あっという間に広がる錆😢

 

お車の修理のご相談で多く頂くことが多い『錆』のお悩み😢

 

錆は一度出てしまうと、どんなに綺麗に修理をしてあげても

絶対的に再発してしまうというのが錆の厄介なところ😢

 

錆ている箇所によってパーツ交換で済む箇所、そうでない箇所があります。

例えば、ドアやフロントのフェンダーの錆であれば、ボルトで固定されているパーツなので

交換してあげたら、後々の錆の再発の心配はなくなります☺️👍

 

が、しかし溶接でくっついているリヤフェンダーやサイドシル、ルーフなどは

簡単に交換ができるところではないので、交換となるとそれなりの費用がかかります💦

 

今回お預かりしたお車も

リヤフェンダーが錆びていました😣

 

表面の錆を削り落としてみましたが錆は見た目以上に深くまで進行しており

サンドブラストを使って細かいところまで錆を落としてみます

ちなみにブラストとは細かい砂を使って作業をするのですが

砂が舞い散り隙間という隙間に入り込むため

👆こんな風に完全防備❗️笑。(作業中はゴーグルします)

しっかりカメラ目線でポージング❤️

『なにさぁ〜撮るんでないよ〜』の顔😝

そしてこちらが👇ブラスト後

リヤフェンダーは表側と内側で2枚合わせで溶接されているため

表側だけではなく内側のパネルまで侵食していることがほとんどです。

表側の鉄板をカットして内側を確認

やはり内側も腐食が進んでいました😣

 


 

後々再発するリスクは残す形にはなりますが、

ご予算と、この先どのくらい乗るか・・など考慮の上

今回はできる限りの錆を落とし、防錆処理をして鉄板を作り直して修理することにしました💡

 

再度ブラストをかけます🚿

ブラストかけた後は、プライマーと呼ばれる防錆剤を隅々まで塗って

カットした形に合わせて別の鉄板を切り取り溶接👏

溶接後はベルトサンダーで表面を整え

防錆剤をぬりぬり・・

後は塗装をかけるための処理をして元通りに仕上げて完了です☺️

 


 

ぶつけてしまったりした時や錆を見つけたら

まずは小範囲のうちにタッチアップをするなどして

鉄板をむき出しの状態でいないように保護してあげるようにしましょう💡

 

塗るのと塗らないのとでは進行具合が変わってきます💡

自分じゃ難しくてよくわからないよー❗️😭

そんな方はお気軽にご相談ください☺️ベストな方法を判断してご案内します🙆‍♂️

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA