バックドアが閉まらない

仕事で使っているハイエースのバックドアが閉まらずお困りでお電話を頂きました。

何があったのかお聞きしたところ雪道で埋まってしまい牽引してもらった後から

バックドアが閉まらなくなったそうで…!!

 

下の画像を見ると半ドアの状態になってしまっています😅

問題は牽引ロープを引っ掛けた場所が、まずかったです!

バックパネルに取り付いているストライカー(ドアがガチャっと閉まるところ)に牽引ロープを付けて引っ張り上げた為に

パネルが飛び出てしまいドアが閉まらなくなってしまいました😱

下の画像の場所には絶対に牽引ロープをかけないで下さいね‼️‼️

この閉まらなくなってしまったのを、どうしようか・・・

引っ張って飛び出たものは・・

たたく!たたく!たたく!!

せーのーおりゃ〰︎
と、ガツンと叩きます!

もう一丁😎おりゃ〰︎〰︎!

板金の太一君のご指導の元、もう一丁!
今度は、ピンポイントで叩きたい場所にハンマーを当てて
ハンマー オン ハンマー

後の微妙な調整をお願いします。

さすが板金屋さん、調整が素晴らしい!!😄

見事直りました😆👍

下の画像 左が修復前 右が修復後

このハンマーで叩いている様子は今日のインスタグラムで公開します。

お楽しみに😊

 

 

磨き作業は魔法のよう⭐️

息子さんが運転中、木のような物に擦ってしまった!

とご相談いただいたのは、レクサスのお客様。

 

☝︎ 助手席のドア下部には、なが〜くついた薄い傷

 

お車全体 綺麗にされている様子だったので

この傷がついてしまったと知った時には、きっと凄くショックだったはずです…😢

 

塗装をすると結構かかっちゃう💦

まずはどこまで綺麗になるか、磨いてみましょうか✊!

ということで、お車はすぐに工場に移動🚙💨

 

まずは一発目の傷落とし。

 

段階を踏んで少しずつ綺麗にしていきます。

 

使用するコンパウンドも

目の荒い順から順番に使用していきますよ〜✨

 

 

クリアが特殊な為、研磨する事でその部位が熱をもち、塗膜が膨張します。

一時的、傷は見えなくなるものの、熱が冷めてくると塗膜が縮み、傷が再び現れる。
一口に「磨き」と言っても使用されている塗料でも、その大変さは違うんです😂
今度は緑の方の機械に変えていきます!!
見る見る綺麗になっていく作業に、私自身もつい見入ってしまうほど😆
サイドシルは、塗装が剥がれてしまっている箇所もあるので
タッチアップが出来るよう準備!
筆先の細い部分にちょっとだけ塗料を乗せ
慎重に慎重に傷の箇所に乗せていきます。

 

せっかくなので、他に気になるところないかな〜?

みっけ‼️👀👍

ドアの縁って、こんな感じになっちゃいますよね💦

色を乗せたので、もう大丈夫🙆‍♀️

 

 

こうして、完成したお車はこちら👇

いかがでしょう😊

傷があったことなんて、全然わからないくらいの仕上がりに👍

 

最初は塗装をご検討されていたお客様も

この仕上がりを見て、大満足なご様子でした♫

 

良かった〜!!

ボンネットが開かない!その原因とは?

急にボンネットが開かなくなり、困ってご来店されたミニ🚗

 

ご入庫された際には、開閉のためのレバーを引いてもなんの手応えもなく

スカスカした状態になっていました。

 

中でワイヤーが外れてしまっているのかな?🤔

まずはレバーの方からバラして確認🔍

今回は、山口&森本ペアで進めていきます👨‍🔧🧰

 

早速!ワイヤーが外れている箇所を発見!!

接続して、ボンネットを開けて見ますが…

う〜ん…開かない😅💦

何度か刺激を与えてあげて… やっと、、開いたっ‼️

 

さぁ、ワイヤーが外れてしまった原因を

順を追って点検していきましょう!

 

ボンネットのレバーから来ているワイヤーは

このフレームの上を通って

左右に2箇所あるロックまで繋がっています。

このカバーを外して

中のワイヤーもチェック!!

室内に続く方はOKですね🙆‍♀️

反対側のロックに繋がる方はというと…?

固〜い!!!😂💦

結構な力を入れて、工具で引っ張る💨 えいっ!!!

