アコード リヤフェンダー&ドア&バンパー修理

保険会社の紹介で、修理の車が入庫しました。

 

損傷の範囲が結構大きいです。

 

どこまで損傷をしているかの確認のためにも

まずは分解から始めましょう💡

外せる物は外していきます☺️

 

▼バンパーとサイドスポイラー取り外し

 

リヤフェンダーとリヤドアに段差が出来てしまっていますね。

 

 

この段差を綺麗に合わせてからリヤフェンダーとドアの面出しをしていきます。

リヤフェンダーはアーチ部のプレスラインもしっかり出してあげます☺️

 

 

 

バンパーで見えなかった部分(リヤフェンダー)にも損傷があった為

そちらも修理をしました。

 

 

リヤバンパーは傷と穴の修理。

 

 

▼バンパー裏から見ると向こう側がよく見えてしまうくらいの穴👀✨

 

ここは樹脂溶接で直します👌

 

 

穴は塞がりました‼️

 

次は下地処理へ👉

 

 

取り外した物を取り付けして完成〜✌️

タイヤとホイールも損傷を受けていたので、新しい物を用意しました✨

 

 

綺麗に修理が出来て良かった🙆‍♀️

バイクのフレーム傷修理

お友達と一緒にお出かけをした時の出来事!

並べて停めていたバイクが🏍🏍転倒‼️

あぁ😫💦バイクの側面に傷が…‼️

 

傷自体は小さなものですが、

まだ新車😭

どうしても気になってしまいます💧

 

そして、このバイクの色が

艶消しのメタリック!!

 

自動車の塗装と バイクの塗装では、

発色やキラキラ具合が全然ちがうのよね🤨

 

そもそも、バイクのパーツは何かあったら取り替えてしまうことが多いので、純正色で修理ということが、とーっても少ないのです。

 

発色とラメ加減、そして部分的な塗装をすると出てしまうボカシ目のこともしっかり説明しました。

 

だけど今回は、相手が知り合いだから保険を使ったとしても大袈裟にはしたくないし、だけど綺麗に傷は直して欲しいし…

お友達想いの心優しいお客様。

 

そんな事情を聞いて、

 

👨‍🔧< 車の塗料を使ってバイクの色は、中々 出しづらいんだよね〜😅

それでも、出来る限りはやるよ!

イヤ、やってやるさ‼️👍

よーしまかせとけー

 

なんて、言いながら笑笑

 

この部分のみを塗装しますので、色を描けない場所は全てキチッとピッタリとマスキング。

傷を落としてUVパテを使用し、塗装前の下地処理は丁寧に。

👇はい、傷は消えました〜

UVサーフェーサーで下処理完了!

うまく調色をして、

ラメ加減も素晴らしい✨

はい、艶消しメタリック塗装、完了です!

どうだーーーーーーーー👍👍👍👍👍👍

 

バイクもきれいに直り、

お友達との関係も良好なまま😁

きっとお客様は喜んでくれると思います♪

ハイエースロング リヤフェンダー板金

先日入庫したハイエース🚗のお話です。

お仕事でご使用のお車ですが、とても大事に、そして綺麗にされているお車です。

 

ですが…

駐車中に悪戯でリヤフェンダーがベコベコにされてしまいました。😱

 

恐らく足で蹴られたであろう痕があちこちに、、、

これは酷い‼️

この凹み加減から見るとフェンダーの交換が必要な位の損傷となりますが

お客様と相談の上、何とか鈑金で作業を進めることになりました🛠

 

いざ修理!!

 

ホイールハウス後ろのプレスラインが大きく変形していますね。

こちらはハンダと接着で引作業で直していきます。

 

 

▼ラインの修正も

このラインがきっちり出たら各部の面出しです。

出来るだけパテの量が少なくなるように気にしながら。

修正が終わると次はガラス、スライドドア、レールを外して下地へ。

そして塗装🌈

 

パネルの波もほとんど無く良い感じで仕上がりました。

 

ガラスをはめて、完成✨

 

後日引き渡しでお客様も大変喜んでいただけました。
ありがとうございます😊

ハイエースフロントパネル板金

ハイエースのフロント事故。

結構大きな損傷だったため、車両保険の限度額を上回る、修理費用が掛かる状態でした。

仕事で使っている車両のため、一刻も早く直したい!

