CXー5 フロントバンパー部分修理

CXー5🚙のお客様から頂いたご相談。

 

フロントバンパー右側を損傷してしまった様子でした。

深く傷が入っているところは、白い塗装が剥がれて中の色が見えてしまっていますね。

 

お相手の方もいらしゃるようですが、若い子👩で可哀想だからと

話し合いの結果、自損自弁で直す事になったとのこと。

 

そして、修理は簡易的な方法で日数を掛けず

何とか1日で仕上げて欲しいといったご要望でした。

 

素地の部分にも少し傷はありましたが、今回は白い部分だけの施工で進めることに✨

 

 

まずは、傷を取りながら塗膜を削り落としていきます。

塗装をしない箇所は、研ぎ作業の際、傷が付かないようマスキングで覆っています👍

塗装範囲に細かな傷をつけてあげることにより

塗装の密着性が良くなり綺麗な塗装へと仕上がります🙆‍♀️

 

▼UVパテ

 

▼サフェーサーも塗布

それぞれの工程の後に、塗装を行う前の最後の準備。

塗る所以外は紙とマスキングで丁寧に養生しています。

 

そしていよいよ塗装。

 

お車の色に合わせ調色をした塗料を塗布して…このような仕上がりに👇

完成〜👏🎉

 

ご満足頂ける仕上がりとなりました♬

 

そして…

今回、来店のきっかけは【口コミ】との事でしたが

『思った通りの雰囲気でした😊』と嬉しいお言葉も頂きました。

 

素敵なご縁に感謝です🙇‍♀️

ありがとうございました❗️

ポルシェ バンパー部分塗装

ポルシェ!かっこいいですね

Macan マカンという車。

つい最近、立て続けに、マカンが来ました。

1週間の中でマカン率が高いなんて✨

 

最初のマカンは、点検で😄

 

そして2回目のマカンは、

バンパー修理でお預かりでした。

『ちょっとぉ!今!今ぶつけたのぉ😭』

と言って、以前はボルボの車に乗っていたお客様。

車両を入れ替えて初めてのご来店でした。

 

あらまぁ!😅

 

 

ここね、

 

 

うーん、傷は小さいけど、

買ったばかりなのに…

これは心の傷の方が…‼️😭😭😭

 

ということで、安価な方法できれいに修理をすることになりました。

大丈夫、きれいにしますよ!

 

パッと見の傷が小さくても、よぉく見ると

縦にスススッと傷跡が…

 

ソナー(丸い形のセンサー)は隠して、

部分的に直します。

深い傷の部分は、研いだだけでは形が良くならないので弾力性のあるUVパテを使用します。

そして、UVサフェーサーで塗装前の下処理をして、

 

そして、塗装完了‼️

 

 

車を受け取りに来たお客様は、

あったはずの傷が無くなり、

とぉっても喜んでくださいました😊ほっ

 

ランクルプラド バンパー修理

この車を大事にしているのがわかる、

きれいなランクルプラドです。

それが、いつの間に!こんな所に傷がっ!

ちょっとの傷ですが、目立ってしまいます。

相談の結果、部分的に修理をすることになりました。

ソナーは塗装をするとセンサーが効かなくなるので、マスキングで隠して。

マスキングをしたキワは、塗装の下処理に限界があるので、どうしてもクリア剥がれのリスクがついてきます。

が、そこは極めて丁寧に。

出来る限り細かく処理をします。

傷は研いで平らにしてから柔らかいバンパーに最適なUVパテで削った部分を補修。

そして、バンパーの形を復元させるために、ミクロン単位で補正します。

塗料を密着させる役割のUVサーフェーサーは透明なので付いているかどうか写真ではわかりません(笑)

塗料をかける部分は研いでいるので、艶消しになっていますね。

塗装は、ブースで。

チリやホコリ、余分なミストを寄せ付けないようにしながら。塗装を行わない箇所は覆ってしまいます。

 

車体に合わせて調色をした塗料で、

塗装をして、磨いて、完成✨

お客様は、出来上がったバンパーを見て、

手でさすりながら満足気に微笑んでいました。

大切にされているお車を、

私たちにお任せいただき

ありがとうございます😊

樹脂フェンダーだから錆びない

フロントバンパーと左側のフロントフェンダーに傷がついてしまったから、直してほしい! と、

函館から来てくれました😁

 

ガソリンスタンドが少し混んでいて、他の車を避けてハンドル操作をした時に、狭くて壁に擦ってしまったとのこと。

💁‍♀️来る時に?

