車検でお預かりしたお車。
リフトアップして、いつものように点検を進めます🔍
そうすると…
あぁ… ボディが錆びにやられていて
穴が空いてしまっている状態💦
こっちのお車は
コイルスプリングがおさまっている部分が
錆による腐食で ボロンッと千切れてしまっています😨
残念ながら、このままでは車検に通すことが出来ません🙅♀️
部品交換を行えば、車検を更新することは出来るものの
その費用は高いので、現実的な修理にはなりません…
ボディの下まわりやフレームの腐食は、普段は見えづらい部分ではありますが、
車検では重要なチェック項目の一つ。
特に雪道や海沿いなど、塩分の影響を受けやすい地域では錆の進行が早まることもあります。
こうしたトラブルを防ぐためにも、防錆処理はとても重要☝️
過去に施工履歴があっても、
時間の経過や走行環境によっては防錆剤が剥がれたり
内部から錆が進行してくることもあります。
そんな時は、定期的な点検と必要に応じた再施工が大切です。
大切なお車を長く安心して乗り続けるためにも
下廻りの状態は常にチェックをしておきたいところです😊0