貨物車のため、年に一度の車検が必要で、更新時期も間近でした。

保険で降りる額と、修理費用の差額、そして車検費用。

いつもより大きな出費となりますが買い替えるよりはるかに安く早いということもあり…。

ハイエースのフロントパネルは、ボンネットのようにビスで交換できる物ではありません。

交換が必要な箇所と、修理できる場所。出来るだけ安価で収まるようにフロントパネルは板金で直すことにしました。

ゴンっとチョップされた様に凹んだパネル。

ここを板金するためには、室内側をバラバラにする必要があります。

👇助手席に座った目線です

この配線もよけることになりますが、凹んだ箇所はこの状態でもグイッと押し出される様に変形しているのが分かります。

もう少しバラしてみると。

ここを表と裏、両側から板金です!

きれいに凹みを直して塗装もして、

これで大丈夫‼️

元よりきれいになった✨とお客様も喜んでくださいました(笑)

引退するのは俺が先か車が先か?なんて笑いながら仰る元気いっぱいの人生の先輩が沢山いらっしゃいますが、

どちらも、まだまだ‼️

元気に走り続けて欲しいです😊

エアバッグ交換は高額🚘🔧

お盆が明けて、台風が去ると

急に朝晩が涼しくなりました。

すっきりした青空が見えたり

雨の中に虹が見えたり🌈

札幌の空は色々な表情を見せてくれます。

長いお休みも終わり、すっかりいつもの毎日に戻りました。

連日、多くのお客様からお車をお預かりしています。

一台の車に乗り込むと、

あれっ😳⁉️

ハンドルが無いっ…‼️

何このバラバラな感じは‼️⁉️

実はこの車、事故の衝撃でエアバッグが開いてしまっていました。

エアバッグは、私たちの体を守るため、衝撃を受けた時の条件が揃った時にバッ!と膨らんで開き破けます。

“使いきり”なのです。

そのため、ハンドルを外して、

このような状態になるまでバラバラにしてから、ようやく新しいエアバッグに取り替えることが出来、それだけで何十万と高額になってしまいます。

命を守ってくれるエアバッグ。

エアバッグ自体も、開くように教えてくれるバンパーを外した内側に付いているセンサー類も、きちんと整備されていないとなりません。

修理は、見えないところもきちんと!

こんな修理も出来ちゃうんですね。

雨天も多いので、運転は気をつけてくださいね。😊

車修理のプロだからできる事

フリード リヤゲート修理

リヤゲートが凹んでしまいました。

まだ新しい車です。新車の匂いがしています。綺麗には直したいけど、出来るだけ金額を抑えてとのご要望。

リヤゲートのガラスを外すと、それだけで何万円も掛かるので、ガラスは脱着せず、更に使える部品は再使用します。

ナンバープレートは外した方が、後々のためにも仕上がり的にも良いので、外してしまいます。

封印は、許可された工場じゃないとその場で外したり再封印することができません。

リヤゲートに着くテールランプを外し、エンブレムは塗装前に外します。

極力パテが薄くなるように鈑金の技術で、凹んだ箇所の形状を戻しました。


エスティマ ドア交換

ドアサッシュテープは使用している車としていない車があります。

テープの貼り付けは一発勝負!

空気が入ると見映えが悪くなるので、腕の見せ所です。

こうした修理は、修理工場だからできること。販売店であるディーラーでは修理専門の工場へ委託してしまいます。

時間のロスを無くし、一日も早くお客様へお車をお返し出来るよう、皆んな頑張っています(*^o^*)

国内在庫なし。しかも全損。

さぁ、どうする!

 

車は、ポルシェ。輸入車の修理は、1つ1つの部品が高いため、国産車の修理額イメージとは全然違う料金になってしまいます。

 

本来なら交換となってしまう、リヤフェンダーの この大きな凹みは、板金で直すことにしました。簡単ではないのですが、

 

こんな風に直っちゃう!そして、

 

こんな風に綺麗になっちゃう!

 

 

いつも、ご利用いただいているお客様です。喜んでくださる顔が想像できます🤗

あとは、気になっている整備と車検を終わらせればお返しできます❗

もう少し、楽しみにお待ちくださいね‼️

追突事故によるリヤ廻り損傷修正

追突によるリヤの損傷。

実際、修理途中はなかなか見る機会は無いと思いますので、

今日は、大きな損傷を受けた車の修理においての、修正の過程をお見せします!

