暖かくなってくると・・エアコンが・・

各地で桜も咲き🌸日も長くなって暖かい季節が始まりましたね🤗

暖かくなってくるとだんだん、ご相談が増えるこんなお問合せ📞

『エアコンをつけると臭いんです😭』

エアコンが臭くなる原因は様々ですが

冷たい空気を作る部分エバポレーターという装置の中やエアコンフィルターに

カビが発生してしまっている状態がほとんどです💦


なぜカビが発生するの❓❓❓

 

エアコンの冷たい風作る仕組みは

エアコンガスを圧縮してエバポレーターで気化されます♻️

気化された空気は常温よりも冷たいため、結露が発生した状態になります💡

北海道の方なら冬場に、お部屋を暖かくした状態で窓に結露が出てしまう💦

あの状態が車の内部で発生していると考えて頂ければわかりやすいかも😉

 

発生した結露は車外に排出される様になってはいるのですが

残ってしまった水分に外気から入ったホコリなどの汚れからバイ菌が繁殖し臭いの原因となってしまうのです😱

本格的に綺麗な状態にするとなればエバポレーターを外し分解して清掃する必要があるのですが

そこまでするとなかなか大掛かりな作業⚡️

 


 

と、いうことで今回はエアコンフィルターの交換&洗浄剤を使ってエバポレーター内の洗浄をすることに🤗

①ダッシュボックスを外してエアコンフィルターを取り外し

▼交換前のフィルター

 

・・・草やホコリ、よく見ると虫さんまでいました🦗❗️

このフィルターを介した空気を吸っていたと思うと・・😭うぅ・・

 

②助手席の足元を少しバラしてエバポレーターのドレーンホースを引き出し洗浄剤を注入〜

③洗浄剤を数分つけ置きしたらドレーンホースから外し洗浄液と共に汚れた水分が排出されます

▼エバポレーター内の汚れ

④新しいエアコンフィルターをセット

▼交換前のフィルターを比べるとこんなに違います👀

⑤最後にエアコンをMAXにして空気を循環させ作業完了🙌✨


 

カビや汚れた空気を吸い込むのはやっぱり体にも良く無いので

定期的なメンテナンスをしてクリーンな空気で過ごしたいですね♫🤗

 

アウディ エンジンオイル交換

アウディのお客様がエンジンオイル交換でご来社頂きました。

 

まずはリフトアップ

アンダーカバーを外して

 

オイルを抜こうとすると…

 

見慣れないオイルパン(エンジンオイルを溜めておくパーツ)が目に止まりました👀‼️

 

▼こちら

この、蜂の巣模様の部分。

 

多くの車両は『鉄』や『アルミ』素材のオイルパンが使用されていますが

今回のお車は樹脂素材でした✨

今はオイルパンも樹脂の時代なんですね。

 

オイルの抜き口も樹脂製プラグ。

ちょっと捻って外すだけでOK。

 

良く目にするのは、このような太いネジみたいな感じです。

 

新品プラグを付けたら、この後はオイルを入れるだけ。

こぼさないようにジョウゴを使ってみました。

 

オイルの量チェックもセンサーにお任せ✌️

 

 

オイルの量がちょうど良いかどうかも車が教えてくれるんですよ〜!

車のメンテナンスのタイミングって?

皆さま、ご自身の愛車のメンテナンスはどのタイミングでされていますか?

車に詳しい方でしたら、

オイル交換はどのくらいの期間や時期で行うか、

定期的にメンテナンスした方が良い部品など、

ご存知の方もいらっしゃるでしょう💡

 

逆に、

『車のことはよくわからない🤷‍♀️』

『整備工場にお任せしているのでわからない🤷‍♂️』


などと、販売店や整備工場に一任されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

💁‍♀️奈央

私もテクニカルオートに入るまではそうでした💦 みんな車やさんにお任せで!😅

 


メンテナンスノート


そこで!!

