叩かれるような音!その原因とは?

先日、異音の相談をいただいたお車を試運転しました 🚙💨

 

アクセルをグッと踏み込み、離して減速すると

「カンカンカンカン」と、どこからか叩きつけられるような音が…👂💥

走るのに恐怖を感じてしまうくらいの酷い音でした💦

 

その音もしかして🤔⁉️

あ〜…これだ!!

タイヤのナット🔩が手で回ってしまうほど緩くなっていました。

 

タイヤ交換はご自身でされたのだそうです。

これまでに何とも無くて本当良かった😭✨

 

フロント2本は極端に緩くなっていたので、ホイールの穴に損傷が見られないか確認🔍

うん、大丈夫そう🙆‍♀️

 

あとはきっちり締め付けをしたら完了!

…と思いきや⁉️

ナット締め付けの際にボルトが折損。

何の負荷も無く、綺麗に折れてしまうほど ダメージが大きかったのですね😅

 

1本がこの状態では、残りのボルトも心配なので

今回はフロント左右とも全て交換してしまうことにしました。

 

交換のために、ブレーキなどバラした状態です。

ボルトは全数抜き取り。

せっかくなので錆を除去しました。

綺麗でしょ〜?😆👍

新しいボルトを装着!

そしてブレーキを戻したらOK 🎵

 

タイヤを装着したあとは、走行テストで最終確認をし

音も止まっている事も確認できたので、これで安心して乗れます😄⤴️⤴️

 

ご自身でタイヤ交換をされる場合は、締め付けの確認をしっかりしましょうね!

ホイールナットが抜けない⁉️

ゴールデンウィークが終わりましたね!

天気も良く暖かい日が多かったので、とても良い連休となりましたね😊‼️

みなさま、どのようにお過ごしだったでしょうか?🍀

 

テクニカルオートは本日から通常営業です🏬✨

 

連休で長距離をかけ、メンテナンスをしておきたい方🙋

ちょっと気になることがあるんだけど …など

どのような事でもお気軽にご相談くださいね☎️💕

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

先日のご相談🛞

「タイヤ交換をしようと思ったら、ナットが外れなかったので見て欲しい」とのこと。

 

早速、工場に入れて確認してみます。

…が、やはり外れてきません。

そればかりか、ナットが奥まで入ってもおらず

中途半端に止まって前にも後にも動かせない状態💥

 

これでは、走行するのすら危険な状況です⚠️‼️

そのままお預かりすることにしました。

 

外れなくなってしまっているのは、左リヤの2本のみ。

この後の作業としては、ナットもボルトも壊れてしまう覚悟で挑むしかありません。

☝️一本は何とか外れてくれましたが…

覗き込むと中はぐちゃぐちゃになっています。

 

もう一本は 全く外れる様子がないので、ナットもボルトも壊して取り外す方法で🛠️

 

袋ナットの表面は削り落としたあと、ドリルで中から引っこ抜く作戦。

↓↓

上手く取り外せました👍✨

カスがこんなにも沢山🔍👀

 

無事にナットが外せた2本のボルトは、同時に交換が必要になります。

せっかくなので、残りの2本も研いで綺麗に✨

几帳面な伊藤さんの丁寧な作業です😊

 

修理が完了した後にタイヤを取り付けたら

その後は試運転を🚙💨💨 確認も入念に。

 

これで作業は完了🙆‍♀️🆗

 

連休前の急なトラブルでお困りだったと思うのですが

幸い部品がスムーズに入荷した事もあり、短い日数で完了しお返しが出来たので

安心して連休を迎えられたと思います🎵

納車時にお客様の喜ぶ姿も 大変嬉しく感じた出来事でした😄🎉

オイル交換の予定が…😭

オイル交換のご予約を頂いたお客様のお話です。

 

もうすぐご予約の時間だなぁ!

と思っていると、お客様から電話が鳴りました ☎️プルルル

 

ん?どうしたんだろう?と電話に出てみると

『走行中に車がガタガタとして、タイヤが外れそうになっている‼️』と…😱

 

どうやらナットが外れて無くなってしまっている状況だったようです。

 

🙍‍♂️それは大変だ!!