板金やさんのお仕事をご覧ください😊


リア廻り事故

リヤバンパーやテールランプなどの外装部品を取り外すと、損傷の大きさがわかります。

波を打つように、歪んでいます。

トランクルーム内のスペアタイヤを外した場所を真上から見てみると、

スペアタイヤが収まる部分は円形を留めていません。更に、リヤ側の壁(画像下側)が大きく歪み、ハウス内に入り込んでいるのがわかります。

大きな損害ですが、

これをすっかり元に戻すのが僕の仕事です!

寸法図を元にフレームを修正します。

車のフレーム(骨の役割)を

元の位置、元の形に戻すため、

フレーム修正機に車を乗せて、新車寸法図に合わせて引き戻していきます。

機械の上にはセットしますが、直すのはプロの職人です。

どの方向に、どれ位の力で、どの程度、 これまでの経験や技術をもってできる、まさに職人技です。

引き千切れたり損傷の酷いパネルを外します。

交換しなければならない、酷い損傷を受けたパネルは取り外し、又はカットして修正できるようになる所までバラバラにしていきます。

この後新しい左リアフェンダー、

バックパネル、

トランクフロアを仮合わせ

溶接していきます。

ボディの形を修正し、

元に戻した所で…

塗装に移動です^_^

軽自動車 側面事故の修理

◆事故の状況と保険の適応

交差路で、車同士の接触。
実は、借りていた車での事故でした。

運転していた方は、自分が所有している車に
ちゃんと自動車保険を掛け、
更に 車両保険にも入っていたので
『他車運転特約』を使用して、
借りていた車の修理の補償も、接触した相手への補償も、
両方受けることができました。

 

すまなさそうにご来店されたお客様。

大丈夫、車はちゃんと直りますので😊
それより、怪我が無くてよかった!😟💦


そんな事情で、入庫になったアルトエコ。

部品が入荷したので着工!

一日で一気に進みました。

◆側面損傷 修理の過程

損傷個所は、
フロントドア・リヤドア・サイドシル・リヤフェンダー。

各パーツとも、大きく凹み、損傷範囲が広いため交換となります。

先ずは、分解。
ドアだけでなくリヤバンパーもテールランプも外します。

そして、サイドシルの大きく損傷を受けたところも
切り開いて、取っちゃいましょう!

リヤフェンダーの歪んだ部分は、
外のパネルが付いたまま修正。
元の位置に、きれいに。

そのあと、リヤフェンダーの外側のパネルを
切り外します。スポットで止まってる部分を、
一つずつドリルで揉んで。丁寧に。

はい! リヤフェンダーが外れました。

こんな風になってるんですね~~~!

これからは、新品部品の取り付けです。
下に並んでいるのが 新品パーツ。
色を塗る前の部品です。

このパーツを取り付け位置に固定して、

ドアを合わせてみながら、

それぞれの位置を確認して、
とりあえず溶接でくっつけてしまいます。

つなぎ目に、点 点 ・ ・ ・ ・
これが仮に溶接した箇所。
調整が必要な場合は、
まだいつでも外せる状態です。

色んな部品がきちんと取付される位置になるように
確認して、決定したら、次は本溶接です😊

今日一日で、ここまで進みました😊✨

 

 

保険事故 即座に 神対応

先週末納まった車です。

仕事で移動中、

雪が吹き荒れ…

街灯も少なくなり、辺りはホワイトアウト状態!

進む道の先も、前を走っている車も見失いそうになる中、

十字路を通過した その時でした!

同じように左側から十字路に進入してきた車が…!!!!!

こちらの側面後方部に衝突😖🗯

後ろに突っ込まれたとはいえ、左方優先。やはり、こういったケースは、双方過失を求められる事故です。

大事には至りませんでしたが、思いの外、大きな損傷。

代車の特約には入ってないけど、直ぐに代車も必要だし、冬季の忙しい中、直ぐに引き受けてやってくれるところは……😫💦

保険会社の事故担当は、困った時のテクニカルオート🙏と、連絡をくれて、お預かりの流れとなりました。

毎日仕事で活躍している車なので、出来るだけ早い修理と対応が必要!!

さぁ、どうする!

直ぐに修理内容と交換部品を確認し、保険会社の承認を得て部品発注!

助手席の後ろ側から、

スライドドア・クォーターパネルは交換です。

結構大きな手術となりましたが、

無事、完了!!!

すっかり元通りに綺麗になった車を見て、ドライバーさんは素敵な笑顔で、

『いや~、良かった! ありがとうございます!』と、

嬉しいお言葉をいただきました😊✨

喜んでいただけて良かったです!

ありがとうございます😊