参考にしていただくものは、

皆さんが持っているアイテム。

車のメンテナンスの参考になるのが、

どのお車にもほぼ積み込まれている
『メンテナンスノート』📖

 

メンテナンスノート

中古車で購入の場合は、前使用者から受け取れない場合もあります。

 

メンテナンスノートには、

その車種に合わせた日常的な点検の方法や

定期的に交換する必要のある部品などが

わかりやすく記載されています。

 

メンテナンスノートに書かれている内容から

1つご紹介しますね☝️✨

 

🛢オイル交換の時期

日常点検・定期点検の項目は各種ありますが、

同じお車でも

普段の使用状況によりメンテナンスの基準が変わってくるんです‼️

 

例えばエンジンオイルの交換時期で言えば

通常10,000kmごと半年単位の交換(車種によって異なりますが)なのに対し

「シビアコンディション」のお車は通常より短い

5,000km毎・3〜6ヶ月毎の短いスパンでの点検が必要となります💡

 

 

💁‍♀️奈央

前に取引のあったリース会社において、エンジンオイルは1万km毎にしか交換しない〜!という会社がありましたが、実際、私たちが沢山の車両の点検をする中で、北海道で1万km毎のオイル交換をしている車のエンジンオイルは、汚れ方がすごいです🙀

そして、車の寿命も短くなる可能性も高くなりますし、数年経ってからの車検で不具合が確認されることも多い傾向にあると感じています。

 


シビアコンディションとは


・悪路(凸凹道・雪道・砂利道など)を多く走行する車

・走行距離が多い

・登り下りの多い道を多く走行する車

・短距離走行を繰り返しする車

など、部品の劣化が通常よりも進行する可能性があるため走行する条件によって設定されています。

そして実は!北海道を走るお車はそもそも

『シビアコンディション』に当てはまるんです👀⛄️

 

メンテナンスノート シビアコンディション

 

車種によって点検の目安は変わります。

ご自身の愛車と長〜くお付き合いしたい方はぜひ

メンテナンスノートご覧になって定期的にお車をいたわってあげてみて下さいね🤗♫

 

メンテナンスノートは、車検証入れの中や取扱い説明書と一緒に保管されていると思いますよ♪

手洗い洗車と下廻り洗浄

お客様からお車を綺麗にしたいと

室内外の清掃&エンジンルームと

下廻り洗浄のご依頼を頂きました!

 

室内外はもちろん手洗いで😊✋

きれいに丁寧に洗車します。

 

虫取もしっかりと✴️

 

エンジンルームと下廻りは

高圧洗車機で行います。

今回は事務所スタッフが挑戦👩

 

ジャッキで車体を持ち上げて、

浮いた状態で固定して、

底面やタイヤ廻りまで

丁寧に泥や汚れを落としていきます。

こう見えて結構、力が必要なんですよ~!

隅々まで綺麗になり、

撥水コートもしてピカピカです!

 

気持ち良く納車する事が出来ました😊

 

車はチョコっと乗り!という人は

先日、新車の1ヶ月点検でご来店のお客様。

仕事が忙しくて都合が合わず、納車から2ヶ月経ってしまいましたが…。

ODOメーターが表示する走行距離が412km‼️

少なっっっ‼️

『週に一度くらいの使い方ですか?』

『いいえ、週に4日、片道3〜4km位かな〜、仕事で往復していますよ。あとは買い物くらいかな!』

週の半分以上車を使っても、チョコっと乗りなのでODOメーターが進まないんですね。

新車の最初の点検で、設定としては、一般的・平均的な車の使い方を想定して【1ヶ月又は1,000km走行した時のどちらか早い方】とされています。

それに比べると、車をほとんど走らせないので、車は痛みにくいですがバッテリーの劣化が心配です。

バッテリーは新しいものを使っても、使い方によっては極度に劣化が進みます。

走行中に発電機からバッテリーに電気が送られ、バッテリーの状態を保つ仕組みがあるのですが、

走行が少ないと、充電される間もなく、蓄電されているバッテリーの電気を使いまくって停まることになっちゃう…🤨

『次は冬タイヤ交換時期に、一度バッテリーの点検をしましょう!』

そして、状態を見ながらたまに充電してあげると良いかもしれませんね。

夏場はエアコンにも電気は使いますし、夜だとヘッドライトにもオーディオやナビにも使います。

本当に走行距離が進まない乗り方の人は、定期的に充電に来るか、自宅の車庫でも使えるバッテリー充電器も売っているので、そんなアイテムを使うのも良いでしょう!

