アウディTT 塗装が割れちゃった

 

本日はアウディT Tのバンパー修理をご紹介🙌

去年にこちらのお車を購入し乗っていらっしゃるとのことでしたが、

フロントバンパーの下側を覗いてみると

塗装が剥がれているところを発見👀❗️

▲付箋がついているあたりにパリパリと塗装割れがあります🔍

 

見つけてしまっては気になる💦

 

バンパー交換するか

修理をして乗るか

 

悩んだ末、今回は修理をして部分的に塗装する方法をチョイス👍✨

 


 

では修理に入ります🏃‍♀️✨

 

まずは傷の部分を削って落としていきます✋🌀

 

実はこちらのバンパー、塗装が割れていた箇所は修復歴がありました💡

パテが塗装を剥がすとパテが💡

今回の塗装割れも、修理した箇所に飛び石や何かしらの

衝撃が加わったことによって発生したのかもしれません👨‍🔧

 

大まかな傷をポリッシャーで削り落とした後は

手でペーパーを使って表面を削って整えて

 

今回は部分的な塗装をするのですが

ご覧のように塗った境目がわかりずらくなるように

塗装割れを起こしていた範囲よりも大きく

色をかけるためバンパーの半分ほどを出して他の部分を養生しました💁‍♀️

▲塗装完了🌈✨

 


 

 

 

すっかり綺麗に直りました🙆‍♂️✨

 

この他にも色々な内容でテクニカルオートにご相談でお声がけくださっているお客様😊

この後も板金だけではなく整備のご相談も頂いております🙇‍♀️

たくさんある工場の中でテクニカルオートを頼っていただけるのは本当にありがたく嬉しい限りです🌸

 

プリウス リヤガーニッシュ割れ交換🚙

 

『トランクが開かないんです・・・』

『開けるところが割れてしまって開かないんです』

と、お電話にてご相談のお客様👨

 

数日後実際に車の状態を見せに来て下さりました💡

早速車を見せていただくと

こんな状態👇

トランクを開閉するところのガーニッシュが

バッキリ割れている⚡️👀

 

経年的な劣化で弱くなっていたのか負荷がかかってしまった際に割れてしまった様子💦

ただ、幸いこのパーツは簡単に交換が可能🙆‍♀️

 

以前ご相談のお電話を頂いてからの数日の間に大雪に見舞われ

道路状況の悪い中走行していたら

フロントの下部もぶつけてしまったそうで

ロアグリルとアンダー時カバーが欠損🌀

 

まずは部品を手配し、後日お車をお預かりすることとなりました❗️

 


 

そして、修理当日

まずはフロントバンパーを外しグリルとアンダーカバーを交換します💡

っと、バンパーを外そうと思ったら1箇所のボルトが錆によって外れない💦

いろんな工具やアイテムを使用して少しづつボルトを緩めていきます🌀

 

『よしっ‼️外れた‼️』

外したボルトわサビっさびでした💦

 


バンパーが外れたら裏がして

壊れてしまったロアグリルを取り除き新品のパーツを取り付け

アンダーカバーも新品のものを取り付け、

フロント側の作業が完了🙆‍♂️

 



続いてはリヤのガーニッシュの交換作業💪❗️

 

ゲートの内側のトリムを外し

裏側からガーニッシュの取付部品を外します🪛

そうしたら・・

ガーニッシュがはずれました🙌

バリバリに割れているーーーー😣

 

ガーニッシュにはバックカメラが付いていたため、

新品のパーツに移設します👉

溝の部分がスライド式ではめ込みで移設ができるようになっています😄

後は元の通りに組み付けをしたら

 

直りました🙆‍♀️✨

 

 

これでトランクの開け閉めもバッチリ👍✨


 

いつも当たり前に使っていたものが使えないとなるとすごく不便ですよね💦

今回はフロントもリヤも問題が解消されたのでこれからまたしばらく

安心して乗ることができますね♪

 

アウディ フロントバンパーのガリ傷修理🚙

 

バンパーを擦ってしまって・・

と、携帯を片手に相談にいらしたお客様のお話💡

 

お車には乗ってきていないとのことで、

傷ついてしまった箇所を写真で拝見しながら見積もりをお取りしました📝

 

