最近はスマートキー🔑のお車が多くなってきました💡
鍵さえ持っていれば、車のドアに近づいたり 触れたりするだけで
開け閉めが出来るなんて、凄く便利になったな〜って驚きですよね😊
そんなスマートキーですが、鍵を開けたあと
そのままドアを開閉せず、そ〜っとしておくと
30秒程で再び施錠されるシステムになっているのはご存知でしょうか?
例えば、お出かけしようとして車の鍵は開けたものの
あ、家に忘れ物が‼️ 🏡🏃💨 🚙
と戻った一瞬のうちに車上荒らしや盗難に遭ってしまう…なんて事もあったり。
そのような事件を防止するために、自動的に施錠されるシステムになっているんです✨
鍵を開けた後、すぐに車に乗り込み発進する人であれば、こういう作動がある事も知らないかもしれません。
そういった防犯機能は備わってはいますが
車内にスマートキーがある状態の時には、基本、勝手に施錠される事はありません。
ですが、インロック(鍵の閉じ込み)をしてしまったという事例も多くある事です。
先日、お預かりしたお車もそうでした。
いつの間にかインロックしているのを発見し、なんで〜!? と思いながらも
原因を追求してみるとすぐに不具合箇所がわかりました🔍
まずは スマートキーで解錠。
その後、ドアを開けてみると反応がおかしな部分を発見👀‼️
通常、ドアを開けた瞬間に、メーター内にはドアの半ドアマークが点灯します。

それと同時に、ルームランプも点きますよね。


その反応が、何度かに一回、無い時があるんです。

それはどういうことでしょうか?
解錠した後、ドアを開けた瞬間に 車はきちんとドアが開いたという事を認識します。
ですが この反応が無いということは、実際にドアを開けていても
車はドアを開けたという認識が無い為、セキュリティが効いて30秒後には自動でロックをかけてしまうのです😱
この時に鍵が車内にあると、インロックしてしまうという訳です💨
じゃあどうして、ドアを開けているのに反応がないのでしょうかインロックっtkk?
その原因はこちら👇

カーテシスイッチと言われる部品です。
中の部分の動きが悪いと、ドアの開閉に伴っての正しい働きをしてくれません😢
これが、今回のインロックとなってしまった直接的な原因でした。
他にも、電池残量の問題だったり、鍵の置き場所によって通信が遮断されたり等でも
同様の症状が出る可能性はありますが、いずれにしても鍵を常に持っていれば大丈夫😊👍笑
自分の車はどうだろう?と思った方は
是非、確認してみてくださいね〜♬