バンパー交換〜お持ち込みパーツでの対応〜

昨年の秋口にバンパー交換のご相談をいただいていたエスティマのお客様。

バンパー本体には、亀裂があちこちに見られ

バラバラになってしまわないようにと、透明なテープで固定された状態でした。

 

フロントバンパーのリサイクルパーツを長期に渡りお調べしていましたが

こちらで在庫も出てこず…の状況で、諦めかけていた矢先‼️

お客様から 「フリマサイトで見つけて購入出来ました」との連絡が😊✨

 

早速パーツをお持ちいただき、ぐるぐると丁寧に梱包されていた物も

一緒に開封し、商品を確認🕵️‍♀️!

小さなひび割れや、取り付け部に一部欠損した箇所はありましたが

取り付け自体は大丈夫そう!との判断でパーツはお預かり。

そして、お車も後日ご入庫いただく運びとなりました。

 

いざ、作業🔧

バンパー交換だけの作業ではありますが、ちょっとしたアクシデントも付きもの💥

ボルトが古くなってくると、回した時に折れ込んでしまうケースも多いんです😭

 

でも大丈夫。

そんな時は、ドリルで揉み出して取り除く!!

抜き取りが出来たら、バンパーを装着してボルトで止めるだけ!!

 

そして、取り付け部に欠損がみられた箇所にはこのような処置を👇

 

バンパー旧バンパーから、この部分をカット✂️

タイラップでバンパー本体と連結させ、少しでも安定させられるように。

もちろんサービスです😁🍀

 

最近の傾向として、リサイクル品のバンパーの在庫が中々出てこない状況ではありますが

長期で検索をかけてみることや、今回のようにお持ち込みでのご対応も可能です。

まずはご相談からでもお気軽にお声がけくださいね🎵

春の車トラブル・相談 トップ5!

春になって天気が良くなると、

車を洗ってきれいにしたくなる!✨

清々しい天候が多いこの季節。

 

毎年、相談が多くなる、

雪が溶けてタイヤ交換も終わった頃に、

ハッ‼️と気がつく車の状態🚘💦

トップ5!  🖐

 


 

第5位

『久々に洗車をしたら、ドアのザラザラが酷くて…』

👨‍🔧ザラザラしているのは鉄粉ですね!

普通に道路を走行しているだけで、ブレーキダスト等の鉄粉が飛んできてボディに刺さり込み、それが錆びて茶色く変色。

無数に刺さっている鉄粉は、手で撫でるとザラザラとした感触です。

特に鉄粉が多いのは、線路の近く🛤 線路の近くに駐車している車は、鉄粉が多く飛ぶので、よりザラザラが目立つようになります。

洗車の時に、水を流しながら鉄板取り用の粘土でツルツル落としてあげると良いですよ👍

 


 

第4位

『最近急に、走っている時にゴトゴト音がするようになったんです😣』

 

👨‍🔧ホイールナットの緩みが原因でした

ご自身でタイヤ交換をされる時、気をつけないとならないのはホイールナットの締め付け!

ナットが緩んでタイヤが外れてしまったら大変です💦

簡単な作業ですがココはしっかりと‼️

細かく言うと、車の種類によってナットを締め付ける時の強さには基準があります。

その締め付けの強さに合わせた機械を使っても、更に、手で増し締めをして確認するのがプロのやり方✨

ご自身でタイヤ交換をする場合は、全部のナットが締まったか確認してから一度近所をぐるっと1周してきて、もう一度、全部のナットをギュッ、ギュッ、と締めてみましょうね!

 


 

第3位

『いつの間にかこんな傷が!なんで?』

 👨‍🔧バンパーの下から突き上げてますね

冬道で氷の塊やマンホールの段差にぶつかっちゃったかな?

冬の雪道は、ガタガタゴトゴト。

除雪後の氷の塊があることに気づかず巻き込んでしまうこと、また、マンホールやロードヒーティング等の段差で、思いの外、ぶつかっていた

なんてことも よくある話で…。

車体に影響がある程と思わず、そのまま忘れていた。

吹雪いててよく見えなくて気づかなかった。

ということも よくある話で…。

傷の状態、損傷具合を見ると、おおよそどのような力の加わり方で、どのように壊れたか 過去何万件もの車両の状態を見てきた私たちには、見当がつきます。

バンパーは、傷だけなら綺麗に直ります。

また、割れているだけで欠損していなければ溶接で直す事ができます。

バンパー自体の金額と溶接修理との比較は必要ですが、最適な方法で直しましょう!

 


 

第2位

『走行しているとシャーーーという変な音がするんです。』

 👨‍🔧バックプレートが曲がっていました

タイヤ交換の時、ボルトにホイールをはめようとしたら、タイヤが重たくてガタガタさせてしまったり、ゴゴゴンッと勢いがつく‥なんて事ありますよね。

そんな時、場合によっては、バックプレートと呼ばれる柔らかい鉄板にタイヤが当たって曲がってしまう事があります。

それが、走行した時に擦れてシャーーーという変な音を発生させてしまうんです。

ボルトが折れちゃった!というご相談も多いです。

一つずつ丁寧にね!

 


 

第1位‼️

『ここの錆って、去年こんなに ひどかったっけ😥』

 👨‍🔧冬道の融雪剤の影響でサビが進むんです

錆の修理は、覚悟を決めて、ちゃんとやるか!

それともやらないで我慢するか。

錆が進行する力は、ものすごく強いんです。

だから、一時的にパッとなんて適当な直し方をしても、場合によっては何週間という期間ですぐにプクプク 又は モコっと浮いてきてしまうことも。

ただお金をかけて意外と長持ちせず終わりという状態になる事がとても多いです。

錆により穴が空いてしまっている場合は大変です。錆の上にパテはくっつきません。

よく言われるのが、『ちょっとの間パッと綺麗になれば良いんだ、2〜3年位!』 そのくらい持たせたいのなら、しっかりやらないと全然ダメなんです。錆ってすごいんです😱

一度簡単に直した事がある箇所なら、その内側で本当に大変なことになっています。ヤバいです。

内側で進行が進むと、修理額はかなり高額になってしまうので、錆は本当に早い段階で修理しておいた方が良いですよ!

 


 

以上、4月〜5月に多いお問合せの

トップ5🖐でした!

 

 

**************

👩錆の相談は多いですねぇ

👱‍♀️ほんと、錆さえなければ、まだまだ乗れたのにという車もありますもんね!

👩やっぱり、錆びる前の防錆ですね!

👱‍♀️うん! 大事、大事!  

**************

 

その他、 突然キーーーーー‼️とビックリするような音が鳴ったと思ったらブレーキに足が挟まってた とか

ボンネットや屋根に飛び石からの錆が出た とか

冬の間にぶつけたサイドシルが結構大きな凹みで雪が溶けたら気になってきた とか

ライトがぼんやりしているからスッキリ綺麗にしたい とか

春になったから車のコーティングをしたい とか…………

 

トップ10にした方がよかったかな?笑笑

 

実際の修理内容や様子は、またブログでご案内しますね!!

 

ではまた来週〜🖐