札幌工業高校の機械科2年生の生徒さんが、今年もインターンシップに来ました。
いつもの半分の人数ですが、
今年の生徒さんは車が好きだと言ってくれます。
1人は車の整備士さんに
1人はレースのピットクルーに
なりたいと夢を持っています。
まだ運転免許を持たない年齢です。
今日は、代車の洗車から始まり
次に板金の体験をしました。
廃車になる車を使います。
板金で鉄板を修復するやり方や構造の説明を聞き、ハンマーの使い方などを教わります。
頭では理解できても、実際にやってみると、なかなか思うようにいかないのが技術。
出しすぎたり、凹ませすぎたり、苦戦しながらも色々考えながらやってみます。
難しくても、初めてのことでも、興味を持って一所懸命やるので『楽しい』と言っていました。
本気で取り組むと、おもしろくなってくるものです😊
とても素直な学生さんたち。
今日から4日間で、この車を使って、板金、塗装、組み付けを行い、最後には整備の方でリフトにかけた車両を触ってみる予定です。