バイクカウル塗装ライン入れ

バイクのカウルを持って来社されてたお客様😄

過去のブログを見て、ここならなんとかしてくれるんじゃないかと、この色とラインを変えて塗装してもらうことは可能ですか!!

もちろん‼️お任せ下さい😁

最初に調色はガンメタと白色

ガンメタはメタリックの目(粗さ)を色味表を元に最初に決め、塗り板に塗装し色味を見ていきます

次は白色、遠目からは白だと思っていて、

いざ調色してみると、あれ!パールじゃん😅

調色が終わり、元のラインを削り落とし、削って初めて分かるこのライン実はステッカーでした😅

サフェーサーを入れ黒色を塗装し乾燥させます

黒色を研いで、ガンメタと白パールを塗る為マスキングをしていきます

とっておいた型を使いラインを引きます

このライン引きですが、真っ直ぐ引けば良いだけなのですが、なかなかどうしてって感じです😝

ガンメタ、白の順番で塗装していきます

紙を剥がすと😃

ラインと入れると段差ができてしまうのでクリアーを塗り乾燥させ段差を研いで平らにしてクリアーを塗り完成です😁

できあがりーーー😆納得のいく仕上がりになりました!

ありがとうございます😊

今日のインスタグラムではガンメタと白パールを塗装して紙を剥がす動画をアップしますのでお楽しみに😁

 

オイルの種類は沢山!

本日はオイルのお話です☝️👩‍🏫

 

車の「オイル」と聞いて、1番に思いつくのは「エンジンオイル」!

 

ですが、実は車の中には沢山のオイルが通っているんです✨

 

これらはほんの一部です。

 

他には、ブレーキオイル・ミッションオイル・パワステオイル etc…

車の中のあちこちで沢山の油脂が使用されています。

 

オイルの種類によって、色が異なるのは

初めて目にする方には衝撃的かもしれませんね👀👍

 

新しいオイルと古いオイルと比較のため、並べて撮影してみましたが

それぞれ鮮やかで綺麗な色のオイルも、汚れてくると黒ずんで真っ黒に…😱

 

 

人間の身体と一緒で、汚れてドロドロになったオイルでは調子も上がらず

本来の性能を発揮することが出来ません🙅‍♀️

交換時期はオイルによって様々。

 

「沢山種類があるし、交換時期はわからない!!」

そんな方はお気軽にテクニカルオートにご相談ください♫

 

一緒にお車のコンディションを整えていきましょうね🤗

成長したよ♡

大切に育ててきた胡蝶蘭✨

 

なんと!!

ついにお花が咲きました〜💓

 

胡蝶蘭を育てるのは難しいと聞きますが

本当にその通りだなぁ、、、とつくづく感じます😅

 

ここま成長してくれるのに、どのくらいの時間がかかったことか💦

 

普段のお世話はほぼ、会長が担当してくれています✨

 

きっと会長のたっぷりな愛情に、胡蝶蘭が応えてくれたんですね💓

 

ずっと植え替えが出来なくて、窮屈そうにしていた子達も

この度 新しい鉢にお引越しをしました♫

よっぽど窮屈だったのか、古い鉢から出た胡蝶蘭の根っこはこんなに立派に‼️

植え替え後もすくすくと成長しています。

 

お花が咲いた胡蝶蘭は数日で、次々とお花を咲かせてくれました🌼

 

是非、テクニカルオートの事務所に見にきてくださいね✌️😊

 

 

 

 

****お知らせ****

5月2日(木)ですが、誠に勝手ながら営業時間を17時 → 15時までに変更させていただきます。

ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

ブレーキかけるとペダルが揺れる⁉️

『この前、知り合いを乗せたら壊れてるから早く修理に出した方がいいよって言われたんです』

とご相談にいらしたお客様。

ご自身ではあまり気にされていない様子でした。

 

「まず試運転してみましょう!」と言う事で、走り出して最初のブレーキング。

ペダルを踏み込む足にもの凄い振動‼️

何か外れてるのかと思うほどの状況でした。

 

「これは只事ではない!?」そう思い

早急にリフトアップしてタイヤを外してブレーキをチェック‼︎

もうディスクローターが錆びすぎて、錆びすぎてガッタガタ

そのガッタガタのディスクローターに削られてブレーキパッドも異常な減り方になっちゃって💦

パッドもディスクも両方交換で不具合解消です。

 

お車の使用状況でこうなってしまうのか冬場の凍結防止剤を道路に散布しているせいなのか…

謎は解けませんが、ブレーキをかけていつもと違う感じがしたら一刻も早く点検しましょうね。

ビートルリヤフェンダーバンキン⚒

VW ビートルのリヤフェンダーの修理です🔨🔨🔨

なかなかのベコベコ具合‼️

まずは付属品を外しましょう~

下から覗くと・・・

リヤフェンダーの裏側が丸見えなんです。ビートル、面白い車ですね😁

 

裏からハンマーで荒出しをしていきます。

少しずつです。少しずつ均等に叩き出していきます。

一ヶ所を一気に叩き出すと鉄板が伸びてしまうんです!

ちょっとずつカタチになってきましたよ~

細かいヘコミや波を取っていきます。少しでもパテが少なくなるように☺️

予算や修理方法はひとつではないです。

一人ひとりお客様に寄り添った提案ができますので、もしもの時には

ぜひご相談ください☺️

ワゴンR屋根交換

😁 わ!はははは!!!😁

 

▲タップ(クリック)で再生してみてください

 

屋根は生き物です😆

落雪で大きく凹んでしまった屋根の交換作業、屋根を剥がしやすくする為に周りを切ってしまいます。

屋根の裏には、屋根を支える骨が数本あり、屋根と骨がシールでくっ付いているので、そのシールも剥がします

切り終わるといよいよ外していきます

周りを切っているので2人で屋根を持ち上げます

せーのー

屋根が外れて骨だけになっています😳

骨に丸く点々とついているのがシールです

屋根装着!!!!

こんな流れで屋根交換は進んでいきます😄

 

 

お客様との楽しいひと時☺️

先日の嬉しい出来事😊

 

事務所にお客様がいらっしゃいました!!

👱‍♂️「こんにちは〜!!」

 

外を見てびっくり!!

 

なんと!!

外にはカッコイイバイクが!!

 

先日、バイクのパーツを塗装させていただいたお客様が

納車された次の日に 仕上がりを見せにきてくださったのです😆‼️

 

え、すっごく嬉しい〜〜🥰‼️

タンクとも違和感のない感じにまとまってますね👌✨

 

パニアケースも赤!素敵〜!!

 

道の駅でバイクを止めていると、通りすがりの人から

「これ純正ですか?」と声をかけられたんだそうです✨

オリジナルの塗装なので凄く嬉しかった!とお話くださいました♫

 

 

私達も施工していた時は、どんなバイクに仕上がるんだろう?

とワクワクしながら担当させていただいたなぁとしみじみ😌

バイクパーツ塗装 ←こちらのブログをご参照ください!

 

 

なんて言ったって、納車翌日に

「テクニカルオートに見せに行こう」

と思ってもらったことが何よりも嬉しい♡

 

カッコイイバイクに惚れ惚れしながら

お客様と幸せな時間を過ごさせていただきました🍀☺️

 

 

季節はもうすぐ夏!!

たくさんツーリング楽しんでくださいね🏍️

連休前にしておきたいこと!

ゴールデンウィークまであと少しですね♫

 

連休が近くなると、ワクワク、そわそわ😆

子供の時にも大型連休が待ち遠しく感じていましたが

それは大人になっても変わりませんね笑

 

テクニカルオートは、暦通りの営業となります📅✨

 

最大10連休にもなる今回のゴールデンウィーク。

遠出のご予定がある方もいるかもしれません💡

 

 

そんな方は、お出かけ前に是非 大切なお車を一度チェックしておきましょう☝️

☆おでかけ前のチェック項目☆
○エンジンオイル
量と汚れていないかの確認

 

○クーラント
液量確認

 

○ワイパー拭き取り状態
 ウィンドウウォッシャー液量確認

 

○ブレーキオイル
液量確認

 

○バッテリー
電圧計測

 

○ライトなどの灯火類
球切れがないか

 

 

○エンジンのかかり具合
○ブレーキの踏みしろ
○タイヤ
空気圧、ひび割れ、溝深さ、ホイールナット締め確認

 

特に!!既に交換済の方は

昨年、ニュースで見たような脱輪による事故が二度と起こらないよう

交換後の点検・確認は大切です!

以上をチェックしておくと安心しておでかけできますね♪

 

楽しい思い出をたくさん作るためにも、
お出かけ前に、お車の点検をしてみてあげて下さいね♡

「自分ではよく分からない」という方はお気軽にご相談ください😊

 

連休直前は混雑することが予想されますのでお早めに!!

塗装の工程(水研ぎ)大変だけど楽しく!!

今も昔も変わらず塗装の仕事の中で大事な水研ぎ。

サーフェサーの小さな波をパットを使って水研ぎをすることできれいに平らに波をとってくれます。

塗装の仕上がりが良くも悪くもなるも、この水研ぎの作業に掛かっています‼️

 👆画像タップで長い動画が見れますよ

 

 

昭和48年!

私がまだ塗装の見習い時代のお話です。

新車の色替えの全塗装・乗用車・トラックなど。

下地のペーパかけ全て水研ぎでした。

冬も小さなバケツに入れた冷たい水とタオルを入れ

ふたつ折のペーパとクチャクチャにした600番水研ぎペーパで一所懸命に研ぎました。

↑ こういう平らではない形状のものも、その形に合わせ細部まで研いでいくんです。

 

何台も続けてやると指の指紋が無くなりしまいには血が出てきます。

痛々しく感じますが、本当の話です。

トヨタの車も昔は新車の製造ラインで水研ぎの工程があったようです💡

やはり、きれいに仕上げるためには欠かせない作業だったんですね!

 

👆画像タップで長い動画が見れますよ

 

今も変わらず水研ぎ作業は大事だと思って仕事をしています。

ですが、きれいに水研ぎをしたあとの

上塗りがいい仕上がりになる事を想像すると この水研ぎにもやりがいを感じ 楽しんで作業させてもらってます。

👆画像タップで長い動画が見れますよ

ブレーキの錆はディスクだけじゃ無い‼️

走行中の異音を点検

走り始めて間もなく後ろ側からシャッシャッシャッってタイヤの回転に合わせた音が確認できました

ブレーキをかけると音が止まり離すと聞こえる

まずはブレーキの点検のためにタイヤを外して目視チェック

んーーーーー変なとこ光ってるなぁ

キャリパを外して見てみよ〜

って見てみるとキャリパブラケットの金具とディスクが…

 

なるほど〜ここが錆びて隙間が無くなっちゃったのね

盛り上がるほどの錆をキレイに落としてあげると隙間がハッキリ分かるほど開きました

これで異音解消です。今回のような錆での症状は珍しいので勉強になりました‼︎