キャンピングカーが構内に入ってきて、何やら黄色い髪のお兄さんが向かってきた👀⁉️
Hi! Hello!
I want you to fix this pipe! It’s not perfect at all, so can you fix it easily from now on?
I accidentally bumped into it!!

😵💫何言ったんのかわかんない!でも何やら直してって言ってるっぽいことは確かだ!💦
誰か英語わかる人〜!来て〜!
『英語がわかる電話ならあるけど!』🤣
…なんて言いながら、

異国のお客様とテクニカルオートスタッフの集合、なんてグローバルな光景!
キャンピングカーから降りてきた人合わせて4人全員、オンリーイングリッシュ🇬🇧

Googleさんに聞きながら、とりあえず知ってる単語を英語チックに発してみて、何となく通じてるっぽい⁉️
どこかでルーフキャリアのパイプをヒットさせてしまったようです。
左側のパイプが後退して変形し、溶接部も壊れてしまっていました。

はるばる異国の地からせっかく北海道まで来てるのに、貴重な時間を修理に費やすのはかわいそう!!
これは、何とかするしかない。出番です!

『ランチタイムだから、あなた達も何処かで何か食べて来て!』と伝えると、みんなで何処かは出かけてくることにしたらしい。3時頃戻ると言ってわいわい歩いて行きました。
ついでにバッテリーの充電もしながら🔋😁

パイプが全体に後ろに押されてリヤ側で曲がっているので、先ずは前側にズラす必要が!


直接当たった前側のパイプは変形して下を向いていました。
パイプは中途半端に屋根に固定された状態なので、変形を戻すのには難しい状態です。
無理に力を掛けると屋根や他の部分が壊れてしまう可能性もあり、力づくではできません。
いろいろ道具を使い、少しずつ、様子を伺いながらの作業です。
そして、脚立に乗って高所での溶接。





壊れた時にできた鋭利な所は削って平らに

何だかんだと、手直しもありましたが、とりあえず出来る限りの手は尽くし✨完了👍
レンタカー会社に何と言われるかと不安は残りつつ🫤旅は続行できそうです笑
因みに右側のパイプがグイッと上を向いているのは、デザインではなく壊して曲がってる気がします笑
ガチャガチャ動くと嫌だろうなと思い、元々外れていたという箇所もついでに溶接で留めてさしあげました(サービスです)
店内でミニオンのゲームや、けん玉に挑戦していました。
けん玉、お土産にプレゼントしたらよかったなぁ。

翌日はサーフィン🏄をしたいと言っていましたが、いい波🌊に乗れたかな?
日本で過ごす2週間。沢山楽しい思い出を作って行ってください✨また会いに来てね〜!