思い出の車 クォーター錆修理


『ディーラーへ行ったら、買い替えたほうがいい…と言われてしまうけど、まだ調子が悪い訳じゃないし、この車を出来るだけ、長く乗りたいんです。』


実は、この車は、

他界された奥様が選んだ車。

思い出をいっっぱい乗せた、大切な車です。

直したい箇所は、右側のリヤフェンダー、タイヤハウスまわり。

錆びやすい部分です。

お客様が指差したのは、リヤフェンダーの後側。バンパーとの繋ぎ目付近でした。

ここを直すなら、

こちらの錆も気になりますね。

と、大ちゃんが指摘したのはタイヤハウス前側。

『あぁ!ほんとですね。そこは気づかなかったです』

錆の修理方法などについて細かくお話ししたあと、

参考までに…と相談したかったのが、リヤバンパーにつく、スポイラーの修理。

ご自身で割れた箇所を直し、缶スプレーで塗装もしていたそうですが、口が開いてしまい何度もやり直ししていたそうです。

現在は生産終了しているため、同じデザインで部品交換はできません。

こちらも、修理方法などを説明して、ご検討いただくことになりました。


そして、

錆の修理でお預かりの日。

『ブログを見て、スポイラーも修理をお願いすることにしました!』

悩んでいたスポイラーも、お任せいただくことになりました。

出来るだけ綺麗な状態で、長く乗りたい気持ち、車と一緒にしっかりとお預かりします‼️


リヤフェンダー 錆修理


リヤフェンダーの錆は、まだ重症ではなく充分修理が可能な状態。

前側の錆は縦に長く進行が始まっていました。👇

👇せっかくなので小さな錆も。

後ろ側の少し大きくなりかけていた錆をしっかり落としましたご穴が開くほどにはなりませんでした。

防錆処理は、たっぷりと丁寧に行い、塗装します。

鉄板の表面もきれいに処理して

仕上がりもきれいに!

これで、しばらくの間は綺麗な状態を保てるでしょう!

錆は一度進行してしまうと、進む一方。強力な防錆剤でも、進行を防ぎ発生を遅らせることしかできません。

またまだ長く乗りたい予定の車は、大事に至る前に錆処理することをお勧めします😊

明日はスポイラー溶接修理の様子を公開しますね!

車の名前は家庭を表す?

テクニカルオートの社内研修で、講師としてお世話になりました小田島先生が、ご来店されました。

お話をしていると、面白いことを教えてくださいました。

『車はファミリーを表す』

へぇ〜〜〜! そぉなのっ!?

実は今回、小田島先生が奥様使用の車両を買い替えされることとなり、教えてくれたお話です。


今まで乗っていた【パッソ】は、

〝こつこつと積み重ねる〟という意味があり、この車を買った時、奥様は教員免許を取得し、これからという時だったので、正に、こつこつと積み重ねる時期でした。

今回、買い替えることとなった次の車は【ポルテ】です。

このポルテには、〝新しい扉〟という意味があります。

今、家庭においては、子供が産まれ家庭環境も変わり、正に新しい扉を開くとき ということなんだなぁ!と、この車にご縁を感じています。


なるほどぉぉぉ!!!

車の名前に意味かぁ💡

奥様と一緒にご来店され、

今までずっと一緒だったパッソとのお別れ。

お二人で仲良く、思い出をいっぱい乗せたパッソとの記念写真を撮っていました。

雪がチラつく寒い中、パッソとの最後の思い出の写真やムービーを撮って2人で確認。

これからは、ポルテと一緒に。

お子様も乗せて、沢山、沢山、楽しい新しい思い出を乗せて走って欲しいなと思います😊

諦めたくないR2の修理 亡き父の車

下廻りや外装の錆の修理について、

どのようにできるか相談したい。


そう言って、乗って来た車は

スバル R2。

『何とかして、できるだけ乗ってあげたい』

 

そのお客様は現在、東京で働き、暮らしているといいます。

何故?東京の人が、わざわざテクニカルオートに???

実は、相談のR2は お父様の形見の車だとのこと。北海道のお姉さんが、なんの相談もなく、もう乗らないからと言って廃車にするところだった!と半分怒ったように、そして、半分悲しそうに話してくれました。

外装の錆の状態をぐるっと一周確認し、

リフトアップして下廻りも確認。

1つずつの概算金額と修理方法の提案、大まかな全体の修理金額をお話ししたところ、

『インターネットで調べて、調べて、決めてここに来たから、ここでしかお願いするつもりはないんです。』

…と、何とも嬉しい言葉。

そして、

『東京に戻るので、時間は掛かっても構いません。』そう言い残して、そのままR2をお預かりすることとなりました。

 サイドシルなど車体側、下廻りの錆修理とあわせ、今後も錆が出て来にくいようにしっかりと防錆処理も施しました。

ドアやフロントフェンダーなど、ボルトで取り付けてある部品は、本州から錆びていないリサイクルパーツを取り寄せ、交換。

下廻り全体は防錆塗装を行い、今後の対策もバッチリ👍

バンパーのキズはついでに一緒に直してあげました。

お引き渡しの時の、お客様の喜ぶ顔を想像するだけで、やり甲斐が出てきます!

お父様から引き継ぎ、できるだけ長く長〜く、走ってくれますように。