この仕事には足腰の筋肉も大切💪

ワンボックスなどの背の高い車両は上の方の作業をするときに

横に伸びて高さのある三脚を使用しています。

 

今回のお車も、磨きの工程を進めたく使用して取り組みました。

 

三脚は幅が狭く安定していないので出来る限り力を入れないように磨きます。

降りたり上がったり大変なので磨きに必要な物はポケットに入れ

ポリッシャーも二機と、出来るだけ三脚に上げておきます。

 

塗装のゴミはブースで塗っても付いてしまうのですが、それを取り除く作業。

ゴミのであたまに赤マジックで目印を付け

カッターの刄の両端にマスキングテープを巻いてゴミの回りをキズつかないように削り

赤マジックが消えたら、ゴミと一緒に無くなります。

※カッターの刃はとても危険なので真似をしないでください!

 

このカッターの刄のキズを今度は2000番で消します。

番数はペーパーの目の荒さを表しています。ペーパーと機械を変えながら何度かこの作業を繰り返します。

 

次に3000番のペーパーをダブルアクションサンダーで2000番のペーパーの目を消します。

 

シングルポリッシャーでコンパンドを付け3回磨いて3000番のペーパーの目を消します。

次にシングルポリッシャーで磨いたバフ目をスポンジパットを変えて消えるまで磨きます。

次にダブルアクションポリッシャーで仕上げコンパンドに変えオーロラがなくなるまで磨き上げて行きます。

最後にエアーブローしながら拭き上げて終わりです。

 

入庫してから塗装修理から納車前の洗車までの三脚に上がった回数、なんと20回も‼️

見積りや洗車も含めると、もっともっと上がり下がりを繰り返していることになります。

足腰の丈夫さが求められる作業です💪💥

 

実は、最近の朝礼では足腰を鍛えるために、スクワットを取り入れ

毎日10〜25回の筋トレをみんなでやっています。

そのおかげでまだまだ元気ですよ〜!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA