いきなり出始めた大きな音👂💦

走行中にいきなり大きな排気音が‼️

修理工場に運びたいけど、走れる状態ではない。

という状況でレッカーでご入庫いただいたお車。

 

マフラーは真ん中の方でポキッと折れて地面についてしまっていました。

リフトアップすると、マフラーはぶら〜んと💦

確かに、この状態では走れませんよね😅

 

マフラーは車体の真下にあるパーツなので

きっと融雪剤などの影響を受けやすいのでしょうね…😫

折れ口は綺麗なくらいにポキッと折れてしまっています。

 

新しいマフラーが到着するまで、折れてしまっているマフラーは取り外し。

部品が揃ったら、車体に取り付けをして完了〜🎵

 

北海道は特に冬場の塩カリの影響が大きいので腐食が進みやすいです😥

ただ、定期的なメンテナンスによって、急な故障は予防出来るはず👍✨

オイル交換時にでも下回りのチェックは出来ますので、いつでもお声がけくださいね!

ガソリンが漏れている!!

「燃料が漏れてくる!」

最近、燃料漏れのご相談が続けてありました💦

 

漏れ出した燃料の付近に、火の気があると…🔥

想像したくないくらい恐ろしい事態になってしまう為、とっても危険⚠️‼️

早急に修理をしなくてはなりません。

 

そして、その漏れは何が原因となっているのか?も重要なポイントです☝️

 

今回、お預かりしたフォレスターは

なんと‼️ 2箇所も漏れている箇所を発見🕵️‍♂️

❶ 給油口からすぐ下のパイプ(お客様もご自身で応急処置をした様子あり)

❷ 燃料タンクから室内を通っているところのパイプ

❶はパーツ交換はやりやすいのですが

❷の方は、バラす作業も多いので結構大掛かりなんです😅

 

本日のブログでは、❷の作業をご紹介します📝

 

▼こちらが、作業の為に 助手席と後ろのシートが取り外しされた状態

▼助手席足元の様子

▼これだけバラバラにして、やっとパイプが取り除けます。

 

室内から外に出るところの継ぎ目部分ですが、錆によってボロンっと折れてしまいました。

 

古いパイプが外れたら、あとは新しく届いたパイプを装着するだけ👍✨

改めて見ると、長ーいパイプ!!

 

室外に繋がる部分から固定をし

ボディに添わせ、エンジンの方に繋がる部分まで一つ一つしっかりととめていきます。

各部接続が完了したら、あとは外していたパーツを順番に戻していくだけ。

 

給油口から入れたガソリンを、エンジンの方まで運ぶために作られたこの長いパイプですが

交換となるとここまでの作業になるんですよ〜😆💦

錆で更に壊れてしまませんように‼️ と祈りながら🙏 進めていたので

作業は最小限で完了することが出来ました🎵

 

これで安心して走行ができますね🍀

こんな所にまで錆が!!

バックカメラの固定部が錆びていて

カメラ📸本体が 辛うじて線一本で繋がっている状態でした。

 

『配線が切れちゃったら…と思うと怖くて洗車も出来ないんだよね!』とご来店頂いたお客様。

 

この状態になってから、何度か粘着テープで固定したり…と

色々工夫はされたものの、時間が経つとやっぱり元に戻ってしまうとの事。

 

 

👨‍🔧『カメラ取付部分の土台を交換しましょう!!』

 

と言うことで部品をお調べし、手配することに✨

 

届いた部品がこちら👇

 

土台とビスが2個🔩

 

 

まずはカメラについているビスを外す所から。

錆によってビスが回りにくい為、潤滑油を差して作業していきます。

⚠️無理に回してしまうと、ビスはボキッと折れてしまうので要注意‼️

 

ビスが外れたらお次は壊れていた土台の粘着部分を剥がしていきます。

 

綺麗に剥がれ、カメラが宙ぶらりん。

 

この後は新しい土台をカメラに取り付けしてビスで固定し、ボディに貼り付け。

 

しっかりと取り付け出来ました✌️😊

 

『これで洗車も安心して出来る!』と

喜んでお帰り頂くことが出来ました。

 

ありがとうございます。