 

とすぐに現地まで出動です 🛻💨💨

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

駆けつけた先でお車の状態を確認すると

確かにナットが数カ所無くなってしまっています。

 

工場に戻り、車体からタイヤを外して詳しく点検を行いました🔍

あ〜…。

ホイールの穴が削れて広がってしまっていますね😭

削れてしまったホイールの粉が その凄さを物語っています。

 

ホイールがここまで削れているということは、こっちも…!?👇

やっぱり!!ネジ山も削れてしまっていますね。

 

この状態では、ホイールもハブボルトも交換が必要となり

無くなってしまったナットも個数分準備が必要です☝️

 

状況から見て、タイヤ交換時の増し締めがきちんとなっていなかったのでしょうか。

 

タイヤ交換の作業をしてもらった タイヤ屋さんにも

この事実を伝えてみたようですが…

今回は残念ながら対応はしてもらえなかったそうです😾

 

泣く泣く自費で修理をすることに。

 

 

オイル交換の予定もあったため、たまたま近くで早めの発見となりましたが

もし遠い地で、タイヤも外れてしまって…と言った状況を想像すると

とても恐ろしいことです💦

 

一度、緩んでしまうとタイヤが外れてしまうまで、そう時間は掛かりません。

日常の点検ももちろん大切ですが、何か違和感や異変を感じた時には

すぐに車を止めて、お電話をくださいね😊

⚠️タイヤ交換時に気をつけたいこと

タイヤ交換の時期に多く頂く作業があります。

 

ご自身で交換される際に、ナットを締め付けすぎてネジ山を潰してしまったり

錆によって固着している状態から、無理にナットを回してしまいボキッと折れてしまったり💦

 

そのような場合は、ボルトとナットの交換が必要となります🔩

 

今回お預かりしたお車もそうでした。

タイヤを外してみると…

 

こちら、お分かりになりますでしょうか?

 

すぐに部品を手配して交換します💪

 

車によって違いはありますが、本来の交換の方法は

ハブをバラしてボルトを交換した後に、外した物をプレスで圧入するという作業になります。

ですが、そうするとボルト・ナットの他にもベアリング類の部品も必要となり

修理費用がその分多くかかってしまいます。

 

少しでも費用を抑える為に👇の方法で行いますよ〜🙆‍♀️

 

まずはブレーキキャリパーとローターを取り外して

ダメになったボルトを2本、抜き取りましょう。

 

左が折れたボルト・右が新品

 

新品ボルトを後ろから差し込んで

締め付けを行う為の専門のナットを装着。

回転しない様に工夫をしながら、スピンナーハンドルで締め付けを行います。

クルクルクルとボルトが入って行きます。

裏面から見て完全に入り込んでいたらOK🙆‍♀️

 

もう一本も同じ作業を行います。

 

無事に2本新しい物に交換出来ました。✨

 

最後にキャリパー&ローターを戻したら完了〜🙆‍♀️

 

ボルトは経年劣化で、交換が必要になってしまうこともありますが

タイヤ交換時の思わぬ負荷などにより、ダメになってしまう事も多くあります。

未然に防げる事には注意をしながら、高額な出費にならないようにしておきたいですね♬

ごみ拾いで見つけた物 これは危険

今週のごみ拾いで…

道路わきに落ちていた、

見たことのあるもの。

 

どちらかというと、私たちは

ものすごい頻繁に目にするもの!

 

『なんだこれ~~~!!』

 

なに!? 何が落ちてたの!?

 

ほら、これ!

え!ホイールナット!?

 

大丈夫かなぁ!これ、ボルトが折れてる

ナットだけじゃないの!?

ボルト折れちゃってるの!?

 

ホイールを固定しているナット、4つか5つのうちの

おそらく1本が折れてしまっている状況でしょう。

 

気がついてくれるといいねぇ…💧

 

残りの何本かで留まっていると思うので

すぐすぐタイヤが飛んでいくということにはならないかもしれませんが

どうしても、両隣のボルトにも負担がかかってしまい、同じようになってしまう可能性もあります。

 

タイヤ交換の時に、締め方が斜めになって負荷を掛けてしまったのでしょうか?

