NーBOXの修理 〜嬉しい出来事〜

「いつもInstagramを見ています!」

北区から大谷地まで、わざわざお越しいただいたお客様。

遠くからでも足をお運びいただけるなんて、本当にありがたいです🙇‍♀️💓

 

お車は、、、自費で修理をしなくてはいけない状況。
👩‍🔧「バンパーとスライドレールカバーは交換!
  リヤフェンダーはぶつかって錆が出ている箇所を直して、部分塗装をすると安価に出来るかな!」
お客様の こうしたい を一緒に考え、ご提案。
そのまま修理をお任せいただける運びとなりました。
さぁ、修理を始めましょう✊
バンパーを外すとリヤフェンダーのバンパーブラケット取付部が変形していることに気がつきました。
バンパーブラケットが取付られるように、まずはそこを修正します。
修正後、バンパーとブラケットとレールカバーが
綺麗に付くかどうかの確認を行います。
よしっ!OK🙆
続いて、下地作りへ。
パテで形を作り
サフェーサーを塗布したら、
塗装✨
新しいパーツをそれぞれ組み付けして 完成 🎉
お車を見たお客様は
「おぉ!綺麗ですね!!」
ととても嬉しそうなご様子☺️
そして、なんと‼️
口コミで 星5つ⭐️ 嬉しいコメントまで入れていただきました😭❤️
凄く喜んでいただくことが出来たんだなぁと
私たちもとっても嬉しい気持ちでいっぱいな修理となりました🙇‍♀️
ありがとうございます!

フィアット500e夏の燃費

夏の500e燃費実証実験‼️

充電状態100%からスタート

朝の通勤での電費は4kwh

帰宅時の電費は5kwh

気温19度から23度 日中の最高気温は29度だったかな??

エアコン設定は18度から20度

走行可能距離260キロから231キロ=29キロ

実際の航続距離は26.7キロ

 

次の日もさほど変わらず

冬の検証で電費の悪さにガッカリ😮‍💨したので夏は期待していなかったのですが、

夏の方が燃費が良い‼️

冬のデーターと共に再度検証

コレが今のハイブリッドの燃費ランキングトップ10ではリッター22から26km走るそうです

少なく見積って18km走るとしましょう!

ハイブリッドが170.1km走るには9.45ℓ×ガソリン170円=1606.5円

電気自動車は170.1km走るのに2014円

ハイブリッドは170.1km走るのに1607円

自動車本体価格も高い電気自動車

燃費もハイブリッドの方が優秀!

ここまでが冬の結果!

だったのですが今回の検証により燃費が9~10kwh

同じ170.1キロ走るとしてリッター9だとしたら1531円、リッター10だと1701円!!

冬に比べてハイブリッド車と遜色ない結果になってきました😁

まだ夏本番ではないので、真夏日、猛暑日などでこれから検証していきます👍

 

 

 

エンジン始動直後からウィーン💦

「エンジンをかけてからずーっとヴィーンって音が鳴るんです」

来店したお客様からの相談でした。

 

 

症状を確認すると、確かにミラーがずっと唸っています。

エンジンを切るまで鳴り止むことが無いので

周りの人の目も気になる感じでした😣💦

 

ミラー内部の破損が原因となっていましたので

本体の交換が必要になります。

 

リサイクル品を探して、交換を行うことにしました!

 

手配したミラーの到着を待って、いざ作業!!

20分程度で交換は完了できますが、内張を外して配線を外してじゃないと

簡単に交換は出来ません。

 

ミラーがスポーンっと抜けて、ボコっとはめて完了出来ればいいんですけどね😂笑

内張が外れてきました。

 

今度は、配線を抜き取り

 

ここまできていよいよミラーが取り外し出来ます!

 

今度は新しいミラーをつけて

 

バラした部分を元通りに!

 

これで完了〜🙆‍♀️

 

音も静かになり、これで一安心です♬

良かった〜!!

救急車を緊急に応急処置

屋根をぶつけてしまって、ディーラーに行ったら修理に2ヶ月かかると言われ

そんな長い期間救急車を預けることは難しいので、何とかなりませんかとご相談に😕

何とかするでしょう〰︎〰︎👍‼️

救急車ですよ!!命がかかっています!!

