ダイハツ ミラトコット バンパー修理✨

 

とある大雨の日☔️

『いつの間にかひっかけてしまっていたみたいで😣💦

今走っていたらテクニカルオートの黄色い看板が🪧目に入ったので来てしまいました❗️』

 

と、飛び込みでご来店頂いたのは、可愛らしいお色のミラトコットにお乗りのお客様👩

どれどれ❓と傘を差してお車を見に行くと・・

▲バンパーの左下にガリっと擦った傷が💡

でも大丈夫❗️この程度なら修理して塗装してあげたらすぐに元通り綺麗になりますよ✨

ということで、後日改めてお車をお預かりして修理することに😊

 


 

後日・・・・

今度はとっても天気の良い日に☀️お車がご入庫💡

 

▼早速太陽の陽のもと、調色から進めます👀

調色が終わったら、工場の中へ車を入れて修理作業スタートです❗️

▲まずは表面の傷を削って落とします

▲機械で削った後は今度は手で深い傷の部分を研磨

▲研磨後

▲こちらのUVプライマーを研磨した部分に塗って

▲UVライトを当てて硬化させます

▲削った部分の形を形成するためのUVパテ

このパテはUV(紫外線)で硬化するため

外の光に当てると固まってしまいます⚠️

手際よくパテを乗せたら

硬化☀️

元の形通りに表面を整えます

傷の部分の形成が終わったら塗装をかける部分全体を

研磨します💡

バンパー下側の傷以外にも上の方に傷を見つけたのでこちらも一緒に直しました😋

▲塗料の密着をよくするためUVサーフェーサーを吹きかけたら

硬化させます☀️

▲塗装へ入る前に『足付け』という、

塗料の剥がれを防ぐための工程を行います👍

▲塗装ブースへIN‼️✨

塗装をかけない部分は養生して準備完了🙌😄

 


塗装をかけ、しっかり乾燥させたら・・・

 

完成💁‍♀️🎉✨

 

▼拡大🔍✨

 

綺麗に元通り☺️🍀

たまたま看板でテクニカルオートを見つけて来てくださったお客様でしたが

これをきっかけに今度から何かあったらまた相談させてもらいますねと嬉しいお言葉もありました🌸

新しいご縁を持てたこと、とても嬉しく思います☺️

ワーゲンアップ🚗フロントバンパー傷磨き✨

 

ワーゲンアップにお乗りのお客様🚗💡

フロントバンパーをこすってしまったんです😣💦とお見積もりのご相談でした。

お車の状態はというと

▲こんな感じ💦左角に広範囲で傷とこすった際についたであろう塗料が・・

よくみてみると幸いにも深い傷は少ししかなかったので

見栄え重視でフロントバンパーを磨いてどの程度綺麗になるか

試してみることに😉💡

 


 

別なお日にちで改めてご来社いただき作業スタート🏃‍♀️✨

まずは白く付いてしまった塗料を魔法の液体で🪄拭き取り

塗料を落としてみます💡

▲大まかな色は取れましたがよ〜く目を凝らすと

表面にやはり傷が残っています🔍

▲下の方には塗装が剥がれ下地が見えてしまっている部分も💦

 

ぶつかった時の衝撃でバンパーの取り付け部分が少し変形してしまっていた為

昨日もご紹介した高温のドライヤーで温めながら元の形へできる限り戻していきます☀️

 


 

このあとはいよいよ磨きの作業💡

さまざまな粗さのバフを使い分けてコンパウンドとポリッシャーを使って

順番に磨いていきます👍

 

磨きが完了したら、塗装が剥がれ下地が見えていたところをタッチアップで

隠してあげます👨‍🎨

▲タッチアップと言ってもきちんとボディの色に合わせ調色してから🌈

▲とっても細かい作業なのでメガネをかけて👓目を凝らしながら

丁寧にタッチアップ😊

乾かして・・

もう一度色を重ねます😊

 

そして・・・

🎉出来上がり🙌🎉

どのに傷があったのかわからないほど綺麗になりました👏✨

 


 

おまけで今回ご依頼頂いた箇所以外の傷がある部分も一通り

タッチアップをサービス❤️

仕上がりには

『うそ〜‼️全っっ然違う✨‼️👀』と、とっても嬉しそうでした🍀

クイックの作業でもこんなに喜んでもらえるなんて本当よかったぁ〜☺️

塗装のみでも印象が変わる❗️

保険修理でお預かりしたお車。

 

保険修理の箇所とは別に

別件で傷が出来てしまったところのご相談も頂きました😊

それがこちら💁‍♀️

きちんとした方法でお直しすると、結構な費用がかかりそう…😫

 

何パターンかのお見積りをお伝えし、修理方法をご相談した上で

今回は 凹みの修正は行わず、上から塗料を吹きかけて何となくでも見栄えが変われば良いなぁ。

と言うお話になりました。

 

ご自身でタッチアップをされたような跡があったので

まずはその色を落としてしまいます。

 

そして、塗装前にはサフェーサーを塗布。

塗料を吹きかけるのみのお話でしたが

お預かりしたのもせっかくのご縁🤗❣️

なので、もう一工程 増やし 丁寧に作業をさせて頂きました✨

 

凹みがある状態なので、すごく見違えった‼️ と言う感じでこそありませんが

色ムラや まだら な感じがなくなっただけでも

パッと見た感じの印象は変わりますね😃🍀

ポルテ スライドドアからクォーターに掛けての修理🔧

スライドドアからクォーターまで傷が出来てしまったお車がご入庫🚙

 

損傷の状態から、部品は交換をしなくても板金で修理が出来そうです🔧✨

 

 

凹んでしまった部分を専門の工具(スタットプーラー)を使い、まずは引っ張る作業。

手のひらで凹凸を確認しながら、出過ぎた部分は叩いて平らになるようにします。

 

この工程を繰り返し、板金作業を終えたお車がこちら💁‍♀️

 

続いて塗装の工程へと進みます⏩

 

下地作りから❗️

板金作業で剥き出しとなった鉄板には、プライマーで防錆処理をした後

数種類のパテを用いて表面を滑らかに整えていく作業を行います。

 

まずは板金パテをのせて、

研ぎの作業。

 

そしてパテ第二弾。

塗布後、再び研いで余分なパテは落としてしまいます。

パテが厚いと後から塗装が割れてしまう心配もあるため、ここも重要なポイントです👨‍🔧

 

そして、サフェーサーにて下地の仕上げです。

塗料の密着を良くする為の最終工程が完了したら、お車はブースへ移動🚙💨

塗装をかけない部分は全て養生をして

塗る範囲はこのような感じ。

 

こうして塗装を終えて、完成したお車はこちら🤗✨

じゃーん👏 🎉

お客様にも大満足頂ける仕上がりとなりました♬

オデッセイアブソルート リヤゲート修理❶

 

たった今ぶつけてしまったんだよね・・・と

しょんぼりいらしたお客様😣

お車を見てみるとリヤゲートとリヤバンパーに縦の凹みが💦

大きい丸で囲んだところが今回ぶつけてしまったところ💡

小さな丸で囲んだところにも凹みが

こちらはお客様も気づいておらず

今回は本来であれば板金の修理の費用がプラスとなってしまうところですが

ご予算の兼ね合いもお伺いしていたので範囲的に塗装の範囲内だったので

特別に一緒に直させて頂きました🔨

 


 

まずは凹みを出すためにはスタッドプーラーを使用しますが

そのためにベルトサンダーで塗装を削り鉄板と剥き出しにします🌀

▼鉄板を剥き出しにしたらスタッドプーラーを使って

凹んでいる部分を点状に細かいラインを引っ張り出します💡

▼今度は反対に出っぱっているところを叩いて元の高さへ調整

🙆‍♂️板金作業完了🙆‍♀️✨

元のラインが戻り凹み&歪みが直りました🙌

この後はプライマーを塗って防錆&塗装の密着が良くなるよう

仕上げをして塗装作業へと進んでいきます🏃‍♀️🏃‍♀️

 


 

この続きは明日火曜日の投稿でご紹介しますね😊🙌🍀

ボルボ バンパー修理ともう一つのご相談

バンパーのヒビ割れでご相談いただいたお車。

🔍拡大

過去にもヒビ割れ修理をお任せ頂いたことがあり

その時のことを思い出しご来店頂いたそうです🤗

ありがとうございます🙇‍♀️

 

割れの修理の他に、泥除けが雪による影響で

内側に入り込んでしまったので、修正のご依頼も頂きました❗️

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

樹脂溶接を行うために、まずはバンパーを取り外し❗️

そして表面の塗料を削ったら

お馴染みのあの方法で、裏表両方から同じ素材を溶かし割れの部分を補修します✨

※樹脂溶接の作業については、過去の記事をご参照くださいね😉💡

 

パテで形の修復をしたら、サフェーサーを塗布し

塗装前の下地処理は完成👍 この後は塗装となります。

 

 

もう一つのご依頼。

泥除けの角度についての原因もこのバンパーの様子を見て判明👀‼️

 

☝️こちらの写真は、バンパー下からみた様子。底面の黒いパーツに破損が見られます。

黄色:割れ :欠損

赤い部分は泥除けと繋がる部分でもあったため

欠損がある事により、きちんとした固定されていない事がわかりました。

それなら、いくら泥除け本体の角度を変えて上げても真っ直ぐにはなることはありませんよね…😭

新しいパーツに交換をする事にし、この部分のお悩みもスッキリ解消です😆⤴️⤴️

 

バンパーも綺麗に仕上がり

車体をご確認頂いたお客様も

『どこに傷があったか忘れちゃった』と

大変ご満足頂けた納車となりました ♬

リアバンパー バックフォグ 加工取り付け

『ヴィッツのリアバンパーにダクトを付けたい』

・・・ん、ヴィッツのリアバンパーに??

ダクトって何のことを言ってるんだろう?

 

入庫して確認してみると、なるほど

これのことね!

バンパーを新品そのままで交換すると

穴が開いていない状態が標準なので、加工が必要です。

ただ、オプション品は 全くの社外パーツ取付とは違うため、

新品のバンパーの裏に

ダクトの罫書き線があります!

よかった!! これはありがたいです!

 

 

罫書き線って、 どこだかわかりますか?

ここです

 

 

新品のバンパーにエアーソーを使用し、

罫書き線の内側をくり抜くようにして

ある程度穴を開けていきます!

↑クリックで動画再生

 

穴をあけたら、次は罫書き線に沿って

ベルトサンダーでギリギリまで削り形を整えます!

↑クリックで動画再生

 

後はダクトをはめ込み、

バックフォグを取り付けして完成!

 

ほら! きれいに仕上がりましたよ✨

JLラングラー ラゲッドリッジ ベネーター フロントバンパーラプターライナー塗装

ラギッドリッジのべネーターのバンバーを購入する為に、カリフォルニアに本社があるアメリカンインテークさんにお願いしました!

 

お願いしてから8ヶ月‼️

やっと届きました👍😄長かった😭

 

段ボールのデザインがかわいい。

段ボールは意外と小さめ!

👇こんな感じで分割されているバンパーです!

 

説明書はもちろんイングリッシュオンリー🇺🇸

なので、ほぼほぼ、形で判断です!笑

 

密着性を高めるために、

100番のペーパーを使い、

バンパーのパーツ一点一点を全て研いでから

塗装に入ります!

 

ラプターライナーは周りに結構飛び散ってしまうので、作業を行う場所の養生も広く大きく貼ります!

 

各パーツは、ぶら下げて360度塗装できるように工夫。

↑クリックで動画再生

 

ラプターライナーは、厚めに塗りました。

 

これでバンパーも錆に強くなりましたよ!

次はいよいよ取り付けです‼️

 

純正バンパーから、どのような雰囲気に変わるでしょう!

お楽しみに😊

車の屋根に傷が!! 助けて欲しい依頼に私達ができたこととは

『間違えて車の高さよりも低い駐車場に入ってしまったんです😣💦』

仕事で出かけた先での出来事だったそうです。

 

即日で何とかならないかとのご相談でしたが、

助手席からルーフを見てみると、ザリザリっと傷が… そのまま目線を後ろへ全体を見ると後ろ側の方がスゴイ‼️

あぁぁぁぁぁ😱

 

客様も、相〜当〜、困っている様子が伺えます。

範囲・損傷程度、どう見ても『ルーフ交換です』と言われそうな状態。

「修理を」と考えると、即日というような話ではありません。

 

 

泣いちゃいそうなくらいの表情で「どうしよう…」と呟くお客様。

 

考える私。。。

 

 

車の屋根にできた傷と一緒に凹んでしまった部分は、どうこうしても今どうにかできるものではありません、

が、 傷を目立たなくすることはできないか!🤔 う〜〜〜〜ん・・・

 

ちょっと待っててくださいね。

大ちゃんに、可否判断と仕上がりイメージを見てもらいました。

 

 

屋根の凹みは直すことはできません、が、傷を少し取ってみることはできるかもしれません。

ただ、やってみないと どこまで落とすことができるかわかりません。

傷は残ってしまっても、少なくとも今の状態よりは目立たなくなるとは思います。

やってみて、半分くらいしか落ちなかったという結果になるかもしれません。

 

『それでも、本当に、少しでも見栄えが良くなれば、それが半分程度でも良いので😣 修理に時間がかかること も大変なことも理解できたのですが、忙しい中、本当に申し訳ないのですが…🙏 時間は月曜日まで何とかして作ることはできます。』

 

それでは、任されたお仕事ができなくなってしまいますよね。

今、この応急処置なら午後の予定を変えたら何とかできるから、コーヒー飲んで待ってて!!

 

塗装やさん2人のコンビネーションプレーで、

車の屋根全体の傷落とし!

 

お客様は、テーブル席で コーヒーを飲みながらタブレットを開き、今できる仕事に集中。

 

そして、応急処置完了! これで、ひとまずは この車で仕事に戻ることができますね!!

 

 

「実は、朝からずっと心臓がバクバクしてたんです😅」と 完了後の車を確認し、

大変安心した様子で、明るい表情となってお帰りになったお客様。

 

ほんの気持ちです♪と言って、わざわざ買ってきてくださった小さく可愛らしいお菓子に、

その気持ちを大きく受け取った気がしました。

私たちも、「何とかなってよかったぁ」と ひと安心😊💓

 

実際には、物理的にできること・できないことはありますが、

何とかなる時は、できる限りのお手伝いをさせていただこうと思っています。

 

ありがとうございます。

よくご依頼頂くこの箇所の板金修理🔨

 

『またぶつけてしまったんです💦』といらしたお客様👩

何度か修理や整備でお預かりさせて頂いていたお車でした🚗💡

 

どこをぶつけてしまったのかというと

左のクォーターとドアでした😢

左に曲がる際や駐車するときにどうしても内輪差や死角になりやすく

塀にぶつけてしまった〜などよくご依頼いただく箇所です💡


 

クォーターがぶつかった衝撃で歪んでしまっているので

板金で形を作るところから🙌

 

▼板金をする前にドアの内側のトリムを取り外します💡

▼板金する箇所の塗装を削って鉄板を出します💡

▼塗装を削ってみると・・

前回同じ箇所を直していたので修理した形跡が👨‍🔧

▲黄色く見えるのがパテ💡

修理した箇所は少なからずパテが付いているので修理したかどうかすぐ分かります🔍

 

約4年ほど前にうちで修理をしたお車💡

4年間修理した箇所が塗装割れも錆びる事もなく綺麗な状態をキープしていました☺️ホッ。

 

▲ハンダで修理をします

スライドハンマーを引っ掛けるための鉄板をハンダで溶着させて

クォーターの凹み・歪みを直します💪

リヤドアは幸い傷だけで済んでいたので傷を落として

整えます🌀✨

 


 

クォーターとドアの板金作業が完了したら

次は塗装❗️✨

 

下地を作るため

板金パテで形を形成

⬇︎

仕上げパテで表面を整えます

⬇︎

ここまで終わったら

塗料の密着をよくするためサーフェーサーをのせてあげて

いざ❗️塗装❗️🏃‍♀️🌈✨

 

今回はできる限り安価で済ませたい💵というご希望だったため

水切りのモールは外さずにマスキングで作業&損傷箇所のパネルのみの塗装で

作業を進めました👍❗️

塗装が終わったら

塗るために外していたトリムやドアのキャッチを取り付けて

室内外の洗車🚿をし、最終点検👀🔍をしたら・・・✨✨

 

完成🎉✨😄

いかがでしょう

クォーターの凹みもなくなり綺麗になりました❤️

『綺麗になったぁ〜❗️もうぶつけないようにしなくちゃ〜😳✨』と、

喜んだ様子で帰られました🍀