お車はアウディでフロントバンパーの左下側にザリっと擦った傷が💦

 

車両保険を使ってしまうと保険料の兼ね合いもあるため自費での修理をご希望されており

今回はバンパー脱着をせずに部分的な修理をすることになりました💁‍♀️

 


 

▲まずはおおかた傷のついている部分を拾いながら削っていきます🌀

▲すると、赤い下地が見えてきました👀

実はこちらのバンパー元々赤いバンパーで、白いお色に塗装をかけているものでした❗️

 

傷の部分を丁寧に拾い研いだあとは、

塗装をかける部分、かけない部分をマスキングで線引き

 

ビニールで余計なところに塗料が飛ばないよう養生した後は

UVサーフェーサーを吹きかけ、塗料の密着度を高めます👏

片手でライトを持ち、もう一方の手でガンを持って・・と職人さんはやっぱり器用ですね✨

続いてはUVライトを3分間まんべんなく照射して硬化

▲下地の完成🙆‍♀️✨

 


 

☀️翌日☀️

 

太陽の出ている午前中に調色をしていきます👨‍🎨

白と言っても黄色っぽい白であったり、青みがかった色であったりと

微妙な加減で色みが違うため、塗料を1滴単位で微調整して塗装屋さんは

色合わせをしていきます🌈✨

 

調色が完了したので色を載せていきます

 

塗ったところと、そうでないところの境目がわからないよう

ラインで切って塗装していきます💡

 

▼こちらが塗装後

※塗った箇所が下側のため影になっていて分かりづらくてごめんなさい🙇‍♂️

 

▲明るいところで📷☀️

 

じゃんッ‼️完成しました🤗

 


 

あんなに大きくついた傷もどこにあったか分からないくらい

元通りになりました😊

 

お客様も『頼んで良かった〜』とすごく喜んで頂けました❤️

 


 

さて、本年の営業も残すところ明日1日だけとなりました💁‍♀️✨

修理作業は、実質本日が最後❗️

お預かりしているお車たちをお客様の元へ無事にお返しできるよう

みんなで協力しながら作業を進めていきます👨‍🔧🙆‍♀️🌈

ポルシェ ビビリ音どこから鳴ってる❓👂

 

いつも来て頂いているポルシェのお客様🚙

 

 

「なんだかセンターのあたりからビビり音が鳴っていて気になる・・」

 

耳を澄まして聞いてみると、確かに細刻みに音がなっていました👂

 

音は車の外側からではなく室内から聞こえます👂🔍

 


 

色々原因が何か探ってみたところ、音の原因を特定👨‍🔧‼️

 

鳴っていたのはココでした💡❗️

 

 

センターコンソールのシフトレバーの辺りです💡

 

まずはどの部分から鳴っているのか

シフトレバーを分解するところから始めます💪

 


 

コンソールの左右のパネルを外すため

モフモフのカバーを取り外します💡

ここは流石のポルシェ

▼カバーを止めているビスがパッと見で見えないようビス隠されていました👀

見えない細部まで上質な作りの室内

 

モフモフが外れたらパネルのカバーを外して

 

シフト周りのパーツも取り外します💁‍♂️

外すためには

シフトレバーの付け根部分をグッと右側にズラしてあげて・・・

 

⬇︎

⬇︎

 

▼ズラしたら後はスポッと外れます🙆‍♀️💡

 

後は順番に外せるようになっているので分解して

どこから鳴っているのか原因を探していきます🔍

 

ここかな🐣

ここかな🐣❓❓

 

あっっ‼️

発見❗️ここでした👨‍🔧

シフトレバーカバーのフチ、シルバーのカバーの裏側を見てみると・・

 

カチャカチャカチャ・・

はめこみのツメ部分が1箇所動いて遊んでいる👀💡

他のところはというと、動かない🙅‍♂️

 


 

原因がわかったので音が鳴り止むように処置🙌

遊び部分をブチルゴムで固定してあげてカタカタならないように調整し、

元に戻して確認👂・・・

 

OK❗️無事に音が鳴らなくなりました😊

 


 

