バンパーが割れた時-選択方法

雪が融けて道路の雪もわずかとなりました。

日中は暖かい日もあり、

洗車をして気がつくのが

・バンパーやスポイラーの割れ

・タイヤハウス廻りの錆

・ボディに付着した鉄粉

・その他、去年までは無かったハズの傷や凹み

などなど・・・。

最近多く相談を受けるのは、バンパーの割れ補修と、リヤフェンダーの錆です。

 

先週、バンパーの割れについて、補修方法と耐久性に関する質問が多かったので

改めて!ご説明しますね。

 

バンパーやスポイラーが割れたとき

選択肢は大きく分けて3つ。

① 新品のパーツに取り替える

② 中古で同色のパーツを探して取り替える

③ 修理・塗装する

 

修理できるかどうかの判断としては、

割れてしまったパーツが、元通りの形に戻るくらいに、欠損個所は見られないこと。

つまり、割れて穴が開いてしまった場合、そこが埋まるピースを持っていなければアウト。

ただし、FRPというガラス繊維が結集した素材であれば、修理は可能。 それ以外は不可となります。

 

 

次に、修理ができたとしても、パーツの交換と料金の比較をしたとき、

どの方法が一番安価か、或いは、どの方法を選択するのが良いのか、という判断です。

 

 

実際に、新品パーツが思ったより安くて、修理するのとそんなに金額違わない!なんてこともありますし、

中古で同じ色のパーツが見つかったら、それを交換した方が安い金額で収まる!なんてこともあります。

 

だけど確認してみたら、純正のパーツが生産終了、中古のパーツも見つからない😭

そんな時は、「修理」という選択になります。

が!!充分な耐久性のある修理をしないと、また冬を越したときに同じ場所が同じ状態になっていることもあります。

一時的な満足感の修理方法は、お金がもったいないので、私たちはあまりお勧めしません。

 

できるだけ出費を抑えたいところですが、長い目で見たら逆にトータルの出費はかさみます。

これからどの位この車に乗りたいか…その予定にもよりますが、

修理をするならしっかり直す方法をお勧めしたいです。

 

とはいえ、どのように判断して良いか、迷ってしまうと思います。

そんな時は、お気軽にご相談くださいね!

 

明日は、バンパー補修をした車の紹介をします~✋✨

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA