チーム女子🙋♀️
様々な場面で活躍中💕
先日の一コマ!
修理が完了し、納車直前のフィット🚗
👩「そういえば、修理箇所とは違う部分もお客様気にしていたな〜!!」
よし!!
👩「タッチアップやるよ〜♬」
👩「ここもだね!」
広範囲の傷だったため、
時間をかけながら丁寧に丁寧に。
錆が出てこないことを祈りながら✨
お客様には、とっても満足していただくことが出来ました😊👍
チーム女子🙋♀️
様々な場面で活躍中💕
先日の一コマ!
修理が完了し、納車直前のフィット🚗
👩「そういえば、修理箇所とは違う部分もお客様気にしていたな〜!!」
よし!!
👩「タッチアップやるよ〜♬」
👩「ここもだね!」
広範囲の傷だったため、
時間をかけながら丁寧に丁寧に。
錆が出てこないことを祈りながら✨
お客様には、とっても満足していただくことが出来ました😊👍
工場に足を運ぶことが多い事務所。
「この作業お客様に見せてあげたい!!」
という瞬間に出くわすことも多くあります😊
私たちがみて「わぁ〜っ!!」となる
そんな奇跡的な瞬間立ち会えた時には、
いつも持ち歩いているカメラを構え撮影📸✨
「これ絶対、見せてあげたら喜んでもらえる〜!!」
ってことを想像しながら😊✨
スタッフ全員で
お客様一人一人の作業アルバムを作成しています!
作業する工場スタッフも同じ気持ちで取り組んでいます♬
お客様に少しでも、修理工程をおお届けし、安心してもらいたい!!
そんな想いが、お客様に届いたら嬉しいです☺️
珍しい修理のお車が入庫しました。
それはジープグラディエーター荷台交換!!!
自動車修理をしてから30年以上経ちますが荷台交換は数えるほどしか経験していません😅
確か、微かな記憶だとランクル、ハイラックスに続く3回目のような気がします。
まず荷台は木箱に入って供給されます!
この荷台重たいんです〰︎〰︎
少しでも作業する場所に近いところに下ろしたいので、搬送車に乗せ工場の中に入れます!
荷台も重たいのですが木枠も合わせるとかなり重たいです😨
男6人でなんとか動かし😨ふぅ〰︎〰︎
木枠を外し荷台を足付けしていきます。
範囲が広く入り組んでいて段差も多いため研ぎづらさがあります
足付けが終わり荷台をひっくり返し裏側の防錆をします
普段の下回り防錆は車をリフトに乗せ、足回り、配線が付いている状態で吹き付けるのでどうしても塗らされない箇所も出てくるのですが、この荷台の裏はなーーーんにも余計な物が付いていないので全て綺麗に塗る事はできます!!!
コレは羨ましい防錆ですね!!
北海道では大切な防錆!
コレをするとしないとでは、ボディへの腐食ダメージが全然違いますよ!
防錆の動画は今日のInstagramで見て下さいね😀
次回荷台の塗装、交換編です
事務所でお待ちいただく方に
快適な時間を過ごして貰えるよう!
事務所のエアコンもクリーニングしてもらいましたー✨
来ていただいた業者さん曰く
2年に一回のペースでクリーニングをしておいた方が良いんだそうです👀‼️
汚れがどんどん流れて出るのがわかりました👀‼️
カバー類も綺麗にして
これでリフレッシュ完了🍀
👩「あ!なんかクリーンな空気が出ている気がする!!」
今年の夏は、これで乗り越えられそう♬
そう感じた日になりました😊
エアコンのスイッチ「ON」☝️🔘
「くさ〜い!!」
エアコンが本格始動した今、そんな不快な思いをされている方も多いかもしれません💦
毎年、沢山のお客様からご相談をいただきます。
エアコンの臭いって何をしたら解消するの???🤔
今日は、そんなお悩みが解消できるチャンスです👍♬
エアコンクリーニングをしましょう‼️
今回、使用するのは ミストタイプの除菌剤。
効能は半年間です。
作業は女子達にお任せを👩🔧✨
エアコンフィルターを外して、ノズルを設置‼️
そして、ミストを噴射💨💨💨
二分間くらいで、缶の中の洗浄剤は空になります。
このあとは、風量や温度などを設定。
最後にエアコンスイッチを押して、回すだけ🔄✨
この時点で クリーンな空気が流れてきて気持ちがいい🍀☺️
みなさんも是非!