また、冬になる前に案内しますが、寒くなると急激にバッテリーの性能が落ちるので、今のうちから状態を確認しておきましょうね!

除雪ショベルのオイル交換

今年も登場しました

雪かきショベル❄️☃️

 

 

雪がどっさり積もった日は

大活躍のショベル君💪✴️

今シーズンも頼りにしてます!!

まずはメンテナンスをしましょう。

オイル交換から👨‍🔧🔧

 

抜いたオイルをみてみると…

 

なんとっ!!

☟こんなに真っ黒(>_<)

 

そして新しいオイルを補充します。

 

 

エンジンオイル交換に使う1回の量、普通の自動車は4L程ですが、

ショベルに使った量は

何ℓ だと思いますか?

なんと! 13ℓ !!

 

他に不具合箇所がないか各部点検👀!

よし!異常無し!

これで安心です\(^o^)/

 

★おまけ★

ダンプの隅っこにさりげなくツインの雪だるま⛄♪

いびつだけど🤣笑笑

 


「テクニカルオート」のアプリをダウンロードすると

お会計時に1%分のポイントが貯まります。

貯めたポイントは【1ポイント1円】としてご利用いただけます!

「テクニカルオート」アプリのダウンロードはこちら

http://uplink-app-v3.com/app/download/sid/12290

AppStoreまたはGoogle Playで【ニカルくん または テクニカルオート】で検索!

洗車の時に、白い汁が…!?

自動車の塗装には、

ソリッド、

2コートソリッド、

2コートパール、

3コートパール…と、種類があります。

「コート」と付かないソリッドは、塗装の1番上にクリアが無いため、色そのものが塗装面となります。

新車時や再塗装後は艶があって綺麗なのですが、お手入れをしないでいると塗装面の劣化が進み、色が褪せてしまったり、色落ちしてしまうことも…!!

 

水で手洗い洗車をしただけなのですが、この通り。

絞った水が、白い!!😱

赤や黄色は退色してしまい、

白い色は色落ちしてしまいます。

車のお肌、いつまでも若く艶のある状態を保つには、マメなお手入れを✨

車も人もお肌の手入れって、

何となく似てるかも?

・・・・・・・・・・・・・・

洗車=洗顔

ワックス=パック

コーティング=エステ

鉄粉除去=ディープクレンジング

磨き=ピーリング

女の人にはわかるかな!笑笑

🤗❤️

洗車をしていて気がついた

ある雨の日の洗車中のこと

トランクを開けて拭き取り…と思ったら

あ! 何か付いてる

……んん??!

よく見ると…

カタツムリ🐌!!

雨宿りしていたのか

ここ数日の暑さから

日陰を求めて入り込んだのか??

なんとも上手にかくれんぼ😆

雨が降っていたので

自然に返してあげました🐌🍀

皆さま、雨の日は道も悪く、夜間は特に対向車のライトや街灯が路面に反射して視界が悪くなりがちなので、特に気をつけて運転して下さいね☔️

また、雨の水滴がボディに残ると雨に含まれるミネラル分が雨ジミとなって残ってしまうので雨が降ったあとは

ぜひ早めの洗車をオススメします🤗✨

黒っぽい色の車は特に!

汚れや傷が目立ってしまいますので、まめに洗車しましょうね

エンジンオイル チェック方法

先日メンテナンスをした軽自動車🚗

 

各部点検をし、

最後にエンジンオイルの状態を確認すると

大変!!!!