よく見ると ボルトのねじ山に対して ナットが斜めになっているように見えます。

 

 

普段、運転をして出かける時、

ポンと運転席に座ってしまいますが

走行前にはちょこちょこチラチラ、変なとこは無いかなぁ~と

見てみる時間があると良いですね。

みなさんも、気を付けて!

今日も安全運転で、いってらっしゃい😊

タイヤ交換、安全に。

住宅街を走ると、家の前でタイヤ交換をしている様子をちょこちょこ見かけます。

タイヤ交換はちょっとタイヤが重たいくらいで、難しい作業ではありません。

が!難しくないからといって、何となく適当にしてはいけません。

 

テクニカルオートのタイヤ交換。

お待たせ時間は平均10分以内と短いですが、

しっかりと作業してますよ☺️

 

ナットの締め具合は、トルクレンチを使って適切な力で。

締めすぎも、締まらな過ぎも、危ないのです。

ちゃんと、適切な力で締められるように

確認しながらナットを締める、

プロの道具がちゃんとあるんです😁👍

機械だけでは絶対に終わらせず、きちんと全部のナットを手作業で締め付け確認しています。

 

毎年、数件

『ボルトが折れてしまった』

『走ったらゴトゴト音がする』

という相談を受けます。

 

ナットを強く締めすぎたりナットを斜めに入れてしまい、結果的にハブボルトが折れてしまった というトラブルや、

ちゃんとナットを締めたはずなのに、締め方が足りないことが原因で、走行しているうちにどんどん緩んでタイヤが外れそうになってしまっていたというトラブルです。

 

ナットが締まっているかどうか心配な時は、きちんと整備の資格を持った人が居る場所を選んで確認してもらいましょう。

斜めに入っていたりすると、ボルトの山が潰れてどうしようもならないことがあります。

 

ちょっとしたことで、何万円という出費になることもありますし、走行中に何かあっては危険です。

安全のため、最初からお任せしてしまう方が良いかもしれません😅

 

そして、タイヤ交換が終わったら最後に確認しておきたいのはタイヤの空気圧です。

 

空気圧も入れ過ぎ入れなさ過ぎでタイヤの偏摩耗やバーストに繋がることがあるので要注意です。

車種ごとに空気圧の数値は違います。

圧を測るゲージを使って、全部のタイヤと

ついでにスペアタイヤも空気を入れてあげています。

 

ご自分でタイヤ交換された方もいらっしゃると思いますがもし気になるな〜という方は、タイヤ交換後の点検をしますので、お気軽にご立ち寄りくださいね💪

 

あ、そうそう!

先週、自宅で自分でタイヤ交換をしていて、

ジャッキが倒れて車体が落ち、エンジンオイルパンが割れてしまったという車両がありました。

2年くらい前には、車の下敷きになってしまったという人もいました。

タイヤ交換の際は、勾配が無い平滑な場所で、ジャッキはきちんとジャッキアップポイントを確認して設置しましょうね‼️

札幌 初雪☃️ 朝晩気をつけて!

昨日は札幌でも雪が降りましたね。

まだ、降っても本格的に積もる迄には少し期間があると思いますが、朝晩はグッと冷え込みます。

路面が凍ったり、シャーベット状になったりすることもあるかもしれませんので、朝晩の運転は気をつけてくださいね!

今週はタイヤ交換ラッシュでした。

自分でタイヤ交換をした方は、

ハブボルトが潰れてしまった!

ナットが緩まない!など、

トラブルも多く見受けられました。

タイヤを留めているハブボルトは、タイヤを外すと4本〜5本、ニョキッと飛び出していますが、

ネジでクルクルっと簡単に留まっているものではなく、ハブを外した内側から外側に向かって飛び出すような形で留まっているため、

交換するのは結構大変なんです。

締め過ぎには注意してくださいね。

ところで、

外車のハブボルトって、ちょっと形が違うの知ってますか?

タイヤをはめるときに、

この穴から、ボルトを差し込む❗️

👇こんなやつです

飛び出しているボルトにホイールの穴をはめるのではなく、

穴と穴を合わせてボルトを差し込む方式。🔩

穴を合わせるのが見え難くて😅

車の構造、国産車と会社では、似ているけどちょっと違うんですね〜