 

なるほど!

ロック部分の動きが渋くなってしまい

引っ張りたいワイヤーに負荷がかかっている状態だったのですね👀💡

 

これが分かればあとは治療です💉

 

恐らく今回の現象は、ロックのグリス切れによって

動きが渋くなっていたことによるものと判断できました。

そのため、何度も油分を含ませ

ワイヤーを引っ張って馴染ませる作業を繰り返し。

潤滑性能をアップさせます⤴️⤴️

 

こうしてやっと、、、

レバーで開いた〜!!!!!😆🎉

 

お話を伺うと、ラジエーターから冷却水が滲んできているため

時々ご自身でクーラントを補充しながら過ごしていたんだそうです。

 

突然ボンネットが開閉出来なくなり

焦ってご来店されたんだとか!

今後のためのアドバイスもお伝えし

お客様は大満足で安心してお帰りになりました😊

良かったー!!

 

簡単だけど調色の技術が要❗️✨

 

ついこの間のお話☺️

アルトラパンに乗ったお客様が飛び込みでご来社🚗✨

見積もりをして欲しいとの相談でした💡

 

どれどれ❓❓と車を見てみると

傷ついていたのはここ💡

右のリヤドアの・・・

ここ👆❗️ドアを開けたフチ部分💡

 

前日にドアを開けた際にガリっとやってしまったそう💦

 

『ドアの塗装修理をしないと直らないですよね・・・』

と覚悟をしている様子でしたが、

幸いにもまだ錆が発生していない状態✨‼️

 

これなら取り急ぎはタッチアップをして隠しちゃえば

すぐすぐに錆が出てくることもない💡

もしも錆が出てきてしまったとしてもその時はその時でいくらでも修理の方法はある☺️

 

そんな話からクイックでタッチアップの作業をしよう❗️ということになりました👍

 


 

まずはお車のカラーコードを確認🔍

このお車はボンネットを開けたエンジンルームの奥側に

コーションプレートがあります💡

コーションプレートの矢印で示した部分がこのお車のカラーナンバー🌈

 

通常このコードを基に色を作っていくのですが、このお車は色味表の中に無く、

現車と合わせながら複数の色を足したり減らしたりして調色します👨‍🔧

 

絵の具で理想の色を作るために色々混ぜ混ぜしながら作るイメージ🎨

そうして出来上がった塗料を使って細〜い筆で🖌️

慎重にタッチアップします🪄✨

 

そして出来上がりがこちら👇

あくまで応急処置的な修理ですが

お客様は安心したご様子😊

 

以前にも別なお車でご入庫頂いたことがあり

また何かあったら来ようと思っていた。

とありがたく嬉しいお言葉🙇

 

またいつでもお立ち寄りくださいね☺️💓

 

ボンネットにイタズラされた⚡️

 

自宅駐車場に停めていたら

何者かにイタズラされ傷つけられてしまったとご相談にいらしたお客様😢

お車はタントでボンネットに線キズが💦

薄い傷ですがたくさんあり、ボンネットなので

目立ってしまいすごく気にされていました。

このほかにもドアにも傷がつけられている状態💦

 

こんなひどいことをする人がいるなんて😤‼️許せないですね。

 

幸い、ボンネットの傷は浅く磨きで取り除けそうな状態✨

 

直してもまた傷つけられるかもしれない・・・

怖い・・どうしよう😞と

しばらく悩んだお客様でしたが、やってみることにしました☺️

 

ボンネット以外の部分に傷がつかないよう

紙とテープで養生して早速磨きスタート🌀✨

コンパウンドとポリッシャーで優しく丁寧に磨きます👨‍🔧

傷が取れてきたら仕上げのパッドに交換して

仕上げ磨き✨

力任せに磨いてもダメ

絶妙な力加減で磨いてあげないと磨き跡が残ってしまいます💡

磨き終わったらエアーを吹きかけコンパウンドの粉などを

綺麗に取り除いて

 

完了🙆‍♀️✨‼️

 

イタズラされた傷は綺麗になくなり

お客様の気持ちも晴れやかに😊☀️

 

どうかもうこれ以上ひどいことをされませんように🙏

黒い物体が外れた❗️

 

今年はもしや雪が少ない❓っと、期待をしたのも束の間

先日例年通り大雪が降りましたね😭

 

