フロア修正はやり甲斐がある💪

後ろから追突された車両の修理です。

お怪我はなかったのかな?💦と心配してしまうほど

ボディの方は損傷していました…😅

リヤフェンダーにまで衝撃が波及して歪みがあります。

修正機にセットして全体的に押されているのを引き出し位置を変えながら修正していきます。

 

 

後ろのパネルの溶接を剥がし取外しフロアの修正に取りかかります。

ここからが肝心です!

フロアをしっかり直さないと後ろのパネルが正しい位置に取り付け出来ません!

プレスラインを崩さないように!

 

引き出す!引き出す!引き出す!

 引き出す!                     引き出す!

     引き出す!                     引き出す!

                          引き出す!

 

とにかく引き出す!笑

かなりいい感じになりましたよ❗️

 

後ろのパネルを仮合わせしてメーカーから出されているボディ寸法図で数値の確認。

バックドアとテールランプを一度取り付け隙間、高さ、閉まり具合を確認。

建てつけが全てOKでしたので溶接をして修正作業の完了です。

車に個体差があるように新品パーツにも個体差があります。

数値だけではなく実際のパーツでの確認も大切です。

大きな損傷でしたが、これで安心して乗ってもらえること間違いなし☝️☺️

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA