人の目は調整は必要無いけど、
あれ・・眼鏡で視力は調整できる!
自動車は?
車検やヘッドライト交換時には必ずライトの光軸を合わせます!
光軸が調整範囲内に入っていなければ車検に合格する事も出来ません。
では、ヘッドライトの光軸調整はどのようにして行われているのでしょう。
テクニカルオートでは、この機械。
ハイビーム・ロービーム どちらも調整できる最新型です。
ライトをつけてテスターで測定しています。
真ん中に緑の線カットラインがきていますね(^_^)
美しいカットラインです!
測定結果です!
範囲内に綺麗に収まっています(^_^)
よく走行していて眩しい車っていますよね!
もちろん遠目で走ってる車や、球を明るくしている車もあると思うけど、光軸が合っていなくて上向きになっていたりして眩しい事も多いと思います(>_<)
事故や修理がなくても、いつのまにか少しずつ狂ってくるということもあります。
だから、車検ごとに点検するんです。
バンパーを交換するときに、ヘッドライト外す必要がある…なんてこともあります。
『最近、ライトを点けていても暗いな』と感じたときは、ライト調整と、レンズの磨きをしてみると良いかもしれません。
お気軽にご相談ください☺️