雪がたくさん降ると増えるのがこんなご依頼💡

 

『バンパーをぶつけてしまい、周りの黒い何かが外れちゃった・・』

そう、それはボディの真下についているアンダーカバーや、タイヤハウスのところに付く

フェンダーライナーがぶつかった衝撃や雪を巻き込んで割れて外れてしまったのとのご相談💡

 

先日も早速、取り付け直しができるか否か

とのお問い合わせを頂き、お車がご入庫🚗

 

手前に置いてある黒い大きなパーツがタイヤハウスに着く

フェンダーライナーです💡

若干変形や切れているところはありましたが、クリップやビスを使ってなんとか

取り付け直しは可能な状態👍❗️

リフトにあげてタイヤを外し

バンパーもぶつかっていた為バンパーの変形は直すことができないため

今回は一旦ライナーを取り付け直すところで作業をします。

ライナーを取り付けるためには一度かぶさる部分のアンダーカバーを

取り外し

その上で複数のクリップや特殊なビスを使用して

取り付け直しを行いました😊

 

これで走行するのに支障のない状態へと戻ったので一安心💓

これから長い冬になるので春になった頃にどうしても気になるようであれば

新しいものに交換するのも選択肢のひとつですね💁‍♀️

 

 

去年のような道路状況にならないことを願って😣🙏❗️

焦らずゆっくり安全運転で✨

大きなガリ傷😣💦一瞬で綺麗に😄✨

 

いやいやいやぁ💦と、がっかりした様子でご来社のお客様👱‍♂️

どうされました❓❓

とお話を伺うと、ついさっき車を塀にこすっちゃったんだよ〜💦

と、とてもショックを受けている様子。

お車を拝見すると👀

ありゃりゃ😣💦

黒い車にしっかりとした白いガリ傷が😱

 

あと数年乗ったら手放そうと思っていたから予算かけたくない・・

とのご希望で見栄えさえ良くなれば良いのになというお気持ちのお客様💡

 

大きくガリ傷にはなっていましたが、この白い色は塀の色だったので

色を拭き取ってあげるだけでも変わるかも❗️✨

まずは色を落としてみてどんな感じになるか試してみよう❗️ということになりました😊

魔法の液体で拭き拭き👋

一瞬おぉ〜‼️落ちた❗️

と、思ったのですが、

乾くと・・・

色は落ちましたがやはり傷が入ってしまっているので、跡が浮かび上がってきました😢

お客様へ確認して頂き、やっぱりこれじゃぁまだ気になる・・

とのことで、

機械で磨いてあげると今より良くなるかもしれないが

やってみるかどうか💁‍♀️❓と、聞いてみました👂

即決で、『お願いします❗️』

と、引き続き磨きの作業をすることになりました👏

 

コンパウンドとポリッシャーを使って

傷を磨いていきます💡

簡単そうに見えますが、機械の動かし方や力の加減で

全然違う仕上がりになるのとっても繊細な作業なんです🙌

仕上げの磨きの工程を行ったら・・・

ジャン❗️👏✨

傷の跡も目立たなくなりました😄

あとは、深く傷が入り色が剥がれてしまったところ

ここを同じ色の塗料でタッチアップして

隠してあげます🖌✨

この作業は私にお任せあれ✨笑

細い筆で丁寧にタッチアップ🙆‍♀️

そして完成しました🎉

 

Before👇

After


Before👇

After✨

 

ほんの数十分でここまで綺麗に☺️

お客様も、おぉ〜‼️✨これは満足‼️良かったぁ😌

と、ご来社された時の表情とは違い、とても安心したご様子でした🍀

 

お一人お一人に合わせた修理方法で一緒に相談しながら修理のご提案が

できますので、何かと言うことがあればお気軽にお声がけくださいね💁‍♀️💓

ただのタッチアップじゃありません✋😊

屋根に出来た小さな塗装剥がれ。

お分かりになりますでしょうか?

 

👇ココです!!

🔍拡大

 

こんなに小さな物でも、一度 気が付いてしまうと

もう気になって気になって仕方ないですよね😣💭

 

こんなに小さくても、きちんと直す方法としては

屋根を広範囲で塗装しなくてはなりません💦

ですが、その場合 大きな費用がかかってしまいます🤔

 

そこまで本格的な修理では無くても、何となく目にとまらないように

目立たなくしたいな〜❗️というのが今回頂いたご相談です。

テクニカルオートのブログを見てお問い合わせを頂いたんだとか💡

ありがたい限りです🙇‍♀️

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は 簡易的な方法ではありますが

錆を軽く取り除き、上からタッチアップをする方法にしました🖌

 

▼錆を除去

 

錆は少し深く刺さっていたので、出来るだけ多く取り除きました❗️

 

色はお車に合わせ、調色🌈

 

選手交代で タッチアップ

 

👇 錆の茶色い感じもなくなり、良い感じ😊

 

お客様にも実際にご確認頂き「OKです🙆‍♀️」とご満足頂けました♬

ありがとうございます❗️

見つけてしまうと気になる・・小さな傷のタッチアップ🖌✨

 

LINEからのお問い合わせでご相談のお客様が

来店されました💡🚙

 

その修理のご要望はというと

右のリヤドアのふちに2箇所小さな傷が🔍👀

新しいお車で、いつできたか分からないが

見つけてしまって、気になって気になって・・💦

 

タッチアップで済ませるか、部分的に塗装できるか

とのご相談でした💡

 

すぐに塗装屋さんに見てもらい、傷の位置、状態から

今回はタッチアップの方が目立たずに綺麗にできると判断👍❗️

 

こちらのお色は、ホワイトパールだったため

すぐに調色をして白とパールの2層でタッチアップをします

 

眼鏡をかけ👓目を凝らしながら

細ーい筆の先端で丁寧にタッチアップ

 

あまり塗りすぎるとボテっと塗りました感がでてしまうので

傷が隠れ、表面が凸凹しない程度の加減で色を載せます❗️

 

▼完成したのがこちら🙌

ご覧の通りどこに傷があったのかよーく見ても分からないくらい

目立たなくなりました😊👍✨

 


 

実はお客様、テクニカルオートからは1時間くらいかかる遠方から

わざわざタッチアップのために来てくださったんです。

ここへ来る途中にはいろんな工場があるはずなのに🙇‍♀️

本当にありがたい事です✨

 

以前自分でタッチアップをした際、失敗をしてしまってとても後悔

したことがあり、今回はプロに任せよう❗️との理由で、テクニカルオートに来てくれたのでした💓

 

今度はルーフキャリアも取り付けしたい予定がありそのご相談も頂きました💡

また近いうちにお会いできるかもしれません☺️

 

仕上がりにも満足頂けたようでよかったぁ😊🍀

RAV 4 アーチモール交換 

 

『車をぶつけてしまって後ろのタイヤの上のパーツが

落ちそうなんです💦』と、女性のお客様👩から修理のお見積もりのご相談のお電話📞

 

後ろのフェンダーアーチモールが壊れてしまい走ってくる間に落ちてしまいそうだった為

可愛らしいマスキングテープでなんとか留めて見せに来てくれました☺️

マスキンングテープを外して見てみると

アーチモールの取り付け部分が折れてしまっていて

残念ながら取り付け直しするのは不可能な状態💧

 

すぐに新品の部品の手配をかけ、

入荷に合わせて再度ご来社頂く事となりました🙇‍♀️

 


 

数日後・・・

部品が届いたので、ご来社頂き

事務所でお飲み物を飲んで頂きながらクイックでの作業です😊🙌

可愛いマスキングテープとはさよならして・・👋

壊れたアーチモールを取り外し

外して分かったことなのですが、

損傷はリヤバンパーを取り付けする際のブラケットにも💦

ただ、今回はこの上からアーチモールが被さる形となるため

簡単に外れてくることはないことから、お客様へお伝えして

そのままアーチモールの交換のみで進めることに👨‍🔧

外してそのまま取り付けるのではなく

汚れやべたつきも綺麗にしてから

クイックでできる簡単な作業も決して手は抜きません😉👍✨

綺麗にした後は新しいアーチモールを取り付けして・・

完了🙆‍♀️⭕️

 


 

小さなお子さんを連れ、お住まいも少し遠方から

わざわざテクニカルオートを選んで来てくれたお客様👩👶💓

せっかく厚別まで来てくださったとのことで近くの楽しい公園をご紹介したら

早速お子さんを連れて遊んできたそうです🍀

 

車が壊れてショックだった気持ちが少しでも晴れてくれていたら良いな〜🌈✨