スローパンクってなに?

北海道の気温も夜には一桁台になってきて

タイヤ交換も増えてきました🚗❄️

 

本日いらしたお客様。

いざタイヤ交換しようとしたら、一本だけ空気がセロ!!😱ひぃぃ

 

釘やビスが刺さってるのか?と思い、確認したけど 何も刺さってない!🙅‍♂️

 

…だとしたら…

リム(ホイールの縁)か?

ムシ(空気を入れるところ)か?

と思いながら、

空気漏れチェック!!

 

石鹸水を吹きかけて見ると、タイヤのゴムとリムの間から空気が漏れていました🧼

これは、スローパンクと言います。

ホイルの腐食や劣化で、少しずつ少しずつ空気が抜ける事があります。

空気が足りない状態で走ると、タイヤのゴムが傷んで使えなくなってしまいます。

 

運転席と反対側のタイヤは特に気が付きにくいのでご注意を!!!

 

▼空気が抜けたタイヤ

タイヤ交換の前に、先ずはタイヤのチェックですね!

オイルパン取替 タイヤ交換時に損傷

タイヤ交換をしようとしてジャッキアップをしていたら、ガタッとジャッキがズレてしまって… 車体が地面に当たりオイルパンを損傷💦

エンジンオイルが沢山漏れてしまったため、レッカーで運ばれてきました。

足廻りの損傷もなく、オイルパンだけで済んだので、良かった!

穴が開いてしまったオイルパンを交換。

下の画像はオイルパンを外した所です!

オイルパンの中はこうなっています。

▼右側が新品のオイルパンです!

左側は損傷部品。右側の新品部品と比べるとかなり大きく変形しているのが分かりますね。同じ部品なので、本当は同じ形なんですよ!

 

それでは、新品のオイルパンにオイルシールを塗っていきます。

オイルシールというのは、液状のパッキンのことです。これが固まって、パッキンの役割をするんです。

オイルが漏れないように、きちーんと、確実に、丁寧に。

後は、貼り付けて完了です!

これで安心!

エンジンオイルを適量入れて、回し、エンジンを掛けて動作確認をしたらおしまい😊

 

タイヤ交換は平らなところで、ジャッキはジャッキポイントにきちんと当てて、気をつけて作業しましょうね!

タイヤ交換、安全に。

住宅街を走ると、家の前でタイヤ交換をしている様子をちょこちょこ見かけます。

タイヤ交換はちょっとタイヤが重たいくらいで、難しい作業ではありません。

が!難しくないからといって、何となく適当にしてはいけません。

 

テクニカルオートのタイヤ交換。

お待たせ時間は平均10分以内と短いですが、

しっかりと作業してますよ☺️

 

ナットの締め具合は、トルクレンチを使って適切な力で。

締めすぎも、締まらな過ぎも、危ないのです。

ちゃんと、適切な力で締められるように

確認しながらナットを締める、

プロの道具がちゃんとあるんです😁👍

機械だけでは絶対に終わらせず、きちんと全部のナットを手作業で締め付け確認しています。

 

毎年、数件

『ボルトが折れてしまった』

『走ったらゴトゴト音がする』

という相談を受けます。

 

ナットを強く締めすぎたりナットを斜めに入れてしまい、結果的にハブボルトが折れてしまった というトラブルや、

ちゃんとナットを締めたはずなのに、締め方が足りないことが原因で、走行しているうちにどんどん緩んでタイヤが外れそうになってしまっていたというトラブルです。

 

ナットが締まっているかどうか心配な時は、きちんと整備の資格を持った人が居る場所を選んで確認してもらいましょう。

斜めに入っていたりすると、ボルトの山が潰れてどうしようもならないことがあります。

 

ちょっとしたことで、何万円という出費になることもありますし、走行中に何かあっては危険です。

安全のため、最初からお任せしてしまう方が良いかもしれません😅

 

そして、タイヤ交換が終わったら最後に確認しておきたいのはタイヤの空気圧です。

 

空気圧も入れ過ぎ入れなさ過ぎでタイヤの偏摩耗やバーストに繋がることがあるので要注意です。

車種ごとに空気圧の数値は違います。

圧を測るゲージを使って、全部のタイヤと

ついでにスペアタイヤも空気を入れてあげています。

 

ご自分でタイヤ交換された方もいらっしゃると思いますがもし気になるな〜という方は、タイヤ交換後の点検をしますので、お気軽にご立ち寄りくださいね💪

 

あ、そうそう!

先週、自宅で自分でタイヤ交換をしていて、

ジャッキが倒れて車体が落ち、エンジンオイルパンが割れてしまったという車両がありました。

2年くらい前には、車の下敷きになってしまったという人もいました。

タイヤ交換の際は、勾配が無い平滑な場所で、ジャッキはきちんとジャッキアップポイントを確認して設置しましょうね‼️

スピード タイヤ交換

昨日、一昨日と雪がちらつきましたが、

路面はすっかり春モード🌸

今年は例年より早めにタイヤ交換が始まりましたが、まだ様子を見ている方も多いのではないでしょうか。

テクニカルオートでは、毎年この時期、

タイヤ交換は時間の予約をいただき、

出来る限りお待たせせず完了できるようにしています。

 

 

事務所でコーヒーを飲もうとした時に、

『えっ、もう終わったの?』ということもしばしば。😅笑

 

工場でそれぞれの仕事をしていても、

タイヤ交換の時は、皆んなが集まって一気に終わらせてしまいます。

 

 

テクニカルオートらしい光景です🤗

 

タイヤ交換 スローパンク原因

先週はタイヤ交換ウィークでした。

今週も忙しいかな?

スタッドレスを自宅保管されているお客様が、先週タイヤ交換に来ました。

タイヤ交換完了後、空気圧を計り、調整するのですが、

1本だけ空気圧が半分以下💧

『あれっ!これパンクしてない?』

タイヤのパンクには、ゴム部分に穴が開いたり切れてしまって空気が抜けるパンクと、いつの間にか少~しずつ空気が抜けていってしまうスローパンクとがあります。

このタイヤのパンクは、スローパンクと見てすぐに点検。

空気が漏れている箇所はどこか?

ホイールの腐食かバルブの劣化か

石鹸水を吹き掛けて、空気が漏れていたらプクプク泡が出てきます。

ほら!

バルブを取り替えないと、またゆ〜っくり空気が抜けてしまいます。

どのくらいの量がどの位の期間を掛けて抜けるのかは不明なので、

こういう時は、その時、若しくはできるだけはやくバルブの交換をお勧めします。

ホイールとタイヤゴムを一度バラす必要があるので少し時間と料金はかかってしまいますが、

大丈夫かな〜?と簡単に考えると、気がつかないうちにタイヤを痛めてしまいます。

空気圧が極端に少ない時は、しっかり点検してもらいましょうね!

札幌 初雪☃️ 朝晩気をつけて!

昨日は札幌でも雪が降りましたね。

まだ、降っても本格的に積もる迄には少し期間があると思いますが、朝晩はグッと冷え込みます。

路面が凍ったり、シャーベット状になったりすることもあるかもしれませんので、朝晩の運転は気をつけてくださいね!

今週はタイヤ交換ラッシュでした。

自分でタイヤ交換をした方は、

ハブボルトが潰れてしまった!

ナットが緩まない!など、

トラブルも多く見受けられました。

タイヤを留めているハブボルトは、タイヤを外すと4本〜5本、ニョキッと飛び出していますが、

ネジでクルクルっと簡単に留まっているものではなく、ハブを外した内側から外側に向かって飛び出すような形で留まっているため、

交換するのは結構大変なんです。

締め過ぎには注意してくださいね。

ところで、

外車のハブボルトって、ちょっと形が違うの知ってますか?

タイヤをはめるときに、

この穴から、ボルトを差し込む❗️

👇こんなやつです

飛び出しているボルトにホイールの穴をはめるのではなく、

穴と穴を合わせてボルトを差し込む方式。🔩

穴を合わせるのが見え難くて😅

車の構造、国産車と会社では、似ているけどちょっと違うんですね〜

タイヤ交換の季節です。

3日くらい前に雪虫を見ました!

きっと、初雪もそろそろですね。

リースの車、会社で使っている車は、タイヤ交換が始まっています。

朝一番でリースの車のタイヤ交換。

みんなで一気に交換するので早いです!

梨奈ちゃんも、みんなと一緒に活躍していました😄

『タイヤ交換いつにしようかなぁ?』なんて、天気予報を見ながら、何となぁく心の準備をしていると思いますが、

念のため!

今のうちにタイヤの状態をチェックしておきましょうね。

タイヤ交換をしようとした時に、

『あれっ!買わないとだめかも!😫』と気がつく人も沢山います。

急だと手配が間に合わなかったり、時間が掛かって大変なこともありますので、早めの確認が一番です。

そして、

自分でタイヤ交換するときは、

締め方に注意ですよ!