綺麗な空気で、この夏を迎えましょう♬
レッカーされて来た一台の修理車
左後輪が回転しなくなってしまったとの事
ジャッキでタイヤを浮かせて確認してみると『お〜〜ダメだこりゃ 笑』でした。
リフトアップに切り替えて いざ、分解
すぐに原因判明。何かというとサイドブレーキのワイヤーが戻りきらず引きずってる状態‼︎
ワイヤー交換であっさり完了 …だと良かったんですが
錆が酷すぎて周辺の部品も追加で交換になっちゃいました。
ブレーキシューからライニングが剥がれようとしているところがあり危なかった〜気が付いて本当に良かった‼︎
錆びてダメになっちゃった部品を交換してスッキリ
急な故障が起きないように車検だけではなく法定点検も行うことをお勧めしてまーす。
リアドアの損傷。
板金で形を修正した後に、塗装すると波が出やすい箇所があります。
パテを研いでいるとパテのキワがちょうど大きい逆アール(反り返った形)になってます。
色をかけると パテとの間にフェザーエッジができ、それが波になって目立ちます。
逆アールの波をサーフェサーを研ぐ時に取ります。
半丸のパットで水研ぎします。
素手で触ってもわかりずらいところも、手袋を履くことによりわかります。
👨🔧「手袋を濡らしながら研ぐとわかるんだよね〜!!」
こういう作業は、自分が若い時に先輩の職人から見て教わりました。
昔の職人もいろいろで、
「絶対に教えない」 「見るな」 「金払えば教えてやる」 「10年早い」
という人や、違う!と怒って手をあげる人までも。
今の時代には想像出来ないことだと思います…😅
たいがいが「見て覚えろ」という職人。
今思うと、人への教え方を知らなかったのかもしれません。
でもそれぞれの職人のおかげで、自分はきれいな仕事ができる方法を身につけました。
波も取れてきれいに塗り上がりました
先輩方には感謝しながら、 日々お客様の車を手掛けています!
☎️ マフラーの吊り具が落ちてきました
初めてお問い合わせをいただいた方でした。
電話越しではありますが、凄く不安そうな様子が伝わってきました💦
テクニカルオートに到着したお車を見てみると
あれ?吊り具が外れかけてる😢‼️
途中で落ちてしまわないように、外してしまいました!
一時的にでも、安心して走行できるようになった事で
お客様の安心も大きかったと思います。
後日、溶接で元通りにしましたよ〜!
溶接ポイントは削って熱を通りやすくして
このように👇
最後にはマフラー防錆も忘れずに✌️
マフラー本体には排気漏れなどなく
吊り具の問題でマフラー交換となってしまうのは、勿体無くも感じます。
溶接で費用が抑えられるなら!とお客様もご満足いただいたこの方法。
このようなお悩みがある方には、オススメですよ〜!!
後ろから追突された車両の修理です。
お怪我はなかったのかな?💦と心配してしまうほど
ボディの方は損傷していました…😅
リヤフェンダーにまで衝撃が波及して歪みがあります。
修正機にセットして全体的に押されているのを引き出し位置を変えながら修正していきます。
後ろのパネルの溶接を剥がし取外しフロアの修正に取りかかります。
ここからが肝心です!
フロアをしっかり直さないと後ろのパネルが正しい位置に取り付け出来ません!
プレスラインを崩さないように!
引き出す!引き出す!引き出す!
引き出す! 引き出す!
引き出す! 引き出す!
引き出す!
とにかく引き出す!笑
かなりいい感じになりましたよ❗️
後ろのパネルを仮合わせしてメーカーから出されているボディ寸法図で数値の確認。
バックドアとテールランプを一度取り付け隙間、高さ、閉まり具合を確認。
建てつけが全てOKでしたので溶接をして修正作業の完了です。
車に個体差があるように新品パーツにも個体差があります。
数値だけではなく実際のパーツでの確認も大切です。
大きな損傷でしたが、これで安心して乗ってもらえること間違いなし☝️☺️
事故で入庫中のケイマンですが、ホイールから見える赤いキャリパーかっこいいですね😁
修理中にタイヤを外す事があったので、事故とは関係ない作業なのですが綺麗になれば喜んで頂けるかなと😄
このキャリパーポルシェのロゴだと一個15万‼️ブレンボだと50万オーバーだそうです‼️‼️❗️
キャリパーも磨くとピカピカに😆綺麗になっていくのが楽しい!!
磨いてわかったことは、色は思ったより薄く柔らかい感じでしたね
てっきり硬い色だと思っていました😃
あと後ろのハッチバックのガラスから見える左右の丸い物
なんだと思いますか???
クルクル回すと開けられます
左右とも開けて見ました!何か色が付いてマークが書いてあります
左がウオッシャー液、右がエンジンオイルを入れる場所でした
へぇ〰︎〰︎と
ポルシェでは当たり前のことなんでしょうが、面白い作りですね😆