ちなみに💡原因を探っている際、部品を調べていたらシフトレバーは5万円以上していました💦

大ごとではなく、応急的な処置で無事に音が鳴り止んで良かった🍀✨

ランクル 各部凹み&キズ修理👨‍🔧

 

「以前ランクルの修理をした記事を見て僕の車も直して欲しいなと思って」

と、ご来店のお客様🍀

 

どちらからいらしたのか伺うと、テクニカルオートから
1時間ほどかかるところにお住まいのお客様でした💡

 

きっとここへ来るまで他にもいろんな工場さんがあるだろうに

時間をかけてわざわざテクニカルオートに足を運んで下さるなんて

ありがたいお話です🙇‍♀️✨

 

 


 

直したい箇所はどこか❓一緒に確認👀

 

ぐるっと1周前から後ろまで色々直したいご要望はあったのですが、

今回は予算も考え、

 

3箇所なおすことで決定

 

🚗1箇所目は左側のフロントドアのベコっと凹み

🚗2箇所目は右フロントのオーバーフェンダーの傷

🚗3箇所目はリヤバンパーの傷

 


 

まずはドアの修理から❗️

幸い凹みの深さは浅く、波及している範囲も狭かった為

引っぱって凹みを出すことができました💡

 

板金の作業が終わったら、塗装屋さんへ移動して

さらに修理を進めていきます👍❗️

荒木さんがドアをやっている間に森本さんはオーバーフェンダーとリヤバンパー

の修理を・・と、ご覧のように塗装屋さんは2人で同時に1台の修理を進めていきます👨‍🔧👨‍🔧✨

 


 

◆ドアの修理の様子

▲今回はフロントドアのみ単体でモール類を外さずに塗装をかけるため

他の箇所との境にマスキングをしていきます💡

▲先ほど板金の作業が完了したところにUVパテをのせていきます👏

▲先々を考え極力最小限の厚みで下地作りをするため

余分なパテは丁寧に落としていきます👍

▲パテをのせ終わったら今度はUVライトで硬化☀️

▲硬化が完了したらドア1枚塗装をするので

下地作りとして塗装を研磨して落としていきます🌀✨

 

◆オーバーフェンダー&リヤバンパーの傷

こちらも同じようにマスキングをして

傷を削り落とすところから🌀

 

UVライトを当てて・・・

 

 


 

全ての箇所の下準備が完了したら

いよいよブースへ✨🌈

 

 

いざ👉👉👉塗装START😄👏❗️

 

塗装している様子は残念ながらブースの中のため撮影出来ずでゴメンナサイ📷💦

 

仕上がりはこんな感じ

 

綺麗になりました☺️❗️

 


 

最後はスタッフみんなで室内外手洗い洗車をして

隈なく最終点検をして🔍👀

 

完成です👩✌️🌈

 

 

なんだかとっても若返った感じがしますね❗️

天気の良い日に納車となり、心なしかランクルもワクワク嬉しそうに

見えてくる😉笑

 

お客様も仕上がりに喜んでいただけたようでよかった〜😊

 

旧車!MR2

MR2がご入庫となりました🚙✨

『昭和62年』のスポーツカー。

当時も凄く人気でしたが、今は希少価値も高く、目にする機会も多くはありません。

 

 

ナンバーは珍しい『札』!

 

購入してから 何度か車検は取ったようですが

定年後から本格的に乗ろうと、26年近く大切に眠らせておいたそうです。

 

なので、ボディも光沢があってピカピカ。

 

距離も全然走っていない👀!!

 

天気の良い日にしか乗っていなく、保管状態もとても良かったのですね。

リフトアップをして下廻りを除いて見ると、錆は殆どない状態で凄く綺麗でした✨✨

 

今まで防錆をしたことが無かったそうですが

これから乗る為にも防錆をしておきたいとのご依頼を頂きました。

 

・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・

 

まずは下回りの汚れを綺麗にする為に、洗浄から。

油汚れ・泥汚れにはこちらの『メタルパーツクリーナー』を使用💁‍♀️

汚れが目立つポイントに吹きかけて脱脂✨

 

そしてお湯で洗浄。

あえてお湯にするのは、汚れを落ちやすくする為です。

食器洗いと同じですね☝️😉

 

せっかくなので、先に半分だけ洗浄をして前後の比較をしてみました!

