ヘッドライトコーティング

先日のブログでヘッドライト磨きのビフォー&アフターを紹介しましたが

今日はコーティングのご紹介🤗

 

今回、ご依頼を頂いたのは ホンダ フィットです🚗

 

こちらのお車も黄ばみと曇りが凄いですね💦

 

まずは、ヘッドライト周りをマスキングテープで綺麗に保護。

研いだ時に傷がついたり、コーティング剤を塗布する際に液剤がかからないようにしっかりと養生します。

 

目の粗さが違う数種類のペーパーを使い分け研磨作業。

目の粗い番手から(600番→800番→1500番→2500番)順番に磨いていきます。

※ペーパーの番号は数値が小さいほど目が荒く、研磨力が高いです。

 

ここまでの工程で既に黄ばみも除去でき、透明感も少し出てきました!

 

最後にコーティング仕上げ✨

研磨した表面にはコーティング剤をかけ保護。

 

出来上がりがこちら👇

 

こんなにも綺麗になりました 😆🎉

 

ヘッドライトの印象が変わると、全体の雰囲気も明るく変わります。

 

夜、ライトを点けても何となく暗くて見えにくいと言っていたお客様の悩みも、解消✨

車を受け取りにいらした時、

自分の車がどこにあるかわからなくて通り過ぎちゃった!と笑っていました🤣

 

透明なヘッドライトですっかり若返ったフィット!

綺麗なお車を見ると嬉しくなりますね😄🎶

ヘッドライト黄ばみが透明に!

ホンダストリーム
各箇所の修理依頼でお預かりしたのですが、

ヘッドライトが、曇りと黄ばみで
結構すごい・・・

う〜ん、車全体、

せっかくきれいに直すのになぁ~~。

これならきっと、走ってても暗く感じるよね・・・

だけどヘッドライトの交換をするには高すぎるしね💦

 

『いや、でも、アレで磨けば、

 透明感は取り戻せる!!』

…ということで😁

ヘッドライトは磨きで進めることに決定!

今回も、あの女子たちが活躍✨

そうです
この2人です(笑)

実は、得意なんです✨

ヘッドライト周りは研いだ時にキズがつかないようにマスキングテープで保護。

研ぎに使うのは、このペーパーたち。

それぞれ、目の細かさが違っていて、

ひと工程ずつ順番に、均一に丁寧に仕上げながら進める必要があります。

手に振動が来るので、鈴木商会さんにもらった軍手を重ね履き♪

そして、研ぎの工程は完了!

そして、ヘッドライトレンズを復元させる液剤をゆっくり少しずつ均一に塗布していきます。

練習でも遊びでもありませんよ!

実際に、ちゃんと何度も実践しています。

太一からも絶賛の声!

「ずーっと、休まないで、すごい丁寧にきれいにやるんだわ」
「すごいね!俺よりうまいかも!(笑)」

 

おおおぉぉぉぉ
ありがとう キャサ&かなっち😭❤

レンズの劣化により、本当に、黄ばみがすごかった。

それが、
こんなにきれいに!!

 

見違える~~✨

 

これ、絶っっっ対!喜ぶ!!!!

 

ヘッドライトがきれいになると、
車全体の印象も格段に良くなりました!

私たちも、ちょっと何か磨きをかけてもらって
こんなに若返ったら良いのに・・・

なんてね〜❤️

ヘッドライト 透明を取り戻す

リヤの修理でお預かりした車両でしたが、別件で気になっていたこととして、ヘッドライトのくすみが良くならないか?とのご相談。

ん~、確かに曇っています。

Attachment.png

買った時は透明だったのに、いつの間にか少しずつ白っぽく曇ったり、黄ばんだり、洗車をするだけではどうにもなりません。

場合によっては、ヘッドライト交換と言われてしまうことも。

🙆‍♂️レンズリペアで大分綺麗になりますよ‼️

👩‍🦰それなら修理で預けている間に、一緒に綺麗にして欲しい‼️

とのことで。

Attachment_1.png

ヘッドライトのレンズについた、汚れや細かい傷を、一度全体に綺麗に落としてしまいます。

表面を研ぐので、真っ白になってしまいます。

そして、専用のリペア剤を何重にも吹き付けレンズと一体化させるのです。

すると、

Attachment_2.png

👆このように。

ヘッドライトレンズの透明度を取り戻した車は、パッと見た印象も格段に変わります。

お車の引き渡しは奥様で、

メインのリヤの修理はもちろんですが、全体に若返った自分の車を見た時は、お願いしてよかった!と、大喜びでした。

Attachment_3.png

喜んでいただけてよかった!😄

ありがとうございます。