👩‍🦳ううん、何日か前にさ。

 

バンパーの角と、フェンダーにもまたがってザリッと傷が白く残っています。

でも、全然錆びてない。

 

👨‍🔧これは、フェンダーも樹脂だから錆びないですよ。

👩‍🦳あら、そぉ‼️ 錆びないの⁉️  でも、タッチペン持ってるけど、それじゃカッコ悪いから💦 やっぱり直して欲しいなぁ…。

 

ということで! 修理することになりました。

赤みがかった紫のような、赤茶色のパール色。

見る角度による色の見え方をうまく出さないとならないので、難しい色です。

そして、後々ぼかし目が気にならないように。

先ずは研いで傷をとります。

そしてUVパテを使用。

パテもきれいに整えて塗装の準備です。

塗装をする時は、塗料を密着させる準備として必ず塗装面を研ぐ必要があります。

そして、塗らないところは全て養生して隠してしまいます。

塗装前にはUVサーフェーサーを塗布。

その上から塗装をしますが、色をパッと掛けて終わりではなく、何工程も経て、何度も何度も色を重ねて仕上がっていくんですよ。

 

👩‍🦳『え〜っそんなに大掛かりなの、知らなかった!』

と驚きながら、仕上がりを見て喜ぶお客様。

👩‍🦰『傷ついて歪んでるのに、なんで形が全部元どおりになるのか、スゴイ‼️』

というお孫さん(笑)

 

 

すっかりきれいに直りました😄

 

リヤバンパー部分塗装

バックをした時に雪に隠れて埋まっていた物にぶつかってしまったリヤバンパー。

 

バンパーが割れてはいないので、

傷と変形の修理という内容で直せます。

 

バンパー自体の金額が安価な場合もありますが、部品代を調べたところバンパーを交換をするより、部分的に修理した方が安い❗️

ということで。

 

バンパーを外して、傷の部分を削ります。

削り取った部分の微妙〜な形状を修復するために、パテを使用しますが、

バンパーにつけるパテが後々浮いたり空いたりというようなことが無いように、

UVパテを使用します。

UVパテは透明なので、写真ではわからないため表示しませんが、パテをつけて乾かし、研いで形を整えます。

 

パテの後、UVサーフェーサーで塗装前の下地処理をしたのが

こちら👇

 

そして、バンパー下の塗らない所はマスキングで隠し、バンパー左側の部分的な塗装を行います。

部分塗装の時は、色を描ける範囲も、仕上げのクリアー塗装も部分的に済ませるのですが

せっかくバンパーを外したので、

テクニカルオートからのサービスで

クリアはバンパー1本全部に掛けて全体にきれいに仕上げました😊

ショックを受けて覚悟を決めた奥様と、奥様想いのご主人へのプレゼントです。

 

バンパーを取り付け、きれいに仕上がりましたよ!

 

 

最後に手洗い洗車をして、

綺麗にしてお返ししますね😊

 

 

バンパースポイラー溶接修理

昨日紹介した、ストリームの

リヤバンパースポイラー。

【無限】というブランドメーカーのスポイラーです。

新商品に変わっていくため、当時の同じデザインのスポイラーは、現在生産が終了しています。

〝割れたところを、左右両側直したい〟

外してみると、割れた箇所が左右の2箇所ではなく、

なんと全部で6箇所⁉️👀‼️

修理をするために、付いていた接着剤を取り、周りを研いで溶接の準備。

👇ここは結構すごい

👇ここも大きい

👇色んな所が結構割れてます

割れている部分を溶接するために、少し研いでしまいます。

溶接するためには、ザラザラした表面が良いのです。

一般的にスポイラーの素材に多く使われているのはPPという素材です。

が、この無限のスポイラーは

PPEという素材!

PPをくっつけても、材質が違うので溶着できません。

平らな棒状になった溶接の材料。

同じ素材と適切な幅のものを選びます。

素材により、溶け方や着き方が全然違います。

窒素を当てながら適切な熱をかけて溶着。窒素を当てることにより酸化を防ぎ炭化しなくなるので溶接できるのです。

溶かしながら流し入れた素材を更に、コテのようなもので伸ばして圧着!

この時も、窒素を掛けながら。

裏から、表からと、

両面しっかり繋ぎ止めてからしっかり冷やします。

各箇所、しっかり繋がりました‼️

かなり激しく煽っても、全然割れてきません!これで安心です。

繋いだ箇所全部を、研いで段差をなくし

塗装の下地処理完了。

このようにきれいに

仕上がりました。

👇

黒い部分も傷が入っていたので、ついでに直してあげよう♪

傷を直してから2色の塗装をします。

先に黒を塗装して、黒を隠し

次にシルバーを塗装

完璧です👍👍👍‼️

お客様にお引き渡しの日、

錆も、スポイラーの割れや傷も

すっかりきれいになり

『感動しました!』と言って喜んでいただくことができました😊

天国の奥様も、ニッコリ喜んでくれているかしら?

大切なお車を、私たちにお任せくださいまして、ありがとうございます😊

レクサス バンパー傷修理塗装

今回お預かりしたレクサスのお客様のお話です。

札幌に引っ越してきて、レクサスの車検をどこの店舗で見てもらおう?と

札幌のレクサスに行ったところ、系列が違うから見ることができない とか・・・?