ある意味私達も自動車を通して命を預かることでは共通している事と思いました😁

なので

休日を利用して病院まで損傷を確認してきました

先に部品を頼むことで納期を縮められるので確認します!

かなりの範囲で損傷が見られました😅

 

損傷確認して数日後、水漏れが酷くなってきたので何とかなりませんかと、お電話頂いたのでお立ち寄り頂きました。

損傷箇所がビニールテープだらけになっています😫きっと雨漏りを防ぐのに貼ったことでしょう

気持ちはわかります😔ただ、このビニールテープ剥がすのも一苦労です😭

ようやく剥がし終わり茶色い傷の色を落とします

高所での作業は怖いです😅

見やすくなりましたね😄

次に雨漏りの原因を探ぐります

屋根は三分割になっていて、繋ぎ目が損傷により隙間が空いてシールが割れ雨漏りになっています

新しくシールを入れます

傷とシールにタッチアップをして応急処置の完了です

雨漏りもこれで大丈夫です😁

部品が入荷するまでは、もうしばらくお待ちくださいね。

 

エアコンの臭い大丈夫?

エアコンのスイッチ「ON」☝️🔘

 

「くさ〜い!!」

 

エアコンが本格始動した今、そんな不快な思いをされている方も多いかもしれません💦

 

毎年、沢山のお客様からご相談をいただきます。

エアコンの臭いって何をしたら解消するの???🤔

今日は、そんなお悩みが解消できるチャンスです👍♬

 

エアコンクリーニングをしましょう‼️

 

今回、使用するのは ミストタイプの除菌剤。

効能は半年間です。

 

作業は女子達にお任せを👩‍🔧✨

 

エアコンフィルターを外して、ノズルを設置‼️

そして、ミストを噴射💨💨💨

二分間くらいで、缶の中の洗浄剤は空になります。

 

このあとは、風量や温度などを設定。

最後にエアコンスイッチを押して、回すだけ🔄✨

 

この時点で クリーンな空気が流れてきて気持ちがいい🍀☺️

 

 

みなさんも是非!

綺麗な空気で、この夏を迎えましょう♬

フィアット500艶消し塗装

フィアット500はイタリアの自動車なのですがカラーが豊富で、日本国内で販売する時には、何百台限定

とかで変わった色が登場したりします😄

その中でも日本メーカーには無い色も多くありこの500はなんと艶消しのグリーンメタリック‼️

たまに艶消しの調色も塗装もワクワクします😆

エクボ凹みが一箇所の修理、キャッチ(ハンドル)ミラーなどを外して紙を貼り塗装します

ドアと同時に新品のドアミラーカバーも別色に塗装します

これも艶消しです!!

左が塗装前、右が塗装後

ドア一枚塗装したのですが、左右の隣接パネルの艶消し具合に違いが‼️‼️

さて、どうしたものかと考えなんとか良い感じに😁

なかなか無い艶消しの塗装😄

楽しかったです😆

最後にドアミラーの艶消しの様子をどうぞ!!

スイフトWRウイング

スズキアリーナ久留米で発売されていたスイフトWRウイング

お客様が購入した時には素材のみで、塗装済みの設定が無くなっていました

 

黄色と黒に塗り分けするので、色の境目をここで切ったほうが綺麗に見えるなど、

実際にマスキングテープを貼って打ち合わせしていきます😄

この瞬は、お客様と一緒にワクワクしながら決めるので、すっごく楽しい時間那なんです♫

 

ディーラーで製作?しているのでフィッティングは問題なさそうな気がしますね✌️

FRPのスポイラですが繋ぎめに巣穴が少ない感じがするので研いでサフェーサーを入れます

…が!!

サフェーサーを入れてびっくり‼️

普通に繋ぎ目には巣穴が沢山ありました😅

巣穴を埋め、サフェーサーを研ぎ、白を塗っていきます。

 

白を塗装すると細かい巣穴もはっきりと数個確認できました😁

白も研いで一色目の黒を塗装し、3日かけて乾燥させマスキングします

打ち合わせの通りにラインを引きマスキングします

このライン引きですが、直線が微妙に曲がっていたり、左右の角度が微妙に違ったりを確認しながら貼っていきます。

意外と難しいのですよ😆

メインの黄色の塗装へ!!

