お出かけしたい季節ですね♬

今日は番外編です😊

 

夏本番の北海道🌻

 

大切なお車で

天気が良いからどこかフラッとどこかへ行っちゃおう!

ちょっと遠くまでお出かけしてみよう!

家族や恋人とドライブへ〜🚙✨

そんな気分になるのも夏のあるあるですよね♬

 

 

お出かけ先では、立ち寄りスポットとして欠かせないのが「道の駅」‼️

ランチやお手洗いだけでなく、その土地の名産品や地元グルメに合える場としても

人気なスポットです🍀

 

週末は特に、賑わっているイメージですよね😆💡

 

私もこの前のお休みで、ある道の駅に寄ってみました!

 

北海道で第一号になったというその場所。

さぁ、どこかお分かりになりますか?😊

 

 

それは、、、

 

 

 

ここ👇

そう!三笠です!

 

平成5年に北海道第一号として登録されたんだそうで

スタンプ帳にもしっかりと「1」の番号が入っていました。

 

余談ですが、道の駅が出来たのは

昔、道路にも鉄道駅のようにトイレがある駅が合っても良いよね!と

仮説の休憩・室内施設を用いた社会実験から行われたのが始まりなんですって👀👂💥

 

知らなかった〜😳‼️

 

北海道にある道の駅は125駅。

この豆知識を持って あちこちのスポットにお出かけしてみては いかがでしょう👋😁♬

 

あ!!

遠出が出来るように、車のメンテナンスも忘れずにね〜🧰🔧

事務所で快適に過ごしてもらいたい😊🍀

事務所でお待ちいただく方に

快適な時間を過ごして貰えるよう!

事務所のエアコンもクリーニングしてもらいましたー✨

 

来ていただいた業者さん曰く

2年に一回のペースでクリーニングをしておいた方が良いんだそうです👀‼️

 

汚れがどんどん流れて出るのがわかりました👀‼️

 

カバー類も綺麗にして

 

これでリフレッシュ完了🍀

 

👩「あ!なんかクリーンな空気が出ている気がする!!」

 

今年の夏は、これで乗り越えられそう♬

そう感じた日になりました😊

エアコンの出番です!

暑くなったり、寒くなったり
この気温差がちょっと辛い今日この頃😅
また今日から暑くなる予報でしたね!
去年のような暑さで車を使う時にエアコンが使えないなんて、もうサウナ状態!
いや危険なレベル!
もう使用してるよ!という方も多いかもしれませんが
まだの人はエアコンがしっかりと動くかチェックしておきましょう!
エンジンをかけて
①風量を最大に、
②温度を一番低く、
③エアコンスイッチをON、
④送風位置を顔、
⑤内気にして
5分位走行したら吹き出し口に手の甲を当ててみてください。ちょっとして冷たい!と感じたら大丈夫👌
③のエアコンスイッチをONにするのを忘れている方もいらっしゃいますので必ずONにしてくださいね!
走行してエアコンがぬるいかも?と感じたり、よくわかんないというお客様はお気軽にお越しください。
温度計測はお待ちいただいている間にできますよ(^。^)
もし温度が下がらないようでしたら、要点検です!
夏本番!暑いのが続くと、エアコンの点検は非常に混み合います!
お気軽にお問い合わせください\(^-^ )

お絵描きしたよ〜✏️

今日から7月ですね!

 

夏といえば 海!🏖️

7月のカレンダーは、みんなで描いたお魚達を泳がせてみよっか♬

 

ということで、お絵描きしてみました✏️✨

お題をあげて、くじ引きで当たったイラストを描きます。

「え〜!!これってどう描くんだろう😂?」

みんな真剣です!笑

 

「こんな感じ?」

「うまーい!」「わかるー!」「何それー!!」

沢山の言葉が飛び交いました😁

全員参加なので、会長も♬

 

1人2枚のお題が当たり、描き終えて

みんなにお披露目した時には 大爆笑が🤣‼️

 

さて、何を描いたかわかるかな〜???😊

 

わかった人は是非コメントくださいね👋😆

いつもありがとう!

お父さん、お母さん

いつもありがとうございます☺️💐

 

そんな感謝の気持ちを持って

5月・6月の 父・母の日に

ご来社されたお客様へ ちょっとした贈り物をさせていただきました✨

 

 

実は、毎年恒例でお渡ししてるんです♬

 

お客様と少しの会話を楽しみながら

私達にとって、かけがえのない時間となりました😊♡

 

レクサス🚙リアドアの下地作り

リアドアの損傷。

板金で形を修正した後に、塗装すると波が出やすい箇所があります。

パテを研いでいるとパテのキワがちょうど大きい逆アール(反り返った形)になってます。

色をかけると パテとの間にフェザーエッジができ、それが波になって目立ちます。

 

逆アールの波をサーフェサーを研ぐ時に取ります。

半丸のパットで水研ぎします。

素手で触ってもわかりずらいところも、手袋を履くことによりわかります。

👨‍🔧「手袋を濡らしながら研ぐとわかるんだよね〜!!」

 

こういう作業は、自分が若い時に先輩の職人から見て教わりました。

昔の職人もいろいろで、

「絶対に教えない」 「見るな」 「金払えば教えてやる」 「10年早い」

という人や、違う!と怒って手をあげる人までも。

今の時代には想像出来ないことだと思います…😅

 

たいがいが「見て覚えろ」という職人。

今思うと、人への教え方を知らなかったのかもしれません。

でもそれぞれの職人のおかげで、自分はきれいな仕事ができる方法を身につけました。

 

波も取れてきれいに塗り上がりました

 

先輩方には感謝しながら、 日々お客様の車を手掛けています!

人の体も車と一緒!メンテナンスは大事だよ〜!!

