アクシデント!ボルトにボルトを溶接!

作業途中でのアクシデント。

シートを外す為にボルトを緩めようとしたら、

「ん?」回らない!?異常に固い😅さーてどうすっぺ😎

もう少し力を入れて回してみよう、もう少し、もう少し、

『ボキッ‼️』

「え~!!折れちゃった!!!」あぁ〰︎😭

なかなか折れるボルトじゃないですよ!異常に硬すぎなんです😫

正常なボルトはこんな感じ。

このシートのボルトには緩み止めが塗ってあるため取れずらくなっていました😫

ボルトを外す為に、折れたボルトの頭に、回す為のボルトを溶接することで適度な熱が入

り緩み止めを除去出来るかもしれません。

溶接の火花で内装を傷めないように耐熱シートで養生してから溶接します。

緩み止めの効果が無くなり、すんなりボルトが回り外すことが出来ました。

作業の中でボルトが折れるなどのアクシデントはよくある事です。

場所や物によって色々な対処が出来ます。

皆さんがDIYで車をいじっていて、もしアクシデントで困った!となったら

お助けできると思いますので是非ご相談ください😊

 

 

コーティング屋さんが出した塗装下地、「錆たりしない?」😭

「コーティング施工でお店に出したら、ボンネットがおかしくなっちゃったんです」
修理のご相談でお電話を頂き、先ずは見せて頂くことになりました。

 

その「おかしな箇所」を確認すると、塗装の下地が出ています😭

「これ、錆びたりしないのかな」 よぉく見てみましたが、深い傷ではなかったので大丈夫!

きっと、コーティング屋さんでボンネット表面に傷があることに気がついて、コーティングをかける前にこの傷を限界まで落としてあげようと頑張りすぎた結果、下地を出してしまったのではないでしょうか。

ほんと、下地が出る寸前まで傷を落としたくなる気持ちはわかります😓

 

コーティング屋さんで、修理業者はテクニカルオートをご紹介してくれたそうですが、
お客様にとっては初めて聞く名前。「なんだ!?テクニカルオート?」ってなりますよね😅

どんな会社かも分からないので、ご自身でどこに修理を依頼するか調べた結果!!
結局はテクニカルオートに行きついたそうです😆
沢山ある修理工場の中から選んで頂きありがとうございます。嬉しい限りですね😊

 

エンジンルームも綺麗にされていて見ていて気持ちがいいです。

大切にしているのがわかるので、私達が汚すわけにはいきません👍

先ずは汚れないように養生から始めます😄
隙間から汚れが入らないようにマスキングテープでしっかりと留めます。

先ずは下地を出した箇所を確認!

下のボンネット画像(アップの画像)、白いナメクジ🐌みたいな模様が見えますね、
これが下地が出た時の見た目です。

クリアー層(マニュキアで例えると透明なトップコートの事)が無くなり下の黒い色が出てしまった状態です。

なぜ白く見えるのかって?
黒色だけでは艶がなく、クリアーを塗装して初めて艶が出るからなんですよ〰︎!!

 

塗装面には飛び石傷や目に見えない小さな傷がありその中にワックスや油成分が入り込んでいます

先ずは塗装にとっては大敵であるワックス、油分、コーティングを溶剤で何回もかけて拭き取っていきます😤

この作業が次の工程の足付けに大きく影響してきます

ボンネットを研いで足付けしていきます。

艶が無くなり白く見えるのが足付けされたところ、綺麗に艶が無くなるように足付けしないと塗装の密着性に関わってきます。

しっかりと確認しながら研いでいます。

足付け後クイックベースで油汚れ、ワックスなどを取り除きます。

簡単に説明すると食器用洗剤で洗ってるイメージです。

この作業を怠ると塗装した時に不具合が発生しやすくなってしまうので、二人でしっかりと念入りに泡立てながら

ゴシゴジ、ゴシゴシとかけていきます

その二人で作業しているムービーをどうぞ😁

クイックベースが終わり、紙はりをして塗装に入ります。

紙はりのポイントは、ボンネット裏をマスキングテープで均等に貼る事です。
この作業は、後から修理をしたかしていないかを見る時に、
再塗装歴の有無を判別できるかが決まる 大事な紙はり!

下の画像を見比べると黄色いテープが微妙に真っ直ぐになっていないのが分かります。

この微妙な違いが最終的な仕上がりの出来に大きく関わってきます。

全部ボンネットを閉めてしまうと、クリアーを厚塗りできない為、少し浮かせて塗装します。

 

新車のクリアーはメーカーの経費削減なのか、年々薄くなってきてる気がします😤

お車を大切にしているお客様なので今回は特別に厚みが付くクリアーを塗装します。

少しでも長く綺麗に塗装が保たれるように願い、塗装時は肌と膜厚を気にしながら均等を意識します。

 

塗装後です

良い艶に上がりました😆

塗装後は磨き

くやしいですが、塗装専用ブースで塗装しても小さな塵や、色の中のゴミなどが付着してしまうのでペーパーをかけて、コンパウンドをつけ磨いていきます。

ここでも塗膜の肌を均等にするよう意識しながら磨いて、熱を加えすぎると凹みの原因になるので慎重に行います。

黒は磨きムラ、ペーパー目が目立つのでやりがいがあり楽しいですね😆

洗車はもちろん手洗いです😁水圧で汚れを落とし、水をかけながらセーム皮で汚れを落としていきます。

この洗い方が1番傷が付かないやり方です👍

完成〰︎〰︎

新車より綺麗になってますよ👍👍

蛇だと脱皮して新しい皮膚になったって感じです🐍🐍

 

 

 

車のお手入れ 〜黄砂に負けるな!〜

週末はお天気も良く、心地良い2日間でしたね☀️✨

 

少し暑いなと感じるくらいの気温のせいか、半袖で歩いている方も多く見られました!

 

天気予報では、今日明日も晴れ❗️

何と、今日はお昼頃「24℃」となるみたいですよ👀💥

もはや夏ですね笑

 

 

そんな暖かい日は、洗車日和です🚙✨

 

最近は黄砂がすごく、気がつくとこんな感じに👇

全体的に白っぽくなっています。

この状態、放っておくと黄砂特有のザラザラがボディを傷つけてしまうことになるかも?😱

 

そうならないためにも、お手入れしましょう‼️

 

洗う時は、まずたっぷりの水で黄砂を落とします☝️

そのままスポンジで擦ってしまうと、傷がつくので要注意🙅‍♀️

 

砂が完全に流れたらたっぷりの水を含ませた柔らかいスポンジで汚れを落として

再びシャワーで綺麗に隅々まで流します✨

 

最後に水滴を丁寧に拭き取り。

これでOK🙆‍♀️

 

洗車機に通す場合にも一度大まかな砂を流してあげてから洗車機に入れることをお勧めします🚿

 

車も汚れる!洗濯物も外に干せない!!

黄砂の季節、早く終わってほしいな〜〜〜😂

バックカメラが落ちた!

バックカメラが…

ブラーんと😱‼️

気がつくとこの状態だったんだそうです。

 

バックする時に、きちんと写してくれてないのでは

きっとご不便だったと思います💦💦

 

🙍‍♀️「すぐ戻せるので安心してください👍」

 

カメラが装着されていた、粘着テープは

すっかり粘着がなくなっていました。

 

それと同時に、カメラの土台部分も 錆が広がっていたため 表面の錆落としが必要そうです。

 

サンダーで削って表面を綺麗にしました✨

 

汚れを拭き取ります!

 

そして、新しい粘着テープを貼っていきます!

 

つける前にガスプライマー!

これは接着力を高める役割をしてくれます👌😊

 

最後にカメラをつけて、完成!!🎉

最後にカメラの確認をしてOK、正常に写ってました🙆‍♀️

 

普段使えているもの、頼りにしている機能が壊れてしまうのは すごくご不便かと思います。

ご自身で洗車をされる時などに、何か気がつくような事があれば

いつでもご相談くださいね☺️

いきなりローダウンでびっくり

車から変な音がするとのことで点検するためお預かりのスペーシア

工場に入れるため移動をしようと動き始めるとゴッキン⁉︎      ハンドルを切るとガッキン⁉︎

なんだかすごい音が響いてくる

さらに、車体が傾いてしまっている

 

お客様曰く走行中に道路の窪みにタイヤが落ちてしまい衝撃と同時に音が聞こえるようになってしまったようです

車高が低くなり過ぎてリフトが使えなかったのでジャッキで持ち上げてサスペンションを覗き込むと

スプリングが…折れてる…なまら折れてる

サスペンションを外して見てみると2箇所で折れてました

なんでこんなにバラバラに折れちゃったんだろ?って思っていたら良い情報を頂きました

スプリング部分のメーカー保証が延長されて10年経過か10万キロ走行するか早いほうまで保障修理が受けられるという内容のようです。対象車種も限定されているので確認してみると見事に対象車種でした‼︎

お客様に修理費用の負担がかからず直す事が出来ました〜良かった良かった‼︎

 

ルーフアンテナぶつけちゃった!

車庫に車を入れようとしてシャッターが上がり切る前でルーフアンテナが

バキッ‼︎

「当たっちゃった〜‼︎」

という事でアンテナ交換のご依頼をいただきました。

 

では、アンテナを交換しましょう!!

といきたいところですが、アンテナをぶつけるとほとんどの確率で取り付けているルーフ(屋根)が変形します。

 

その状態を確認するためにもルーフの内張りを外し

裏からとまっているボルトと配線と外していきます。

 

アンテナが外れた状態がこちら👇

やはり変形していますね😅

 

このまま取付けるとアンテナとルーフの隙間から水が入ってしまうので修正が必要です!!

