プリウス フロントバンパー部分塗装と色合わせ

自動車のパーツに使われる素材。

使用する箇所により、異なった素材を使用していることをご存知ですか?

 

例えば、

樹脂素材のバンパーと

金属素材のドアやフェンダー。

 

万が一車がぶつかってしまった時、人の安全を守るために、ものすご〜い設計がされてるんでしょうねぇ!

骨格には硬く分厚い鉄の棒っこみたいなもの、

ドアやボンネットは薄く柔らかい鉄板が内側外側と袋状に形成され、

バンパーには、衝撃を吸収しやすい、柔らかく弾力性のある樹脂を使用しています。

 

ところで、この素材の違うパーツが組み合わさって出来ている自動車ですが、

鉄とプラスチック、同じ塗料で色を塗ったらどうなると思いますか?😁

実は、塗られている色が同じでも、素材の違いにより見え方が変わってしまうんです。

 

ということは…⁉️

そうです。

新車時から、バンパーとフェンダーは微妙に色が違って見えるんです☝️👀

 

よ〜く注意をして見ないと

その色違いはあまり気にならないと思います。

 

本当だ!と気づいたとしても、

それは、正常です😁

 

多くの人は、何の違和感もなく、その色違いには気付かずに過ごされますが、

修理をした後に、その事実に初めて気付いてしまう方も、多くいらっしゃるのです。

 

=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=

 

今回、バンパーを部分的に直ししたいとご相談を頂いたお車です🚗

👇運転席側に大きく擦り傷があります。

 

バンパーを修理するので、バンパーの色と同じく!と思ってしまいますが、

それでなくても違って見える素材の違うお隣同士のパーツ。

今のバンパーの色に合わせて調色と塗装を行いますと、綺麗になったバンパーの色みと塗装をしないボディの色加減が、凄くはっきりと目立ってしまいます。

 

元々新車時から色味の違いがあるとは言え、

修理をして、そこが気になるようになっては嫌ですよね😖

 

なので‼️

せっかくの塗装するなら、隣接しているフェンダーの方に色を合わせて

調色をし、塗っていくことにしました🙆‍♀️

 

まずは色合わせから。ここが肝心💪

 

調色した色を塗り板に吹きかけ、それをボディに置いて、色合いを確認します🔍

 

色合わせが終わったら、バンパーの傷を落として形状を元通りに形成し、塗装前の下地処理。

 

最後に塗装をして完成〜✨

え? バンパー自体の色?

大〜丈〜夫〜〜👍👍👍

ちゃんと違和感がないようにうまく塗ってあります😄🎶

 

とても良い感じで色を出せたので、

仕上がりは、ばっちり👌⭐️

 

お客様にも大変ご満足頂くことが出来ました🙇‍♀️

 

ありがとうございました🤗

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA