ポルテ スライドドアからクォーターに掛けての修理🔧

スライドドアからクォーターまで傷が出来てしまったお車がご入庫🚙

 

損傷の状態から、部品は交換をしなくても板金で修理が出来そうです🔧✨

 

 

凹んでしまった部分を専門の工具(スタットプーラー)を使い、まずは引っ張る作業。

手のひらで凹凸を確認しながら、出過ぎた部分は叩いて平らになるようにします。

 

この工程を繰り返し、板金作業を終えたお車がこちら💁‍♀️

 

続いて塗装の工程へと進みます⏩

 

下地作りから❗️

板金作業で剥き出しとなった鉄板には、プライマーで防錆処理をした後

数種類のパテを用いて表面を滑らかに整えていく作業を行います。

 

まずは板金パテをのせて、

研ぎの作業。

 

そしてパテ第二弾。

塗布後、再び研いで余分なパテは落としてしまいます。

パテが厚いと後から塗装が割れてしまう心配もあるため、ここも重要なポイントです👨‍🔧

 

そして、サフェーサーにて下地の仕上げです。

塗料の密着を良くする為の最終工程が完了したら、お車はブースへ移動🚙💨

塗装をかけない部分は全て養生をして

塗る範囲はこのような感じ。

 

こうして塗装を終えて、完成したお車はこちら🤗✨

じゃーん👏 🎉

お客様にも大満足頂ける仕上がりとなりました♬

RPステップワゴン スライドドア修理

先日、スライドドアの損傷で、ドアが大きく波及した状態の

ステップワゴンをお預かりしました🚙

 

お打ち合わせの中で、リサイクルパーツでの交換も考えましたが

残念ながら何度探しても在庫が出てこずの状況…😭

 

もしもスライドドアを新品で交換するとなると

パーツは未塗装で納品となる為、塗装が必要になり高額になってしまいます。

 

今回は保険を使用しないため、お客様負担の少ない他の方法で!と

板金修理の方向で進める事に決定しました✊

 

お車の状態をじっくり見てみると、ドアの1番下側の所がかなり変形しているのがわかります。

まずここの変形からお直ししていきましょう🔧

 

スライドドアの構造は

外側のパネルと内側のパネル2枚の鉄板が合わさって

折り返すような作りとなっています。

 

この折り返し部分が、変形修正の作業を進行中に

ぱっくりと外れてしまいました…😱‼️

🔍拡大

もちろん、この外れた箇所も 溶接を行いきちんとした形に戻します。

はい、これでOK🙆‍♀️

 

そして表面のライン引き出し板金の続きへ。

ライン上にアタッチメントをハンダで溶着したら、専用の工具を使って引っ張り出します!

1番下のラインは途中から変化しているので 反対側のドアで形状を確認しながら。

 

このラインが終わったら、次は面の作業へと移行していきます。

実は、面の部分にもいくつものラインが存在しているので、反対側のドアとの比較は本当に大切です☝️

 

こうして板金作業が完了した状態がこちら💁‍♀️

 

この後は、塗装屋さんにバトンタッチ👐✨

 

下地作りへと進めていくのですが、ドアの表面はもちろんの事

裏側の溶接した部分などにも、きちんと防錆処理を施します。

 

パテを付けて形成。

 

サフェーサーを塗布。

乾かした後に、目を凝らしてよーく見てみると巣穴がポツポツ👀!!

👇このような凄く小さな穴

この小さな素穴をきちんと丁寧に拾って

きれいに埋めてあげる作業が、美しく綺麗に仕上がる秘訣です✨

 

 

 

鉄板の合わせ目部分には

防水・防錆の為のシーリング剤も丁寧に施しています。

 

そして、塗装をした後の様子がこちら👇

とても綺麗です♬ あの大きな傷があったドアとは思えません✋

 

最後に磨きをかけて、組付が終わったら完成です👏

 

外装色や新品部品の金額によっても変わりますが

作業工賃は上がっても部品代がかからない分

トータル金額が抑えられることもあるので

部品が無くて困った〜💦 と、お困りの際にはぜひご相談くださいね☺️