マフラー吊り具、溶接してみよう!

☎️ マフラーの吊り具が落ちてきました

 

初めてお問い合わせをいただいた方でした。

電話越しではありますが、凄く不安そうな様子が伝わってきました💦

 

 

テクニカルオートに到着したお車を見てみると

 

あれ?吊り具が外れかけてる😢‼️

途中で落ちてしまわないように、外してしまいました!

 

一時的にでも、安心して走行できるようになった事で

お客様の安心も大きかったと思います。

 

後日、溶接で元通りにしましたよ〜!

溶接ポイントは削って熱を通りやすくして

このように👇

最後にはマフラー防錆も忘れずに✌️

 

マフラー本体には排気漏れなどなく

吊り具の問題でマフラー交換となってしまうのは、勿体無くも感じます。

 

溶接で費用が抑えられるなら!とお客様もご満足いただいたこの方法。

 

このようなお悩みがある方には、オススメですよ〜!!

マフラー、このちょっとした作業で長く持ちますように✨

「マフラーが落ちかけているので、直してもらえませんか?」

 

トラブルは急に訪れます💦

突然の出来事に驚いたお客様からお電話をいただきました☎︎

 

お持ちいただいたお車のマフラーを後ろから揺すってみると…

グラングラン動く👀💥‼️

 

あぁ、、マフラーがタイコ後ろでポッキリと折れていますね😭

拡大🔍

 

この状態だと、走っている時に

マフラー同士が当たってゴツゴツと音もなるし

落ちちゃうんじゃないかという不安になる気持ち。すごく分かります🥺👍

 

 

完全にポキッと折れてしまっているので、マフラー交換となります!

 

安価に進めたいというご意向でしたため

リサイクル品で交換をさせていただきました✨

 

安価で終わって良かった😄

 

 

…いいえ、ここで終わりではありません🙅‍♀️❌

 

折損していた部分には、シルバーの耐熱塗料を塗ってちょこっと防錆を!!

お客様が再び同じ症状で困ることがないよう、少しでも錆から守れたら!という

作業者からのちょっとしたサービスです✨

 

お客様に少しでも安心してもらえますように☺️

ボルトの頭が無くなった‼︎

『なんかエンジンの音が大きくなった気がして』

とお客様からの点検依頼

実際にエンジンをかけてみるとボォッボォ ボォッボォ 聞こえます

音の聞こえる所は〜この辺かぁ〜あぁ〜排気漏れだ

排気管の一部を固定してるボルトが無い⁉︎無いというか形が変わってボルトじゃない形状に

 

さあ修理だ‼️

元ボルトだった物を取り外すためにガスバーナーで炙ると

一本目無事外れた〜

二本目ダメだ〜外れない〜折れて短くなっちゃった!笑

2本とも外れる予定だったんだけどなぁ〜笑

よし‼︎マニホールドの取り外しだ

外したマニホールドのボルト穴をドリルで加工して

長めのボルトにナットを締めてバッチリ固定

ちょっと見た目変わっちゃったけど高価な部品を交換せずにすみました

どんな修理も修理方法は色々ありますので何でも相談してくださいね

マフラーが折れちゃった‼︎

『ちょっといつもと違う音が聞こえるから点検してほしいんだ』

というお客様の依頼があり早速工場に入れて確認です

エンジンをかけると 

ゔぉゔぉゔぉゔぉ というか ゔぁゔぁゔぁゔぁ というか ゔぇゔぇゔぇゔぇ というか(笑)

とにかく排気漏れしてる音が

 

どこか錆びて穴でも空いたかな〜とリフトアップ

あら‼︎ひび割れしてる…

まだヒビだからと乗って帰って数日後

すっかり折れちゃった…

中古マフラーに交換だ〜‼︎

 

ボルトが固くて回らんとこは削って外す

交換時間のほとんどが取り外す時間のような気がします

外し終わったらパッと取り付けして完了

外したマフラーを見てみると折れてぶら下がった時に地面と擦れた跡があり

きっと火花散らしながら走って来たのかなーって想像しちゃってました

今回の修理をきっかけに小さな不具合でも見つけたらすぐ直す事が大事だと再認識させていただきました。

より安全に、より安心に!!

