自動車の鍵。
最近では、ポケットの中に入れておくだけでOKの『キーレス』『スマートキー』という便利な機能の鍵が多くなりました。
両手に荷物を持っていても、
ドアの鍵をガチャっと回して開けることなく、持っているだけで解錠できる❗
でも………
キーレスの電池が無くなったら⁉️
キーレスの中に入っている電池が無くなると、鍵を持っているだけではドアの鍵は開かなくなります。
更に、エンジンを掛けるときも、
鍵のマークが点いて、
反応しなくなってしまいます。
👩❔じゃぁ、
ドアはどうやって開けるの❔❔❔
キーレスが反応せずドアの鍵が開かないとき☝‼️
実は、こんな風に
小さなpushボタンを押すと…
隠れて差し込まれている鍵が
ほら! このように👇
取り出せちゃうんです✨
小さくて使いにくいですが、この板キーを使って、鍵穴に差し込んで従来通りの解錠をしましょう。
👩❔でも、
エンジンはどうやって掛けるの?
それは! ふっふっふ🤩
こんなやり方を。
簡単です。
キーレス本体を使います✨
指でボタンを押すのではなく、
キーレスを当ててボタンを押します。
こうすると、キーレスの中に埋め込まれているものと、車体に埋め込まれているものが反応して、エンジンをスタートすることができるのです✨
反応が悪くても何回かちょっと頑張ってみてね。
これは、車体と鍵がペアリングされているから出来ることなので、
他の車の鍵を使ったってだめですよ🙅♀️
ちなみに、バッテリーが上がったときも、キーレスは効かなくなり、解錠もエンジンスタートもできなくなります。
その場合は、鍵のマークはもちろん、電気を使うものは点きません。
ドアの鍵は板キーで開閉できますが、エンジンはバッテリージャンプなどをしないと始動しません。
急に電池が無くなる❗ということは、あまり無いと思います。
電池が弱くなってくると
なんか、反応悪い…という症状は感じると思いますので、キーレスの中のボタン電池は早めに交換しておきましょうね🙆