事務所でのちょっとした一コマ😄

 

いつもご利用いただいている大好きなお客様が

お立ち寄りくださいました♬

 

彼女は柔道整復師の資格を持つ整体師さん!!

身体の痛い部分をちょっと見てもらうことに✨

 

「体を容器として考えた時に

そこがきちんと整っていないと

全体のバランスも崩れ、本来のパワーが出ないんです」

 

と教えていただきました👀💡

👱‍♀️「首、これ以上 動かせない!」

👩「あ〜、ここが伸びてないからですね〜」

そんなやり取りをしながら、

車も体も、日常のメンテナンスが大事なんだな〜と

気づいた日でした😉✨

 

女性が気軽に通える整体屋さん👇

女性のための整体やさん 東月寒ぱれっと整骨院

是非行ってみてくださいね〜🍀

奇跡の瞬間✨

ある日の土曜日。

テクニカルオートの構内で「奇跡」が✨

 

なんと!!

シャア専用オーリスが2台👀

 

赤い方のお車は、以前もご依頼をいただいたお客様。

今回お預かりするのは2回目です。

シャア専用オーリス スポイラー修理🚗

↑ 宜しければ、過去の記事もご覧ください♬

 

限定生産の珍しいお車。

 

白い方のお車は、年式も少し新しく

ハイブリッド車となってからは、この特別仕様の販売が終わってしまったんだそうです💦

そのため、これまでご自身で 色々カスタムされてきたんだとか💡

 

そんなお二方ですが、実はご相談いただいた時期が たまたま一緒で

お預かりしたタイミングと納車のタイミングとが

奇跡的に重なった瞬間なのです😆👍

 

ご来社のお時間帯までもが同じだったので

お客様同士も「おっ!?」とビックリされた様子。

 

お互いの車を鑑賞しながら

話が盛り上がっていらっしゃったので

お客様同士のこういう繋がりも、なんだか嬉しいな〜♬

とほっこりした気分でおりました☺️🍀

 

最後に記念写真撮りましょっ📷‼️

という一声で、パシャリ✨

あ!!

まさかの、着ている服装まで似てる!!

 

こんな事ってあるんですね〜🤣⭐️

まさに、奇跡に奇跡が重なった瞬間!笑

 

最後は「今度見かけたら手を振りますね〜👋」

とお二人で約束をしていらっしゃいました!

 

私も手を振っちゃお〜😄🙌

思い出の一ページ

見て!この可愛い服💓

こちらの洋服、実はいつもご利用いただいているネペンテス様のお店の商品👕✨

あまりの可愛さに一目惚れで、購入させていただいたんです🥰

 

車検のお車を引き取りに来られた日に

お客様から聞いたこと!

 

全体的に描かれているこの刺繍は

なんと!!アメリカの有名な刺繍アーティストさんが

一着ずつ手縫いで仕上げたものなんだそうです👀‼️

手作業なので、一つとして同じものはない貴重な物だと知りました。

 

そして、5月1日に美瑛で新しい店舗がオープン🏬✨

実はオープン前にお店のロゴをカッティングシートで作成できるかどうかのご相談もいただき

テクニカルオートでも少しお手伝いもさせていただいたんですよ〜♬

ワクワクしながら、色んなお話を聞かせていただきました!

 

ネペンテスさんからいただいたカタログは

事務所のマガジンラックへ👇

お洒落な雰囲気に目を惹かれますね🌟

 

 

2015年に初めて全塗装のご依頼をいただいてから

今もずっと足を運んでくださるお客様。

こうやって会う度に色んなお話が出来て、楽しく過ごさせていただく時間は

お客様との素敵な思い出となっていき とても嬉しいです☺️

 

いつもありがとうございます!

 

「花、 太陽、 雨」北海道・美瑛町に店舗がオープン

この仕事には足腰の筋肉も大切💪

ワンボックスなどの背の高い車両は上の方の作業をするときに

横に伸びて高さのある三脚を使用しています。

 

今回のお車も、磨きの工程を進めたく使用して取り組みました。

 

三脚は幅が狭く安定していないので出来る限り力を入れないように磨きます。

降りたり上がったり大変なので磨きに必要な物はポケットに入れ

ポリッシャーも二機と、出来るだけ三脚に上げておきます。

 

塗装のゴミはブースで塗っても付いてしまうのですが、それを取り除く作業。

ゴミのであたまに赤マジックで目印を付け

カッターの刄の両端にマスキングテープを巻いてゴミの回りをキズつかないように削り

赤マジックが消えたら、ゴミと一緒に無くなります。

※カッターの刃はとても危険なので真似をしないでください!

 

このカッターの刄のキズを今度は2000番で消します。

番数はペーパーの目の荒さを表しています。ペーパーと機械を変えながら何度かこの作業を繰り返します。

 

次に3000番のペーパーをダブルアクションサンダーで2000番のペーパーの目を消します。

 

シングルポリッシャーでコンパンドを付け3回磨いて3000番のペーパーの目を消します。

次にシングルポリッシャーで磨いたバフ目をスポンジパットを変えて消えるまで磨きます。

次にダブルアクションポリッシャーで仕上げコンパンドに変えオーロラがなくなるまで磨き上げて行きます。

最後にエアーブローしながら拭き上げて終わりです。

 

入庫してから塗装修理から納車前の洗車までの三脚に上がった回数、なんと20回も‼️

見積りや洗車も含めると、もっともっと上がり下がりを繰り返していることになります。

足腰の丈夫さが求められる作業です💪💥

 

実は、最近の朝礼では足腰を鍛えるために、スクワットを取り入れ

毎日10〜25回の筋トレをみんなでやっています。

そのおかげでまだまだ元気ですよ〜!!