そろそろ準備をしましょう!🛞

北海道の夏はあっという間でしたね〜。

この前9月になったかと思いきや、もう半ば!

青々と生い茂っていた木々も、秋模様となってきました🍂🍁

 

そろそろ、ある物の準備をしなくてはいけませんね。

 

 

そう!!

スタッドレスタイヤ 🛞✨

まだ雪が降るのは先だし、、、

なぁんて思いがちですが、決して早くはありません🙅‍♀️

 

 

「冬タイヤの見方がわからない🤷‍♀️」という方!!

是非 この記事も参考にしてください👇

タイヤのチェック! 3つの方法

 

 

そして、テクニカルオートにお立ち寄りいただければ

一緒にタイヤのチェックもさせていただきます🔍✨

 

早め早めの準備で、安心して冬を迎えましょう⛄️‼️

 

 

最後にタイヤの豆知識 🥁

タイヤの色はなぜ黒いのでしょうか😁?

 

 

昔々は、原材料の天然ゴムそのままの 白や飴色のタイヤばかりでしたが

耐久性は今に比べとっても低く、すぐにすり減っていたんですって😳‼️

 

カーボンブラックと呼ばれる炭素から出来た原材料を混ぜて耐久性をアップさせ

お馴染みの黒色タイヤになったようですよ〜。

 

 

由来って知ると面白いですね😊♬

今年もインターンシップ受け入れしました✨

札幌工業高校 インターンシップ

今年は3名の生徒さんが来てくださいました!

 

 

朝礼は全員参加です🙋‍♂️🙋‍♀️✨☀️

 

車を綺麗にするところからスタート。

洗車の仕方や手順を学びます。

隅々まで綺麗に♬

一台一台 丁寧に仕上げました。

 

板金の方では、車両から部品の取り外しの方法を学びましたね。

「どうやるのかな〜?」と手こずりながらも

外れた瞬間には嬉しくって思わずピース✌️✨

教えていた私達も、嬉しくって「やったね!」って😆🙌

 

その後は 塗装を経験!!

まずは紙貼りから。

きちんと養生できるかどうか。

端から端まで 綺麗に貼ることの大切さも学びました。

 

さて、塗装です!

短い時間の研修でしたので、今回 調色の作業は省略しましたが

それぞれ好きな色を選び まずは一斗缶に塗って練習です✊

 

さぁ、ボディに塗るよー!!

上手上手👏‼️

 

整備の方では

ライト調整やコンピューター診断を学びました。

 

インパクトを使って、タイヤも外してみましたね😄

 

最後に、社長とのお勉強タイム📚

 

2日間という短い期間でしたが

学生さん達にとっては 初めてのことばかりで

緊張しっぱなしの時間だったかもしれません。

 

「将来、車屋さんに勤めるかどうか迷っています」

という子もいて、私達はとってもとーっても嬉しく感じました😆♬

未来のテクニカルオートスタッフ♡

っていうのも、あるかもしれませんね〜😊

大人の勉強会⁉️

昔むかーし  まだ自分が学生だった頃

学校の授業なんていかに先生に気づかれずに寝るか…

または学校自体どうやってサボろうか

なぁ〜んてことをしょっちゅう考えて生きていました😆

ところが

社会に出ると覚えなきゃいけない事が山ほどあるのに

覚える事がめっちゃ楽しい!身につく事がめっちゃ嬉しい!学べることってありがたい!

そう思えるように…大人になったのかな(笑)

なので勉強会(技術講習会)に参加してきました

今回はマツダの方が講師での開催で約4時間ほど

テーマに沿った話、外れてるけど実用的な話、全然関係ない話など色々聞かせていただきました

自分を成長させるチャンスなのでまた違う勉強会に参加しよ〜〜っと!

ハイエースのバックパネル交換❗️地道にコツコツ😆

ハイエースのバックパネルの交換は・・・大変です。いくつものパーツを

剥がさなければならないからです😅

損傷が酷くリヤフェンダーに歪みが出ています。リヤフェンダーも交換します。

 

衝撃が広範囲に及んでいるので修正しながらパーツを取り外していきます。

こんなにいっぱい‼️

順番を逆にして新品のパーツを取り付けていきます。

リヤゲートやテールランプなどを仮合わせをして、隙間や高さ、締まり具合を

確認してから溶接を全て終わらせます。

見えない部分のパーツが多かったですが少しずつパーツを取付てワクワクしながら

完成に向かっていきました。車の修理は地道にコツコツですがとっても楽しいです😘

何かいる…!?

ある日の出来事です。

 

車検のお車をリフトアップし

「さぁ、やるぞーー✊」

と意気込んで開始‼️

すると……!?

 

なんだか臭う!!!🐽

 

恐る恐るアンダーカバーを外してみると…?

 ⚠️閲覧注意⚠️

 

ギャーーーーーー😱💦💦💦

 

 

 

大量の バッタ🦗

 

アンダーカバーを外して 数を数えてみると

その数なんと!

55匹‼️

 

よ〜く見てみると、穴から顔を出している子もいる😳笑

 

これまで沢山のお車を見させてもらいましたが

初めての光景に 驚きを隠せませんでした🤣💥

 

もちろん、この後は綺麗に清掃をして

ボディに戻して終了✨

 

 

いやー、、

それにしてもすごかったなー😅

 

ナンバー移設の為スムージングします!

修理で入庫中のWRX、以前弊社にてスムージングしたのですが、事故でフロントバンパーを変えることになったので再度スムージングいたします👍

普段めにするナンバーの位置はバンパーの中央ですよね!そこが取り付けるのに出っ張っていて穴が空いています

 

昔は工業用のドライヤーであっためて、叩いて凹ませてやっていましたが!

