傷をペーパーで落として

 

磨きをかけていきます。

やり過ぎると下地が出てしまうので、そこはプロの技術✨

クリアの厚みの中であまり磨き過ぎないようにギリギリのところで!!

 

このような作業を経て、綺麗になったお車がこちら💁‍♀️

「結構キレイになるんですね!」と嬉しそうなご様子のお客様♫

ご希望にお応え出来たようで良かった〜☺️

電気自動車 電費

電気自動車は燃費が良いイメージよりは料金が安いイメージがあります

果たして本当に料金は安いのか

電気自動車はどのくらいの距離を走れるのか?

電費(燃費)はいいのか?

気になりますよね

カタログではフィアット500eWLTCモードの一充電走行距離は335kmと公称されているけれども実際は

100%の充電状態で261km😅

1週間使ってみた結果

月曜日から土曜日まで

気温3℃から-6℃

ヒーターは24℃からほぼHI

シートヒーターON

充電量100%261キロ走行できるはずが実際の航続距離は170.1km😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱少なくね‼️‼️

実際の電気使用量

126%、53kwh使用

1kwh38円計算

6日間で2014

充電は帰宅して3kwh予約充電、0時半から6時半までの6時間

45%アップの1

の結果になりました

まとめ

冬の北海道

カタログ数値の航続距離335kmが実際は170.1km😱

電費は1kwhあたり約4.5km

下の画像の平均消費を見てみると

3.24.44.8などかなりバラつきがあります

暖機運転、アクセルワークで全然変わってしまします

コレが今のハイブリッドの燃費ランキングトップ10ではリッター22から26km走るそうです

四駆だと実燃費15km/L 走るとしましょう

ハイブリッドが170.1km走るには11.34×ガソリン170円=約1928

電気自動車は170.1km走るのに2014

ハイブリッドは170.1km走るのに1928

自動車本体価格も高い電気自動車

燃費もハイブリッドの方が優秀!

じゃぁ電気自動車のメリットは?

500e可愛い😊

静か、直ぐ温まる、自宅で充電できる、

ガソリン車はエンジンの音や異音も気になったりしますが、EVに乗ると静かで、エンジンを気にしなくて良い安心感!コレ結構良いですよ