洗浄した後の方が、白っぽく綺麗になってますね♬

 

全体を洗浄した後は『透明コート』を塗布していきます。

“透明゛にしたのはお客様のこだわりポイント💡

一般的な黒色での施工ですと「塗りました感!」はあるものの

その下の鉄板の様子が見えません。

その点、透明なものは色味や質感を保つ事が出来ます。

 

この透明コートを底面だけでなく、足廻り・サイドシルミミ部分・タイヤハウス内…等々

錆の影響が出そうな所には一通り塗布しています。

 

これでしっかりと保護されたので安心して走行が出来ますね😆👍

 

これからお車と一緒に沢山の素敵な思い出を作っていかれるのですね🤗

その準備のお手伝いをさせて頂いたと思うと、とっても嬉しいです♬

 

ありがとうございました!

MAZDA3 リップスポイラー塗装・取付

昨日のブログに続き、本日も『MAZDA3』のカスタムをご紹介✨

 

今回 MAZDA3をご入庫頂いたお客様は、以前トヨタ 86 にお乗りだった時に

カスタムのお手伝いを色々とさせて頂いていました。

 

片道3時間近く掛かる所から わざわざ足を運んでくださっているのです🙇‍♀️

テクニカルオートを愛して頂きとても嬉しく思います☺️

 

ご来社時、いつもと違うお車だったので

🙍‍♀️あれ〜?乗り換えたんですか???

と尋ねると、ご結婚され お子様も10月に生まれると何とも嬉しいご報告が💓

 

ご家族が増える事もあり、ファミリーで使える車として乗り換えたんだそうな。

MAZDA3 良いですねっ😆👍

 

今回は『持込のリップスポイラーを塗装して付けて欲しい』と言ったご相談でした。

まずはパーツをお預かりし、塗装が完了したらお車をお預かりし取付する事に🔧

 

お持ち頂いたパーツです👇

下地処理を丁寧に行い塗装をして準備。

 

お車をお預かりする日程を相談の上、ご入庫頂いたらいよいよ取付作業✨

スポイラーはボルトと粘着の両方で固定するタイプでした。

ボルト止めの位置を定め、穴を開ける作業が必要となりますが

その目印ともなる型紙があったので、切って✂️ボディに貼って…

と、とてもスムーズに位置を定める事が出来ました❗️

この目印に合わせ、慎重に穴を開けていきます。

 

そして本体を取付した後のお車がこちら💁‍♀️

スッキリした感じから、凛々しくドンっと構えているような

カッコいい印象に変わりました😊

 

今度はお子様と一緒にテクニカルオートに来てカスタムのご相談をして頂けると

おっしゃってくださいました。

と〜っても楽しみにお待ちしておりますね 👶💕

MAZDA3 ルーフスポイラーでカスタム

アプリ『ニカルくん』にお問合せのメッセージが📱

 

「MAZDA3にルーフスポイラーを塗装して取り付けしたい」

とのご依頼でした💡

 

それではまずは現車とお持ち込みの部品を確認させて欲しいとお願いすると・・

「遠方に住んでいるためなかなか行けない・・」

どちらにお住いか聞いてみると、滝川にお住まいのお客様でした‼️

札幌から滝川というとこのくらいの距離🚘

 

パッと気軽に行ける距離ではないのでこんな遠くからテクニカルオートを選んで

きていただけるなんてありがたいお話です😭✨

 


 

まず1日お車をお預かりし、パーツと車体とを仮合わせして

パーツを預かり塗装。塗装が完了したら

後日改めてご来社頂き取り付けという流れで作業を進めることとなりました🤗

 


 

塗装が完了し、今日はいよいよ取り付けの日です😄☀️

 

▼塗装が完了したルーフスポイラー

 

一度ボディと仮合わせをして取り付け位置を確認してマスキング💡

これは取り付け位置がずれてしまわないようにするためと

この後に塗るプライマーが余計なところについてしまわないよう保護する

役割もあります💁‍♂️

 

 