ですが、この位の変形であれば、リヤゲートを外さずに表からの修正で進められそうです。

 

修正が終わったところで、新しいアンテナを合わせてみます。

 ※アンテナの土台部分なので色は白いです

隙間無くピタッと!良い感じです😊

 

傷を磨いて、色が剥がれた箇所をタッチアップしてから取付けをします。

 

綺麗に着きました👏

 

 

今回はご予算の都合上、塗装はしませんでした。

このような作業用法もあります。

仕上がり、ご予算の希望に応えられて良かったです。

 

他の箇所の修理でもご希望に添った修理方法を提案出来ますので

これから直そうと思っている方は是非ご相談ください☺️

 

BMWボンネット塗装

ボンネットにエクボ凹みが数個あります😭

どうしてこんな凹みができてしまったのか😅

お車を見る限り大切にしている様子なので凹みを見つけた時は大変ショックだったのではないでしょうか。

BMのフードの素材はアルミ、凹みの部分を足付けしていきます

研いでいくと白、グレー、と変化して凹みを確認できますね

凹みを平らにするために板金パテをつけます

最小限のパテ研ぎにしたいのでサシでパテを引き余分なパテを取ります

次は仕上げパテ

パテ研ぎの後はサフェーサー(グレー色)を塗布

サフェーサーを機械で研いでから、水研ぎをして、さらに下地を綺麗にしていきます

紙はりを終えていよいよ塗装に入ります

最初に白を塗り、次に均等を意識してしっとりとパールを塗ります

クリアーを塗り完成です

この一連の流れはショートムービーで今日のお昼にInstagramに投稿しますね

気をつけて!道路のこんな状態!

道路脇の雪もなくなり、季節はすっかり春ですね☘️🌸

 

道路は走りやすく快適ですが

この時期はアスファルトのボコボコが目立ちます👇

 

昨日の朝、ニュースでも取り上げられていましたね📺

 

この穴ぼこは、アスファルトに出来た少しのひび割れから水分が浸み込み

朝晩の気温差で凍って膨張して、どんどん広がっていくんだそうです。

 

 

なるほど🤔💡

この時期に多い理由がわかりますね。

 

この穴は、時に深いこともあるので

タイヤがバーストしたり、バンパーを割ってしまったりと

故障につながるケースも少なくありません。

 

雪が完全に解けたこれからの時期

傷ついた車を修理しよう!といったご入庫も多くなってきています。

 

あちこちで、補修されている跡も見られますが

まだまだ油断は出来ません😅

 

みなさんも、走行にはお気をつけてくださいね🖐️😣

ついに突破!!

テクニカルオートのとっても大切なお客様😆‼️

 

お客様ではありながら

何となくお友達のような、

テクニカルファミリーのような♡

来ていただく度に、色んなお話が出来

私達も楽しい時間を過ごさせていただいてます♫

 

 

そんなだーい好きなお客様が

昨日もオイル交換で来てくださいました☺️♫

 

なんと!!

その距離を見て驚き👀💥

👇

👇

👇

ジャーン👏✨

ついに30万㎞ 突破です🎉

おめでとう㊗️🎊

 

20万㎞超えはたま〜に目にしますが

この距離数は中々見ない!!

すごい!!

 

その記念にパシャリ📷✨

 

昔「オイル交換だけは5,000kmに1回やっておいた方がいいよ!」

とテクニカルオートにアドバイスをいただいて

こまめにやってきただけなんです〜!!

 

と仰っていたお客様。

車を大切に想っているその気持ちが

きっとお車にも伝わっているんだと思います🥰👍

 

次はタイヤ交換ですね🛞 お待ちしてます♫

いつも本当にありがとうございます🙇‍♀️💓

 

 

 

***臨時休業のお知らせ***

誠に勝手ではありますが、4/8(月)は 臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

ありがとう!元気でね!!

何度かブログでもご紹介していますが

テクニカルオートは外国の方のご来店も度々あり

ありがたいことに、保険もご加入いただいた事があります。

 

その方から、日本を離れるため 解約したいとご連絡を受け

書面でやりとりをさせていただく運びとなりました。

 

慣れない英語の手紙。

翻訳機能を使って、文章を作成しましたが

やっぱり最後は手書きのメッセージも入れたくて

拙い文章で「北海道に来たら、是非遊びにきてね!」と🖐️☺️

 

 

整備のご入庫から始まり、保険の事までテクニカルオートにお任せいただけた事は

大変嬉しくありがたいお話です♫

 

お付き合いが無くなってしまうのは寂しいけど

また札幌の方に来ることがあれば、携帯の翻訳を使いながらお話しましょうね😆‼️

 

半年間、ありがとうございました🙇‍♀️