スポイラー加工〜スムージング編〜

昨日の続きです。

 

さぁ、ここからスムージングで表面を滑らかにしていきましょう✊

 

取り付けたベゼルとスポイラーをしっかりと足付けしていきますよ〜。

ベゼルの凹凸具合を削って角を落としていきます。

 

パテをつけて形成。

この時、見本となる元々のスポイラーも並べて

同じ仕上がりになるよう確認をしながらの作業です♫

 

パテが硬化したら、余分な物は研いでしまいましょう。

接着剤も塗って山なりに。

そして、このまま全体も研いでしまいます。

 

形が出来上がってきました👍

 

サフェーサーを塗布。

スポイラーの素材はFRPなので巣穴が多くあります。

サフェーサー前にも拾って綺麗にしているのですが

取りきれていない針の先の様な巣穴に仕上げパテを付けていきます。

所々見える黄色いのがパテです(青矢印)

この見える部分だけでも、こんなに👀💥

仕上がりを綺麗にするためにも、一つ一つ細かく拾っていきますよ。

 

スポイラーはブースに移動。

塗り分けとなるため、まずはガンメタから塗装していきます。

塗装して乾いたら、ガンメタ部分は覆って今度は黒を塗装。

 

塗装が完成!!

はい、どこの角度から見ても綺麗な仕上がりです😆👍

 

作業は終盤に。

このあとはボディに装着する作業です。

完成が近づいてきました✨

月曜日のブログでその工程をご紹介します👋😄

 

かっこいいキャンピングカー🚌FRPバンパー修理🙌復元編✨

はいっ‼️それでは・・

金曜日に予告していましたキャンピングカーの修理をスタートしていきます🙌✨

このリヤバンパーはFRPという素材でできており同じ素材を使って修復をしていきます✨

FRPとはガラスの繊維をプラスチックに混ぜ込んだ素材です💡

まずは表、裏と余計な、ささくれを取り#100番のペーパーで足付け💡

表側にアルミテープを貼り、先ずは裏側の割れている箇所と

欠損している箇所にFRPを貼り付けていきます🙏

👆裏側の割れ、欠損

FRP貼り付け🙌細かい糸のように見えるのがガラスの繊維です☺️

隙間なく綺麗に仕上がるよう、バンパーの端やアーチ部分ははみ出してFRPを貼ります👍

そうして裏側に貼ってはみ出しているFRPの部分をベルトサンダーで削っていきます🌀

欠損している部分が、だんだんと形になっていきます

表側も同様に形を作りながらFRPを貼り付けしていきます‼️

硬化するまでアルミテープで形を固定させて

剥がすと・・・

👇こんな具合に💡

この後は、裏側と同様に表側のFRP を削っていきます🌀

いかがでしょう💁‍♀️‼️こんな具合に、欠損していた部分もFRP でほぼ復元されています👍

 

形が復元されたらこのあとは見た目を元通りにするため塗装の工程へと進んでいきます🏃‍♀️💨

この続きはまた明日のブログでご紹介しますね〜😄🫶お楽しみに💓

 

FRP リップスポイラー修理

割れや傷でお預かりすることになったフロントスポイラー。

ザリザリと塗装が削れている部分やなが〜いヒビ割れ。

本来、交換をお勧めするところですが、残念ながら新品は既に生産が終了しているようで

入手が出来ないんだとお聞きしました。

 

バンパーやスポイラーの修理と言っても、その素材は様々。

今回お預かりとなったのは「FRP(繊維強化プラスチック)」なので修復は可能です🙆‍♀️

 

————-✩—————————✩————–

 

亀裂が入っている部分全体に、塗装面を研ぎますが…

皮一枚で繋がっていた部分も外れて、パッカーン状態に😂💥

でも大丈夫 ♬ 綺麗に直ります😄👍

 

さぁ、ここからは復元の作業💪

FRP素材を用意して、接着結合させます。

 

▼FRP素材

ガラスの繊維なので、素手で触ると危険⚠️

チクチクして危ないです。

 

準備が出来たら、液剤を塗布して繊維を貼り付け。

もちろん手袋🧤をして💡

 

液剤と繊維を密着させ、きれいに元の素材と馴染ませます。

表も同様に塗布し、しっかりと固めたら仕上げの段階に入ります。

 

パテを塗布したら研いで表面を平らにし、形を整えるところから。

きれいに研いで、サーフェーサーを入れ、さらに研いだらブースへ移動。

 

あとは塗装🌈

いかがでしょう😆⤴️

 

 

お返しの日には車体に取り付けて、カッコよく納車🚙✨

綺麗に修復出来て良かった〜😊