こちらのスポイラーは両面テープでのみ取り付けするタイプの

スポイラーであることと当日中に滝川に帰りたいというお客様のご希望から

万が一、外れてしまうことのないように

密着をよくするためスポイラーと取り付ける車体の両方に

念入りにプライマーを塗布していきます💡

 

 

プライマーを塗ったら、スポイラーに両面テープを貼り付けしていきます👏

 

▼貼り付け完了

 

2人がかりでズレの内容微調整をしながら

貼り付け‼️

 

 


 

▼こちらがルーフスポイラー取り付け前

 

▼そしてこちらが取り付け後

 

 

いかがでしょう??🤗🌸

 

初めの丸みを帯びたフォルムから

イメージチェンジしてキリッとした印象に変わりましたよね‼️🙆‍♀️

 

新しいお車、これからたくさんいろんな所へドライブへ行って楽しんでほしいです

 

 

プレマシー フロントバンパー修理

初めてテクニカルオートに来てくれたお客様

駐車場の塀の角っこにゴツンッとぶつけてしまいフロントバンパーの

真ん中にチョップしたような傷が😣💦

▼アップにするとこのような感じ😭

 

残念ながら黒い樹脂の部分は修理をすることができないため

綺麗にしたい❗️なるとバンパーと一体になっているためバンパーごと交換しなくては

なりません💡グリルも高い・・

そうなるとご負担も大きくなるのでどのように直していくのがベストか一緒に相談💁‍♂️

相談のうえ、今回は樹脂の部分の傷はそのままに傷ついてしまったバンパーを修理して直すことに決定🙆‍♀️💡

 


 

まずは、塗装をする色を作るため調色の作業から💡

太陽の光のもと艶を出して色を見やすくした状態で

角度によって色味が違って見える為

塗り板に試しの色をのせ、さまざまな角度から入念に調色の具合をチェック👀

▼真上から

▼斜めから

 

色が決まったら、傷のついている部分を削り、塗装をかける部分も

パテをのせたら余分な部分は研いでいきます🌀✨

 

逆光でわかりずらくてごめんなさい🙇‍♂️

 

今回は部分的な修理と塗装を行うため

塗装をかけない部分は丁寧に養生して

 

塗装の密着をよくするためサーフェーサーを塗布

UVライトを一気に近くから当てるのではなく離れた位置から徐々に溶剤を飛ばしながら

近づいて当てていきます💁‍♂️

 

 

下地作りが完了したらブースに入り🚘🛖もう一度塗装する部分、塗らない部分を

分けて養生し直して・・・塗装していきます🙌

 

 


 

塗装完了

 

樹脂の部分はそのままでも・・・

 

 

こんなに綺麗になりました🤗✨

ポルシェ フロントバンパー部分塗装

ポルシェに傷が〜😭

お車を駐車中に、近くの建築現場から石膏ボードが倒れてきた事を伺いました💦

 

近くで見てみると、塗装がエグれたようになっています。

 

高級車に傷を付けてしまったと思うと冷やっとしますよね…😱

 

お客様はお相手の事も考え

修理代が安くなるようにと部分的に修理をする方法で進めることにしました。

お優しい☺️

 

でも大丈夫!!

部分修理ですが、きちんと綺麗に直ります🙆‍♀️

 

まずは太陽☀️の出ている午前中に色合わせから!

 

傷は研いで落とした後、弾力性のあるUVパテで形を整えUVサフェーサーも塗布。

部分的に塗る範囲は全て、表面を削って新しい塗料・クリアとの密着性を高めます。

 

塗装する部分以外はマスキングと紙で養生。

ここまでの工程が終えると、事前に準備をしておいた色でいよいよ塗装です✨

 

塗料は何度も塗り重ね、しっかりと染まった後はクリアで仕上げを❗️

この後は磨き作業✨ 完了までもう少し💪

 

肌の状態を確認しながら、艶がある綺麗な状態に仕上げていきます。

 

完成〜🌼 仕上がりはこのように👇

 

お引き取りにいらしたお客様には

作業工程の写真をお見せし説明をしました📱✨

仕上がりも喜んで頂けたので良かった〜😊

 

ありがとうございます!

 

 

それにしても…

かっこいいなぁ💓