異音解消

「車体下に物を巻き込んでしまった」といただいたご相談。

 

その後から、変な音がするようになったと

とても心配されている様子でした。

 

お預かりしてみてみると、その様子が明らかに‼️

 

プロペラシャフトを跨ぐように付いている部品が

ぐにゃりと曲がってしまってる!!🔍👀

 

なるほど!

ここがコツコツ当たって音を出していたんですね💡

そうとわかれば、取り外してしまいます!

 

ほんの小さなことですが

車の中に乗っている時になる音は

不安で仕方なかったと思います。

 

無事に音も解消し、引取にきたお客様も

安心した様子が伺えました。

帰り際

「決まってお世話になっている工場がないので、今度からこちらでお世話になろうと思います!」

と、とってもありがたいお言葉🙇‍♀️♡

 

 

ご入庫は偶然だったかもしれませんが

またお願いしよう!とそう感じていただけたことが

とても嬉しく感じました。

 

このご縁に感謝をした出来事となりました。

こういう時は、これを試してみて!

この時期によくあるご相談。

「ヒーターの風が出ないんです」

北海道の冬には中々厳しい状況ですよね…😱💦

 

最近は気温が高く心地良い日も続いていますが

極寒の中だと 命の危険すら感じてしまいます。

 

 

先日お電話いただいた方も

突然の出来事に驚いてご相談下さいました。

 

伺った状況から、ある物の故障が疑われました。

 

👩‍⚕️「一つ試してもらえますか?」

 

口頭ですが、グローブボックス下(足元の方)を叩いて軽く衝撃を与えてほしいとお伝えしました。

 

それで動くようであれば、あれの故障で決定‼️

 

お近くでしたので、そのままいらしていただき

スタッフが叩いて確認をすると…

 

「動いたっ!!」

 

故障の原因はこちら↓

ブロアモーターです。

 

風を出してくれるための重要な装置。

必要な時期に壊れるのって中々きついです💦

 

そうと分かれば、あとは部品を取り寄せて交換をするだけ‼️

急ピッチに進めさせていただきました✨

 

幸い、部品も札幌市内にあったため 最短での修理が可能に♬

 

翌日にはお納め出来、お客様もホッとしたご様子でした。

 

 

そのあと、すぐにお客様から嬉しい口コミが🥹💞

 

ご満足いただけたんだなぁ、ととても嬉しく思いました😊

初めてのご依頼でしたが、私たちを信頼しお任せいただいたことには本当にありがたく感じています。

 

 

北海道の冬で、ヒーターがいきなり使えなくなってしまうのは本当に困ることです。

お車の車種によって場所は異なりますが、モーターがついているところに

少し衝撃を与えてもらえると動いてくれる可能性があるので

ピンチの時には試してみてくださいね!!

あの時の!

👨‍🦰「ちょっと見てもらえるかい?」

 

ご来店いただいたのは、アウディのお客様です。

 

ちょっと擦ってしまったと

リヤバンパーの傷のご相談をしに来てくださいました。

 

驚いたことに、10年以上も前になりますが

テクニカルオートに郵便屋さんとして配達に来てくださっていたとのこと🏣‼️

 

車を擦ってしまい「どうしようかな…」

と思っていたところ、以前、配達に来ていたことを思い出し

相談してみよう!と思っていただいたそうです💡

 

バンパーは部分塗装の方法で決定し

いつもの工程で修理をさせていただきました。

 

お車の仕上がりを見た時には

「やっぱりここにお任せして良かったわ〜!!」と☺️

その一言にホッとしました。

思い出してくださったことも ありがたく感じますが

なんて言ったって喜んでいただいた笑顔‼️

嬉しいなぁと心から思います😊🍀

 

お任せいただき、ありがとうございます🙇‍♀️

ここも綺麗にしてあげたい!

保険会社さんの紹介でお預かりしたピノ。

右側面は痛々しい状態でした…😥

 

「直して乗りたい!」というお客様の希望があったので

修理の打ち合わせを重ねた結果

リサイクルパーツを使用し、直していこう!ということに✨

サイドシルの凹みも大きい…

でも、ここは頑張って板金で綺麗にしていきます💪✨

クォーターはカットして交換✂️

すでに発生してしまっている錆は防ぐことは出来ませんが

出来るだけ進行を遅らせられるように 防錆剤をたっぷりたっぷり塗布‼️

お客様が愛車と長く過ごしていただけるようにと想って!!

新しいパネルをつけて、塗装の工程に移ります。

 

実は、作業を進めていく中で、左側のサビ具合もとても気になっていました。

👨‍🔧右側が綺麗に直っても左側がこれだとな…穴も空いてしまっている状態だし。

アルミテープを貼って色を塗ってあげるだけでも、少し見栄えが良くなって全然違うよね!!

そう想いたったらすぐ行動👍‼️ もちろんサービスです!

 

右も左も綺麗になりました🙌

 

お客様にお渡しした瞬間。

お客様は顔を手で覆って、言葉にならないほど、喜んで下さった姿を見て

私もうるっっと🥺

 

会社に戻ると、LINEでメッセージをいただいたことに気がつき

その内容から、すごくすごく喜んでいただけたんだなぁ😊

と心が温まりました。

 

私達も嬉しく思い出に残った出来事となりました🙇‍♀️

ありがとうございます。

思い出の一ページ📕✨

先日、ジムニーのお客様が、車にパーツを取り付けたいと

いらしてくださいました。

 

アプリのご登録をいただいているお客様から

事前にこういう風にしたいとイメージ画像もお送りいただいて👇✨

 

お持ちいただいたパーツと、実際にお車の状態を確認しながらの打ち合わせ。

 

なんていったって嬉しかったのが

ものすご〜〜〜く、遠い場所からお越しいただいたということ😳‼️

天塩の方から来てくださったんですって!!

 

約4時間かかるところから、遠路はるばるお越しいただけて

ありがたく、そしてとっても嬉しく思いました🙇‍♀️💕

 

3年前にも違う車でいらしていただいたようで

その時の思い出も大切にアルバムにしていました〜😆👍♬

 

ジムニーのいただいた作業。

また一つ お客様との思い出が増えました😊

 

※作業の様子は、後日のブログでご紹介します。

お楽しみに〜🍀

憧れのお巡りさん

先日パトカーが修理で入庫しました‼️‼️

 

パトカーを運転できるチャンスです😄

なかなか運転する機会がないお車、悪いことすると直ぐに乗る事はできるのですが。

運転は警察官にならなければ難しいものがありますよね。

今の10代、20代の人は分かりませんが、私達4、50代にはお巡りさんとパトカーには憧れます😁

悪者をやっつけるウルトラマン的な存在です!!

 

なりたい職業では、野球選手か警察官かと言うくらい憧れの職業でした

そんな憧れの車となれば、もうワクワクが止まりません😆😆

訪れるお客様や業者の方も、パトカーを見て、ん!?😳☺️と二度見です。

パトカーには何となく近づきたくないので😅

遠目から見る分には汚れているパトカーのイメージがありませんがドアを開けてみると・・・

内側のピラー、ステップ周りが傷だらけ🥺シートカバーも裂けてぐちゃぐちゃ😫

シートカバーがグチャグチャなのだからシートはどうなっているのでしょうか!

天井も汚れと傷

走行距離は20万オーバーもう少しで30万キロです‼️

室内を見て正直な感想は可哀想😭辛抱しすぎじゃないですか!

税金の無駄遣いは非難されるべきですが、こんな頑張っているパトカーに税金を使ってもらいたいです👍

憧れのお巡りさんのパトカーはとっても、とっても、頑張っています。

本当に感謝いたします。😊

 

 

NーBOXの修理 〜嬉しい出来事〜

「いつもInstagramを見ています!」

北区から大谷地まで、わざわざお越しいただいたお客様。

遠くからでも足をお運びいただけるなんて、本当にありがたいです🙇‍♀️💓

 

お車は、、、自費で修理をしなくてはいけない状況。
👩‍🔧「バンパーとスライドレールカバーは交換!
  リヤフェンダーはぶつかって錆が出ている箇所を直して、部分塗装をすると安価に出来るかな!」
お客様の こうしたい を一緒に考え、ご提案。
そのまま修理をお任せいただける運びとなりました。
さぁ、修理を始めましょう✊
バンパーを外すとリヤフェンダーのバンパーブラケット取付部が変形していることに気がつきました。
バンパーブラケットが取付られるように、まずはそこを修正します。
修正後、バンパーとブラケットとレールカバーが
綺麗に付くかどうかの確認を行います。
よしっ!OK🙆
続いて、下地作りへ。
パテで形を作り
サフェーサーを塗布したら、
塗装✨
新しいパーツをそれぞれ組み付けして 完成 🎉
お車を見たお客様は
「おぉ!綺麗ですね!!」
ととても嬉しそうなご様子☺️
そして、なんと‼️
口コミで 星5つ⭐️ 嬉しいコメントまで入れていただきました😭❤️
凄く喜んでいただくことが出来たんだなぁと
私たちもとっても嬉しい気持ちでいっぱいな修理となりました🙇‍♀️
ありがとうございます!

キャラバンのリヤフェンダーが手強い❗️

キャラバンのリヤフェンダー鈑金。

これがなかなか、エグいのです‼️‼️‼️

しかーし❗️しっかり直します❗️

リヤフェンダーの中にある骨に当たる部分を大きな範囲で引き出します。

 

ハンダも使って引き出します。

外れた‼️なかなかすんなりとはいきません😅

しかーし‼️何度も‼️

引いて

 

引いて

引いて

ドアを付けて、隙間と高さを確認

まだ修正が必要ですね😅

おりゃ~!

 

やっと隙間と高さが良い感じです。

ここからやっとリヤフェンダーの面を平らにしていきます。鉄板の伸びが凄いですね。

伸びを縮めながらスタッドプーラで平滑にしていきます。

少しずつ直していく大変な修理でしたけど、とってもやりがいありました!

楽しかったです✌️✌️✌️

いつもありがとう!

お父さん、お母さん

いつもありがとうございます☺️💐

 

そんな感謝の気持ちを持って

5月・6月の 父・母の日に

ご来社されたお客様へ ちょっとした贈り物をさせていただきました✨

 

 

実は、毎年恒例でお渡ししてるんです♬

 

お客様と少しの会話を楽しみながら

私達にとって、かけがえのない時間となりました😊♡

 

人の体も車と一緒!メンテナンスは大事だよ〜!!

事務所でのちょっとした一コマ😄

 

いつもご利用いただいている大好きなお客様が

お立ち寄りくださいました♬

 

彼女は柔道整復師の資格を持つ整体師さん!!

身体の痛い部分をちょっと見てもらうことに✨

 

「体を容器として考えた時に

そこがきちんと整っていないと

全体のバランスも崩れ、本来のパワーが出ないんです」

 

と教えていただきました👀💡

👱‍♀️「首、これ以上 動かせない!」

👩「あ〜、ここが伸びてないからですね〜」

そんなやり取りをしながら、

車も体も、日常のメンテナンスが大事なんだな〜と

気づいた日でした😉✨

 

女性が気軽に通える整体屋さん👇

女性のための整体やさん 東月寒ぱれっと整骨院

是非行ってみてくださいね〜🍀