 

今は樹脂溶接ができる機械があるので、(北海道で取り入れ第一号)先ずはナンバーの土台を切っちゃいます😆

新品のバンパーなので切っちゃうのは、何となく気が引けます😅

切って平らにして溶接していきます、最初は裏側から!

次に表側

熱を加えすぎてもダメなので速度と距離に気をつけ慎重に溶接していきます😃

ナンバーのボルト付くところも溶接です

溶接した箇所を研いで平らにします

後はサフェーサーを入れ塗装!

完成〰︎

樹脂溶接しているので強度はバッチリ✌️

前回よりも綺麗にできたかな😁

今日のInstagramにて溶接の様子を公開しますのでお楽しみにね😆

 

 

エアコンの冷えかたが変だな⁉️

エアコンの冷えがイマイチ

依頼通りの症状なので、まずはエアコンガスが適量入っているかの点検からスタート!

ちょこっと少ないなぁ〜って事でガスを補充したけどやっぱりイマイチ😞

なんだろ〜なぁ〜ってエンジンルームとにらめっこ

ガス入れたし、エアコンシステムは作動してるし、でも冷える時と冷えきらない時あるし…

んっ‼️あらっ‼️ちょっと漏れてる

ガス補充の時に念のために入れておいたガス漏れ確認用のエアコンオイルがいい仕事してくれてました

青白く光っている部分が漏れている証拠なんです!

エキスパンションバルブと呼ばれる室内の装置を冷却するのに重要な部品の接続部から漏れているのが確認できたので分解をして点検してみます

オーリングと呼ばれるゴム製のパッキンが接触する部分が腐食をしてしまっていたのでエキスパンションバルブそのものを交換しなければいけない状態でした

届いた新品バルブを装着し再度ガスを充填して冷え具合のチェック

バルブの交換前と後では感じる風の冷たさも温度計で測る数値も改善されて良く冷えるようになりました😃

おそらくエキスパンションバルブの腐食が接続部だけじゃなくバルブそのものに影響が出るほどの内部状況だったんじゃないかと思えました。今回も大変勉強になりました〜ありがとうございました

ホンダドリーム札幌西店に展示!

先日、

👱‍♂️「このタンクに色を合わせて塗装して欲しいんだけど、どうかな」とホンダドリームさんからご依頼がありました。

納品した後に

「このタンクはどうしましょうか??けっこう凹みがあるのですが・・・😅」

お客様の持ち物ですか?そうでなければ提案なのですが、見本など作ってみませんか!! とお話ししたところ

👱‍♂️『新車で購入するお客様がいて、マットグリーンにしたい!!』

新車を‼️⁉️

イメージ見本がこんな感じとのこと。

そういうことで見本を制作する事に!

 

先ずは凹みを直します。

バイクのタンクは中から板金できないので、表デントをしていきます。

黒い接着剤を付けて凹んでいるところに貼り付けフックを引っ掛け出します

凹みに貼り付けるアタッチメントを変えて違う工具で出していきます。

表デントなので凹みを出すのも限界があるのですが、けっこう出ましたね😁

凹みを直して塗装します。

ただ・普通にマットグリーンでは面白くないので勝手にラメを入れて塗装😆

それがこちら!!

上の画像が塗り上がった直後、下の画像が少し艶消しになってきてるのが分かりますね!

シルバーの点々に見えるのがラメです

光を当ててみると、ラメがいろんな色に光っているのが分かりますね✌️

この塗装したマッドグリーンラメ、なんとホンダドリームさんに飾ってあるとの事で先日行ってきました!

入って正面に飾っていました😆ありがとうございます☺️

皆様、是非ホンダドリーム札幌西さんに行って光を当てて見て下さいね😁

 

 

グラディエーター荷台交換③交換編

前回は塗装で終わりましたね😃

いよいよ完成までもう少しです👍荷台を外す準備として配線類を外します。

 

荷台を固定しているボルトが数本あり、それを外すと荷台がボディから切り離せるのですが

ここで問題が😫

なんとボルトが折れた‼️ねぇ、まだ新車って言っても良いくらいの新しさだよ!!

どうしてボルトが折れたか??

推測ですが新車の組み付けの時に斜めにボルトを入れてしまったのが原因ではないでしょうか!

ボルトを斜めに入れてしまうと、外す時に取れなくなり、無理やりボルトを折ってしまうしか方法がなくなってしまうのです😫

ボルトも取れて、いよいよ荷台を外します

4人でせーのーで!

荷台を外されたボディは心なしか寂しく見えますね😭

荷台に残っている付属品を新品の荷台に取り付け

さあ取り付け!!!

 

合体

 

完成ーー

交換の様子は今日のInstagramで公開しますね😃

お楽しみにーー😁

 

ブレーキパッドが・・・

ブレーキ鳴きを点検してほしいとの依頼内容で来店されたフォレスターのお客様

いざ点検しようとしたところ

いつものキーーーと鳴るブレーキ鳴きではなく

ブレーキをかけるとゴーーーって聞こえるとの情報が

ん〜〜それは〜〜結構〜やばいかも😰

右後ろのホイールを見て確信しました。ブレーキパッドが無くなってしまってる!

急いで部品を手配して交換を進めます

タイヤを外してホイールの裏側を見ると大量の鉄粉により茶色く変色

ブレーキキャリパを外してパッドの状態を見てみると

減り過ぎているので、パッドとディスクの境目がよくわからないほどの状態に!!

後ろ側ブレーキ左右共パッド、ディスク交換で一安心

ですが何故こんな事になったんだろ?

もし点検や車検で『パッドの残りが少ないですよ』とか『少なくなってきてますよ』って指摘を受けた場合

速やかに交換することをお勧めします。

ディスクまで交換する事が少ないので出費が抑えられるのと何より安全が確保されますからね!