不安な人は、整備工場など、プロにお願いしましょう😊

テクニカルオートでもタイヤ交換の予約ができますので、お電話くださいね!

タイヤ交換 締め過ぎに注意!

点検でお預かりした車両。

タイヤを外すと…

ん? なんか、オカシイ💀

『これ、外す時、ボルト折れちゃうかもしれない‼️』

慎重に、慎重に、外してみましたが。

折れはしなかったものの…

 

ボルトを取り替えないと、このままでは使えません💧

 

ねじ山が完全に潰れてしまっていました。

これは後ろのタイヤですが、

前のタイヤもです。

ナットをクルクルっと回すと途中で止まってしまい、これ以上進めません。

タイヤ交換は自分でしてるのですか?

お客様に確認したところ、

“自分でやって、締め方に間違いないようにガソリンスタンドに行って、機械を使って更にキツく締め直してもらっていた。” とのこと。

安全のために!と思っていたことが、こんなことになるなんて…!!😫

ショックを隠しきれないお客様。

ナットの締め付けには、適正な力があります。機械を使って締める時は、何となくでは駄目なのです。

自分でタイヤ交換する時は、全部のナットを締めてから、グルっと一周走って来て、もう一度、全部のナットをグイッ・グイッと締めましょう。

これで大丈夫かな?と思ったら、テクニカルオートに来てくださいね😄👍

すぐにチェックしますね!

タイヤにコブ?

タイヤを縁石にぶつけてしまった😨

段差に落ちてしまった😱

…なんていう時に、

車を降りてタイヤを確認しても、

『良かった大丈夫なんともないな』って事

たまにありますよね!

その時はなんともないけど後から、

ふとタイヤを見たら

‼️‼️👀‼️‼️

なんだこれーー!!

近寄って見てみます

あらららら…

これは一体、どういうことか。

実はこの状態、 危険です。

衝撃で内側のワイヤーが切れているところが、膨れてしまっています😱

内側のワイヤーが切れても、すぐに外側には変化がないので、

後からコブができてこないと判断できないのですよね!

これに気づかず走り続けると、

いずれタイヤがバーストしてしまいます。

高速走行時だと、特に危険です。

タイヤをちょっとでもどこかにぶつけてしまった時は、運転前や給油時などに

注意して見てみて下さいね😀

人気メニュー 洗車とタイヤ交換

3月~4月にかけて、

暖かかったり、変なときに雪が降ったりと

例年と比べ、なかなかタイヤ交換できず、

様子を見ていた人が多かったのではないかなと思います。

ですが、もう!大丈夫でしょう!と、
連休を前に、ここ10日間くらいで一気にタイヤ交換をする人が訪れています。

タイヤ交換は、女性の方は特に喜んでくださいます😊

重たいタイヤを自分で交換するのは大変です。

テクニカルオートはフロントが女性なだけに、女性びいきと言いますか、

女性に優しい、

“レディース会員”なるものを設けておりますので、

女性の方には

「助かるし、お得だから、有り難いわ~👩♥️」と

喜ばれています。

ただし、これは、

事務所に入っても、どこにも書いていない

裏メニュー的なサービスです(笑)

タイヤ交換でいらっしゃるお客様の中で、

人気となっているのがタイヤ交換と洗車の

セットです。

朝、車を預けて 夕方までに仕上げておいて!とタイヤ交換と一緒に、室内外の清掃を依頼されることが多くなりました。

ボディーコーティングのメンテナンスや、洗車後の撥水コートも一緒にやって欲しいな!と 、つるつる仕上げを希望される方もいます。

そして、春になって、雪や汚れがつきにくくなり、急に目に付くようになるのが
車体についている鉄粉。

ボディの状態や、車の色、コーティングの有無など 相談と確認が必要となりますが、
鉄粉を取ってつるつる仕上げをしたら、
まぁ~!なんときれいなこと!!

つるつるになって、撥水も復活して、

雨の日も、ばっちり弾いています✨

洗車は毎日毎日、一日の始まりに必ず行っています。

修理が仕上がったお車の洗車と、

代車の洗車です。

貸出していることが多いですが、代車は全部で30台以上もあるんですよ。

洗車は毎日のことですので、みんなで効率よくきれいに済ませてしまいます。

もちろん、機械洗車は絶対にしません。

全て 愛情たっぷり手洗い洗車です❤

先週末は、スタッフが少なく

社長自ら洗車隊に!

あ…、

社長が洗車するときは、

洗車料金が割増になるかも??(笑)