私達にも挑戦させて〜🙋‍♀️✨

 

2月も中旬に差し掛かってきましたが

まだ冬は長そうですね⛄️🌸

 

大雪が降った朝はお客様をお迎えするために

スタッフみんなで構内の除雪をしています⛄️

いつもは男性陣がショベルカーや除雪機を操作しているのですが・・

今日は女子メンバーもやらせてもらいました😝

ずっと興味はありつつも挑戦できていなかった作業💓

ご覧のようにとってもウキウキ楽しそうにやってます😂

『わー❗️きゃー❗️

初めての作業でドキマギしながらも

大変な雪かきが楽しいひとときになりました☺️

『え?これで合ってる?バックできないんだけどぉー❗️

なんて言いながら

すぐに使い方をマスター👍✨

 

やっぱりテクニカル女子は無敵😄🙌❗️
これからもいろんなことに挑戦します♪♪

 

 

サイドスポイラーが落ちそう

☎️「サイドのスポイラーが外れそうなので、ビスで固定してもらえませんか?」

男性からいただいた問い合わせのお電話でした。

 

まずは状態を見せてもらうお話になり、早速来店いただいたお車を見てみると

スポイラーが端と端でかろうじて繋がっている状態😱

後ろの方は、接着剤のようなもので止め

さらに上から太いセロハンテープで固定をされていました。

※この写真はテープを外した状態で撮影しました📷

 

これだと、いつ落ちるかわからない状態で走ることになるので

とっても不安ですよね💦

 

車体から取り外して、スポイラー裏の状態を確認🔍👀

スポイラー本体に特別な破損は見られないので

取り付けに必要となるクリップ類の交換で済みそうだとわかりました😊👍

 

┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈

必要なクリップ類を手配し、後日作業で再度ご来店🔧

 

取り付けの作業は、お待ちいただく中での作業なので

工場スタッフの連携プレーでいっきに仕上げちゃいます👨‍🔧✨

 

車体側とスポイラーに、準備をしておいたクリップ類を装着。

 

 

準備が整ったら、車体に装着〜♬

バチンバチンと嵌めて。

最後は 外側・内側 それぞれの担当に分かれ、各部締め付けをしたら

 

完成〜🎉👏

 

親子でご来店されたお客様。

👧「これでもう落ちないんだね!良かったね!!」

👱‍♀️「そうだね〜」

と嬉しそうにお車を見てお話されていました🤗

 

これで安心して走行が出来るようになったので、良かったです🍀

日々の風景と特別な1日💓

 

先日御入庫になったお車🚙

 

除雪機に引っ掛けられて

クォーターがご覧のように深〜くエグれてしまっています😱💦

別角度から

こちらのお車をこれから修理して行きます🙌

元通り綺麗に直すため、損傷箇所を漏れなく確認🔍

こういう風に当たっているから・・・ここも壊れているかも・・

内側はどうかな❓

そうやって1箇所1箇所確認しながらお見積もりをお取りします💁‍♀️✍️

このあとは保険会社さんとやりとりを進めて修理をしていきます👨‍🔧✨

 


 

そんな風に、こうやって日々お見積もりを取っているのが・・みちる社長💁‍♀️💓

実は昨日○○歳のお誕生日でした☺️🎉(永遠の38歳❤️笑)

みんなでハッピーバースデー♪を歌ってお祝い🥂😋

毎月スタッフそれぞれのお誕生日にはこんな風にみんなでおめでとう㊗️を伝え合っています🤗💓

特別な日にみんなにおめでとうと言ってもらえるのはとっても幸せな気持ちになりますね🍀

どんな時も前向きで笑って明るく周りを楽しませてくれる社長☺️

いつもみんなを引っ張って導いてくれる社長☺️

改めて・・・❤️お誕生日おめでとうございます❤️

 

みんなの愛が溢れるそんな素敵な1日でした🤗✨

 

お客様のためにできる方法を💓

 

本日はちょっと番外編のお話☺️

 

お車の修理をする際、特に自費で修理をする場合には

できる限り予算を抑えたいもの💡

 

予算を抑えるためにはできる限り、部品代を抑えてあげられるように考えます💡

そのためには壊れていないものは再使用をしてあげて新品の部品交換がいらないように

工夫をして直していきます💁‍♀️

 

例えば、ドアの修理が必要な状態で、板金したりもしくは交換が必要だった場合、

ドアには雨の侵入を防ぐための『ドアバイザー』と呼ばれるものがついている車両があります💡

ドアの上側についている👆これの事です👨‍🔧💡

 

修理を安価で済ませるためにエコパーツを使用して直す場合であったり

新品のドアパネルで交換する場合であったり

ドアバイザーがついている車両は他のドアと統一させるためにはバイザーの交換が必要に❗️

 

同じ色のエコパーツのドアは見つかったけど、バイザーなしのものしかない・・・

バイザーは大抵1枚売りではなく、1台4ドア分4枚セットのことが多い。必要なのは1枚だけなのに😢

バイザー自体には傷も壊れもないからそのまま使えそう・・・

 

そんな時には❗️元々ついているドアバイザーを移設もしくは再利用する方法でご案内します💁‍♀️

そうすると、部品代がかからないためお客様の負担を出来る限り抑えた修理ができます😊

 

・・・が、その作業が実はとっっっっても大変😱💦

ドアバイザーは簡単に外れてしまわないよう強力な粘着で留まっています❗️💪

ドアからバイザーを外し、綺麗に取り付けし直すためにはその粘着を

綺麗に剥がす必要があるのです🌀

▲こんな風にベタベタ〜っと張り付いています💦

 

これを少しづつ少しづつバイザーを傷つけないように剥がします💡👍

シール剥がしの液剤をつけながら

擦りすぎて指紋👍がなくなるくらいに・・

何度も何度もスリスリスリスリ・・・

👨〈どうだ✨‼️綺麗に取れたぞぉ✨

そんな岡松さんの指は

絆創膏だらけ😭✨努力の勲章✨

 

いつもこんな風に『お客様のためになるなら✨』と地道な作業を

やってくれています☺️💓

 

大きい修理はこういった小さな作業の積み重ねで成り立っているのですね🙆‍♀️

 

 

 

 

 

ドアを開けようと思ったら・・取れちゃった😭

 

2023年になったと思ったらあっという間に今日から2月ですね👹❤️🍫

去年に比べ、雪が少ないのは嬉しい反面

毎日とっても冷え込んでいますが皆さま風邪などひかれていませんか⛄️❓

 


 

そんな中、先日の大雪が降った次の日のこと⛄️

スタッフみんなで構内の除雪をしていると電話が鳴りました📞

『いやぁ〜困ったよ〜💦参った❗️』

と、長年お世話になっているお客様からのご連絡でした💡

どうされました❓とお聞きすると・・

『除雪していて車に乗ろうと思ったらさ、ドアの取手が外れちゃって❗️❗️😭』っと。

オーマイガー😭💦

 

まずは状態を確認させてもらうためご来社いただきました🚙

あらースッポリ無くなっている。

ヨシっ❗️新品のドアキャッチを手配しよう❗️✨

ということになったのですが・・・

なんと・・生産終了😱⚡️

オーマイガー😭

 

こうなると、リサイクルパーツでドアキャッチがないか調べてみることに📞

全国に問い合わせをしたのですが、残念ながらキャッチ単体では見つからず

出てきたのは色違いのドアのみ😢

 

お客様と相談の上、その色違いのドアを注文しドアキャッチを塗装・移設交換することで決定💡

 


 

早速ドア届いたので交換作業にかかります♻️

▲まずは届いたドアからキャッチを取り外す作業

ドアのトリム(内張)を外すところから

ドアの内部を分解して

作業者の手の入るところまで取り外したら

ドアの内側で止まっている部分のボルト類を緩め

リサイクルドアからキャッチを壊さないように綺麗に取り外します🙌

取れた〜❗️👏✨

色違いのドアなのでキャッチももちろん色違い💡

これをボディ色へと塗装します🌈✨

 

そうして・・・・

無事に、塗装&交換が完了😄🎉❗️

 


 

壊れてからの数日間、

毎度ずっと助手席から乗り降りをしてとても大変な思いをしていたお客様。

『助かったよ〜❗️』と、無事に直って安心したご様子でした☺️💓

 

柱にぶつけちゃった😢ヴィッツ板金修理🚗

 

柱にガッツリぶつけてしまい、

左側の後ろのドアが広範囲で凹んでしまったヴィッツ💦

よくみるとドアだけではなく

サイドシルからクォーターにかけても凹み、傷がついたところから

錆も発生している状態でした😭

 

社用車ということもありできる限り予算を抑えての修理がご希望のお客様👱‍♂️

まずはリサイクルパーツで後ろのドアが出てくるか検索をかけるところから📞📧

お車と同じ色のドアが出てきたらラッキー✨だね❗️

と、一旦は数日お待ち頂くこととなりました☺️

 


 

数日後、同じ色のドアが見つかりました❗️😄🙌

ど、いうことでドアは中古で交換し、サイドシルとクォーターは板金修理
フロントドアの傷はタッチアップで我慢する方法で決定🙆‍♀️

 

まずは大きく凹み、錆びてしまったサイドシルから

表面の塗装を錆びている部分を研磨し

ハンダでスライドハンマーで引っ張るための
土台となる鉄板を溶接します👏

溶接した後には、カーブの形とドアの高さに合わせて

鉄板を引っ張り元の形へと修正💪

鉄板が戻ったら

中古で取ったドアを取り付けし、再度板金の具合を確認👀🔍

よしっ❗️プレスラインもバッチリ板金できました😊💪

中古のドアもとても綺麗ですね😉

 


 

続いては、表面を綺麗に仕上げていくため

塗装の作業へと移っていきます🌈

板金したところの表面を一度ペーパーで細かく研磨していきます💁‍♀️

その後には防錆処理で先々の錆の発生を予防

その後この黄色い仕上げパテを使用し

サイドシルからクォーターの形を微修正💡

これでボディの形が決まります👨‍🔧

 

その後、サフェーサーと呼ばれる防錆効果&塗料の密着を高めるものを塗布し

足付けして研いだらいよいよボディ色への塗装🌈✨

 

いかがでしょう

綺麗に元通りになりました❗️🙆‍♀️

 

全ての作業が終わったら室内外の洗車をしてピカピカに🚿✨

社用車ということもあったので不便のないようにできる限り早くお返ししたく

事前準備をしてスムーズに入庫から納車まで進めることができました✌️

 

仕上がりにも納期にもとても満足して頂けたようで安心しました😊💓

ランクルバンパー超部分塗装修理🙌

 

知らない間にフロントバンパーに傷ができてしまっていたのです💦

ぶつけた記憶はないのに😢

 

ランクルのお客様がお見積もりにいらっしゃいました💡

 

フロントバンパーのこの位置☝️

このような白い傷ができています💡

黒いお車なだけに気がついてしまうと目立ってしまいますね👀💦

 

ご予算、納期的なものからバンパーを1本塗装するのではなく

超部分塗装で小範囲で塗装をする方法で綺麗にします❗️✨

 


 

まずは傷の部分をペーパーを使用して研磨し塗装と傷を削り落とします。

模様のように見えるのは塗装色の部分と下地部分、それから素材の部分と

層になっているからです💁‍♀️

超部分塗装で進めるため手をかけない部分には作業の際に

傷が入ってしまわないようバンパーのデザインのラインで切ってマスキングテープを

貼って保護します🙆‍♂️

研磨した後はサフェーサーを吹きかけて

塗料の密着度を高めて

そしてボディ色に塗装

出来上がりました😊🙌‼️

 

部分塗装でもこんなに綺麗に仕上がるんです😉

お客様にも大満足頂けました🙆‍♀️🌈

ヴェルファイア ルーフ塗装修理

 

年明けすぐにお見積もりでご来社頂いたヴェルファイアのお客様🚙💡

修理したい箇所というのが・・ここ👇❗️

 

ルーフのこの位置💦

真ん中なら目立たないのに正面側で塗装剥がれが目立っている状況😭

おそらく飛び石傷からの塗装剥がれと見られます💡

クリアとボディ色の塗装が剥がれ落ち下地が見えています👀

ルーフの修理の正規な方法としてはフロントガラスを外し

ルーフモールも外して塗装をするのですが

そうなると、とても高額になってしまいます💸💦

 

そこで今回はガラスは外さずに施工することに😊💡

ガラスを外さずに施工するデメリットもご理解頂いた上で

早速修理を進めていきます

 


 

塗装が剥がれていた箇所は小さな範囲ですが、

このお車のお色はホワイトパール

部分的な塗装ではなくルーフ1枚塗りなおします🙌

そのため傷のある部分を見落とさないよう全て拾い研磨すると・・・

正面だけではなくてっぺんの方にも数カ所傷を見つけました🔍

綺麗な仕上がりにするため丁寧に研いでいきます🌀✨

ガラスを外さず施工するため

ガラスとルーフとの際の部分が色を吹きかけられないため

その部分から塗装が剥がれてくる可能性がデメリットとなるので

際ギリギリまで色が入るように

特殊なマスキングテープを使って養生します👨‍🔧

ルーフモールの部分も

塗装屋さん二人でビニールをかけ養生した後は

塗装前にしっかり脱脂

塗装前の最終確認です🔍👀✨

 

そうして・・塗装が完了😊🙌

 

他社さんではガラスを外しての提案で高額なご案内しかされなかったようで

大きく負担を少なくできて良かった💓

と、とてもご満足頂けたご様子でした☺️よかった〜🍀

 

想いを込めて書き初め🖌✨

 

2023年1月6日からテクニカルオート仕事始めでした🚗🎍✨

仕事始めは毎年恒例、

書き初めの発表からスタート🖌✨❗️

 

今年1年をスタッフそれぞれどんな想いを持って過ごしていくか、

どんな1年にしたいか、そんな願いを込めた書き初めを書きます😊

 

意気込みを新たに、気持ちを引き締め仕事へ取り組みますよ〜‼️

 

 

皆様にとっても我々にとっても、素敵で充実した1年となりますように☺️

2023年スタートです❗️よろしくお願い致します‼️🙌

2022年🐯今年もお世話になりました❗️

 

皆様、2022年も大変お世話になりました🙇‍♀️✨

 

日々を振り返ると長いようで

あっという間に走り抜けた1年に思います

 

長年続くコロナ禍の中、我々が無事に何事もなく幸せに1年間を過ごせたこと、

これは一重にテクニカルオートを選んで来て下さったたくさんのお客様、

いつも助けて下さる業者の皆様、そんな皆様のお力添えがあってのことです☺️💓

 

言葉では足りないほどですが本当に感謝致しております🙇‍♀️✨

ありがとうございます💓

 

本日行う大掃除で2022年の営業は終了となります🐯👋

2023年は1月6日(金)からのスタートとなります🐰🥕

来年もどうぞテクニカルオートをよろしくお願い致します‼️‼️

 


 

🐅2022年の思い出たち🐅

お正月明け

どっさり積もった雪山からのスタートでした⛄️

 

皆様、良いお年をお迎えくださいませ🌅