「そんなことってあるの~~っ レクサスなのに~」 と、お客様は工場を探したそうです。

 

テクニカルオートにご来店いただいたのは、

『左側の端の方を・・・』

修理をしたいご相談でした。

 

レクサスのフロントバンパー。

バンパーとはいえ、レクサスは部品代がものすごく高いです。

 

自費で安価な修理をご希望されていたため、

修理方法はバンパーを外さず、マスキングをして部分的に!ということで決定。

 

では、部分塗装って、どんなもの?という

修理方法についてご紹介しましょう。


フロントバンパー キズ修理・部分塗装


傷はフロントバンパー左側の端。

タイヤまわりのアーチ部分と連なったところです。

傷は、ガリッと結構深いです。

 

センサーやフォグライトもあるので、

塗装の時はマスキングで隠してしまう準備をしています。

ガリ傷の表面を削り落とし、

フェンダーからの美しいラインに繋がるように形を整えます。

UVサーフェーサーを使用しました。

 

色を掛ける所とクリアのところ、

塗装がきちんと密着するように、

補修箇所まわりも、バンパーの表面を研いであります。

残るは塗装です。

部分塗装は、

傷がついた端っこだ~け

小さな範囲で塗装をすると

逆にその部分だけ「塗りました!」というように

目立ってしまいます。

なので、

このくらいの範囲がちょうど目立たずきれいになる

最小限の部分塗装となります😊

 

写真はちょうど人の影が入ってしまいましたが、きれいに直ってます。

完成⭐️

 この色、合わせるのが結構難しいんですって!😁

 

 お客様にも、とっても喜んでいただくことができたようです

良かった〜😊

保険を使う?使わない?

スーパーの駐車場で当て逃げされたと、ご来店のお客様。

スーパーに防犯カメラは無く、

目撃者も居ない。

とりあえず、警察には届け出をして👮‍♂️🚨確認してもらいましたが…。

さぁ、どうする。

これはちょっと、

さすがに恥ずかしい😫💦

👨‍🦱『車両保険を使おうと思ってはいるのですが…』

まだ若い男性です。

👨‍🦱『保険を使用すると3等級ダウンして保険料も高くなってしまうけど、これは保険を使って直さないと、仕方ないですよね?』

👨‍🔧う〜ん、

今掛けている保険の等級や、保険の内容、保険料などにもよりますので一概には言えませんが…。

保険を使わなくても、部分的な修理でキレイには直せますよ。

保険を使用する、しないでは、修理方法の違いも出てきます。


保険を使う場合

保険を使用する場合はバンパーを外して修理をして、バンパー全体をキレイに塗装しますし、必要があるところは、いろいろ部品を外します。


・保険を使わない場合

保険を使用しないのであれば、

出来るだけ料金を抑えるために、部分的な修理と部分的な塗装を行い、出来るだけ部品は外さずに進めます。


まだわからないけど、保険を使うことになった時のために写真だけは撮っておきましょう。


そして、この白いのだけ、

今取ってあげるから

『おおおぉぉぉぉぉ』😲‼️

傷は直らないけど、これなら恥ずかしくないでしょ?

ほんとだ! これなら!


今回は、ちょっと気の毒だったけど、保険を使うには、もしかすると保険料の方が高くなることもあるので、そうなるともったいないかもしれないですね。

保険屋さんに聞いたら、直ぐにどの位保険料が上がるか教えてくれるので聞いてみて決めたら良いと思いますよ。

あとは、傷を直したくなったら

また相談してくださいね♪

バンパー 最小限の修理方法

バンパーを擦ってしまいました。

黒い車体に、白く 派手な傷‼️

『修理できるのかなぁ…😢直す料金は、きっと高いだろうなぁ』と、お客様はショックを隠し切れません。

 

接触した相手側の塗料が、擦れたときに付着してしまうため、クッキリはっきり見えてしまうのです。

 

相手側の塗料は、専門の液剤を使用すると溶け落ちるので、

色が取れるだけで 結構傷が少なくなったように見えます。

 

しかしこれだけでは、薄く着いた沢山の傷がまだ残っている状態。

おそらく 別のお店に行くと塗装が必要、場合によってはバンパー交換と言われてしまうかもしれません。

 

ですが、今回の傷は ギリギリまで挑戦してみたい!

 ということで!ここからがプロの技術の見せどころ!

 

この大きく付いてしまった薄い傷をギリギリまで磨いて落とします。

数種類のペーパーやコンパウンドを使い、傷を落とし、磨き上げ…

塗装を行わずとも、こんなにきれいになりました!

 安価な方法で部分塗装をしたら24,200円

この磨きの技術で完了できれば、

たった4,400円です。

安くても決して簡単ではない

車にも、お客様にも優しい、

本格的なプロの技です。