マフラーが落ちてしまった

「マフラーを見てもらいたいんです」

リヤマフラーが落ちてしまったんですね💡

ご自身で針金で釣って応急処置をした状態で来店してくださいました。

 

このステーの穴が腐食で大きくなってしまっているため

新しいものを手配して溶接修理をします👨‍🔧

 

まずは作業するのにマフラーが邪魔になるので一旦取り外します。

そして溶接を剥がしてステーも取り外し。

 

新しいステーは4つの穴が空いていない状態で届くので

溶接する箇所に穴開け加工も施します🌀

 

そのパーツを車体へと溶接‼️

溶接した後は錆びやすいので、

熱が冷めたらチッピングをスプレー。

 

後はマフラーの吊りゴムを新しいものに変えて

マフラーを元に戻してあげたら 作業完了🙆‍♀️✨

 

作業の途中で、ライナーが外れているのを発見🔍👀‼️

左右ともサービスで取り付けしちゃいました✌️😄

 

 

なんと!この作業をお任せいただいたお客様は

ご自宅からテクニカルオートまで1時間もかけて、お越しくださいました🙇‍♀️

遠方にも関わらず、作業をお任せいただけるなんて

とても嬉しくてありがたいお話です🥺❤️

 

お帰りの際の安心されたご様子に、私たちも嬉しく思いました☺️

ムラーノ🚗マフラー交換

 日産のムラーノのマフラー交換をさせていただきました💪✨
 リヤマフラーのフランジ部分が腐食して折れちゃったんです
 折れたのはここだけなんですが…
 前側まで外した理由が有りまして
 ここも間もなく折れそうになっていました
この際、前まで交換してしまいたい!というお客様のご希望です😊
 付属部品(マウントとオーツーセンサー)は再使用のため取り外し
錆びてて外すの大変だった~
 センターパイプとリヤマフラーはリサイクルパーツで
 少しでも長持ちしてほしいのでフランジにマフラー用耐熱塗装
 フロントパイプは新品
ピッカピカッ!
 あっちも
 こっちも
 シュシュっとシルバーに
これで長持ちするといいなぁ~
……………………………………………………………………
☀️お盆休みのお知らせです☀️

8月11日から8月16日は夏季休暇をいただきます。

誠に勝手ではありますが、宜しくお願い致します。

6日間のお休みですが、困った時はお気軽にご連絡くださいね!

いきなり出始めた大きな音👂💦

走行中にいきなり大きな排気音が‼️

修理工場に運びたいけど、走れる状態ではない。

という状況でレッカーでご入庫いただいたお車。

 

マフラーは真ん中の方でポキッと折れて地面についてしまっていました。

リフトアップすると、マフラーはぶら〜んと💦

確かに、この状態では走れませんよね😅

 

マフラーは車体の真下にあるパーツなので

きっと融雪剤などの影響を受けやすいのでしょうね…😫

折れ口は綺麗なくらいにポキッと折れてしまっています。

 

新しいマフラーが到着するまで、折れてしまっているマフラーは取り外し。

部品が揃ったら、車体に取り付けをして完了〜🎵

 

北海道は特に冬場の塩カリの影響が大きいので腐食が進みやすいです😥

ただ、定期的なメンテナンスによって、急な故障は予防出来るはず👍✨

オイル交換時にでも下回りのチェックは出来ますので、いつでもお声がけくださいね!

暴走族みたいな音が・・・

 

『昨日の夜から急に暴走族みたいな音が鳴るんです😱💦』

そう言ってご相談にいらした女性☺️

んーきっとマフラーから排気漏れしているねーと車の下を覗き込むと

はい😊みーつけた😊笑

パイプが寸断されています⚡️

 

車検を控えているため、予算はかけられない💦

そう言ったところからリサイクルパーツでマフラーを探して見ることに💡

リサイクルパーツはすぐに見つかり早速手配📦

 

後日、交換作業でご入庫頂きました☺️

リフトアップして見てみるとはっきり見えますね💡

錆びてパックリ寸断される形でもげていました💦

これは暴走族のようなブンブン大きな音が鳴るはずです😭

 

できる限りサビの少ない関東在庫のものを手配することができたので

それを使用して交換を進めます🙆‍♂️

交換後がこちら☝️✨

音も止み快適に乗ることができます☺️

 


 

とっても可愛らしいお子さんを連れてご来社下さったお客様👶

帰る時も姿が見えなくなるまでずっと手を振り返してくれたんです💓
キュンキュン癒された〜😻💓

これで安心して、家族で公園に行ったり色んなところにお出かけができますね☀️

よかったよかった✌️

 

マフラーのステーがスコンっと抜けた💦

 

走っているとカタカタカタカタ変な音が💦

下の方から聞こえます👂

 

お車をリフトアップしてみてみると

リヤマフラーが外れている・・・

厳密にいうとマフラーを吊っている部分がすっかり抜けている💦

どんな状態かというと

矢印で示したボディ側についているステーの一部が

錆の影響で剥がれ落ち、マフラーを吊っているボルト部分のところが

そっくりそのままスポンと取れてしまっている状態😭

 

マフラー側ではなくボディ側のお話なので

このステー自体を交換してあげなければいけないお話💡

 

まずはステー部分が単体で部品の供給があるのか調べてみることに。

もしも、ステーが単体で出ないとなると、骨格部分に溶接でくっついているため

鉄板で同じような形を加工して作成しなければいけません💦

 

部品屋さんへ問い合わせてみると・・・

ありました✨👀💓

ステー部分だけで部品が取れることがわかりすぐに部品を手配💡

 

後日お車をお預かりして交換作業をすることとなりました😊

 


 

ステーを交換するためにはマフラーを一度外して作業をします💡

マフラーが外れたらまずは今ついているステーの溶接を剥がすところからスタート💨

無事に剥がし終えたら

新しいステーを同じ位置に溶接で取り付けします💡

溶接した箇所は錆が発生しやすいので

防錆剤も吹きかけてステー交換が完了🙆‍♀️

わかりづらいですが、ステーの周りの黒い部分が防錆剤の塗った後💡

新しいボルトと吊りゴムもセットして

リヤマフラーを元の通りに取り付けし直したら

全ての作業が完了👍✨❗️

 

マフラー自体がダメになってたら高額無修理だったところ、

ステーの交換だけで済んでよかったですね☺️

 

フォルクスワーゲン ボーラ マフラー遮熱板修理

マフラーの遮熱板が、錆による腐食で落ちてしまったとご来社された フォルクスワーゲン ボーラ🚗のお客様。

 

どれどれ👀❓

早速リフトにあげて見てみることに。

 

 

マフラー本体に遮熱板を固定する為のボルトが鯖による腐食のため、折れてしまったようです💦

折れてしまったボルトのネジ山部分は車体側に埋まった状態で残っていました😳

 

 

『外れた遮熱板自体は、使えそうだよね』

『そぉっすねー』

 

「こんな感じに取り付くのかな」

形を合わせてみて確認OK🙆‍♂️

 

『ディーラーへ行ったけど、丸ごと交換しないとダメだと言われてしまった』

そうなんです。本来なら、この状態ではマフラー交換と判断されてしまいます。

そうなると部品代も高く、高額修理に…。

 

ここがテクニカルオートの腕の見せ所♫

予算をおさえる為に、出来る方法を色々と考えます😄

 

では、修理へ!

 

まずは埋まっているボルトを取り除く作業です。

これが結構、大変なんですよ💦

ドリルを使用し、新しいボルトを入れても使えるように、少しずつ、上手〜く、取り除きます。

そして、ボルトが入るように穴を加工〜⚙

施行錯誤の上、埋まり込んだボルトは綺麗に取り除けました✨

 

ボルトが入るようになったら、遮熱板をしっかりボルトで固定❗️

 

 

取り付け完了〜✨

 

輸入車は日本車よりひとつひとつの部品価格が高いので、このように修理が可能な場合は費用を抑えられますね。

 

また何かございましたら

いつでもご相談ください😊