塗装後はまた乾燥室で3日ほど

乾燥が終わり組み付けへ

配線を通したれりクッションを貼り付けたり

いよいよ取り付け😆

 

印象がガラリと変わりカッコ良くなりましたね😊

他のスイフト乗りの方から見せて欲しいと言われ、納車日にはオフ会になりお披露目するそうです😊

楽しみですね😆

 

 

 

ケイマンGT4キャリパー磨き

事故で入庫中のケイマンですが、ホイールから見える赤いキャリパーかっこいいですね😁

修理中にタイヤを外す事があったので、事故とは関係ない作業なのですが綺麗になれば喜んで頂けるかなと😄

このキャリパーポルシェのロゴだと一個15万‼️ブレンボだと50万オーバーだそうです‼️‼️❗️

キャリパーも磨くとピカピカに😆綺麗になっていくのが楽しい!!

磨いてわかったことは、色は思ったより薄く柔らかい感じでしたね

てっきり硬い色だと思っていました😃

あと後ろのハッチバックのガラスから見える左右の丸い物

なんだと思いますか???

クルクル回すと開けられます

左右とも開けて見ました!何か色が付いてマークが書いてあります

左がウオッシャー液、右がエンジンオイルを入れる場所でした

へぇ〰︎〰︎と

ポルシェでは当たり前のことなんでしょうが、面白い作りですね😆

 

やりづらい箇所!

 

高い位置で中々やりづらい箇所の損傷です。ですが、しっかりと直しますよ❗️

まずはガラス、リヤゲートなどの部品を取り外していきます。

損傷箇所を良く見てみると外側のパネルに押されて内側のパネルが中に食い込んでいます。

こういった損傷にはハンダが活躍してくれます♪

線で引き出すには最適です!

外側パネルが出たので内側パネルの動くスペースが出来たので直していきます。

良い感じになってきました!新品リヤゲートを仮合わせして隙間、高さの確認👀

隙間、高さ共にバッチリです👌

細かい歪みを整えて板金作業の完了です!

建て付けの確認と出来る限りパテを薄くすることで仕上がりが変わってきます。

困った時にはぜひ一度ご相談くださいね💪

 

 

この仕事には足腰の筋肉も大切💪

ワンボックスなどの背の高い車両は上の方の作業をするときに

横に伸びて高さのある三脚を使用しています。

 

今回のお車も、磨きの工程を進めたく使用して取り組みました。

 

三脚は幅が狭く安定していないので出来る限り力を入れないように磨きます。

降りたり上がったり大変なので磨きに必要な物はポケットに入れ

ポリッシャーも二機と、出来るだけ三脚に上げておきます。

 

塗装のゴミはブースで塗っても付いてしまうのですが、それを取り除く作業。

ゴミのであたまに赤マジックで目印を付け

カッターの刄の両端にマスキングテープを巻いてゴミの回りをキズつかないように削り

赤マジックが消えたら、ゴミと一緒に無くなります。

※カッターの刃はとても危険なので真似をしないでください!

 

このカッターの刄のキズを今度は2000番で消します。

番数はペーパーの目の荒さを表しています。ペーパーと機械を変えながら何度かこの作業を繰り返します。

 

次に3000番のペーパーをダブルアクションサンダーで2000番のペーパーの目を消します。

 

シングルポリッシャーでコンパンドを付け3回磨いて3000番のペーパーの目を消します。

次にシングルポリッシャーで磨いたバフ目をスポンジパットを変えて消えるまで磨きます。

次にダブルアクションポリッシャーで仕上げコンパンドに変えオーロラがなくなるまで磨き上げて行きます。

最後にエアーブローしながら拭き上げて終わりです。

 

入庫してから塗装修理から納車前の洗車までの三脚に上がった回数、なんと20回も‼️

見積りや洗車も含めると、もっともっと上がり下がりを繰り返していることになります。

足腰の丈夫さが求められる作業です💪💥

 

実は、最近の朝礼では足腰を鍛えるために、スクワットを取り入れ

毎日10〜25回の筋トレをみんなでやっています。

そのおかげでまだまだ元気ですよ〜!!