ほとんどオイルが入っていない状況💦

↑オイルの量を図るゲージの先っぽ部分です。

穴が2つあり先端に近い方が下限。

その上が上限。

今回は下限を下回っているので

オイル不足の状態です。

この状態で走り続けると

あっという間にエンジンを乗せかえしなくてはならない深刻な状態に陥ります。

そのピンチに気付いてあげられて良かった~(>_<)


エンジンオイル 確認の仕方


 

エンジンオイルの量は、簡単に確認できます。

ボンネットを開けて、黄色が目印の取っ手を
クイッと引っ張り、ゲージを引き抜く!

これができれば、確認できたも同然♪

 

◆用意する物◆
何枚かに重ねた ティッシュや、
キッチンペーパー、ウエス等

◆確認の手順◆

  1. 一度ゲージを引き抜いて、ウエスで拭く。
  2. 拭いたゲージを元に戻して、穴に最後まで差し込む。
  3. 2回目に引き抜いた時に、ウエスの上でゲージの先端を見る
  4. ゲージの先端にある目印の間にオイルが付いているか確認する😊

 

量はゲージがどの位濡れているかで確認できますし、
拭き取った時にウエスに付いたオイルの色で汚れ具合が確認できます。

本当にきれいなオイルは、ウエスが濡れるだけのような感じ。

少し汚れ始めてくると、だんだん色がついてきます。

べっこう飴みたいな感じから、(まだまだOK)
メイプルシロップのように濃くなり、(もうそろそろかな)
やがては、カラメルシロップのような濃い色に。(交換時期過ぎてるかも)

最終的には真っ黒に ❢ (大変で~~す 💦)

 

エンジンオイル交換のタイミング

3000~5000kmに一度、
又は、半年に一度、
どちらか早く訪れたときに交換しましょう。

 

オイル量も適正で、汚れ具合も飴色で、
何か月も経たず、そんなに距離も走行していないなら、
しょっちゅう交換する必要はありません。

定期的に、定期的にが 一番です😊


ゲージの見方

棒の先に上限下限の目印があります。

先ほどのように、穴が2つ開いている場合もありますし、
模様になっているタイプもあります。
↓↓↓

このメモリの間の、どの辺りまで
ゲージがオイルで濡れているか
見てみましょう。

 

皆さん、

定期的にメンテナンスは行いましょうね♪

 

「私、ちょっとわからないわ」

「ボンネットって開けたことないの」

そんな方は、お気軽に声を掛けてくださいね😊

連休、遠出の前は愛車点検

新しい年号も発表され、
もうすぐゴールデンウィーク10連休♪ という方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか?

10連休はどのようにお過ごしの予定ですか?

旅行に出かける人
お仕事の人
実家に帰る人
趣味で遊びに行く人
無計画だけどどっか行きたいな~と考えている人

色々だと思いますが、

遠出をする前に・・・!! 愛車チェックです😊

 


◆お出かけ前に 点検を!


🔵タイヤ交換

最近は雪が降ったりやんだりで、タイヤ交換の時期をどうしようかと
悩んでいる人もいると思いますが、

来週後半あたりから タイヤ交換をする方が多くなってくると思います!

ご自分で交換されるときは、ボルト折損に注意してくださいね!
(毎年、数名いらっしゃいます)

 

そして、タイヤ交換の際には空気圧のチェック、溝の具合だけでなく
側面をよ~~く見て、タイヤのヒビ割れがないかの確認をしましょう。
もしも走行中にバーストしてしまっては大変危険です!

 

🔵バッテリー

バッテリーは弱っていないかチェック!
冬の間に沢山の電気を消費しているかもしれません。
寒さは和らぎましたが、
渋滞で車が止まっている状態はバッテリーに負担がかかってしまうことが多いです。

お出かけ先で、バッテリーが上がってしまった!と言っても
レッカーを待つ時間がとても長いかもしれませんので
チェックしておきましょうね!

楽しい思い出をたくさん作るためにも、
お出かけ前に、お車の点検をしてみてあげて下さいね♡

自分ではよく分からないわ👩❓ という方はお気軽にお越しください😊

 

この大型連休中、車の修理工場や、各メーカーの部品屋さんは
どこもカレンダー通り、お休みとなってしまいます。

連休直前は混雑することが予想されますのでお早めに!!