ミスファイア🔥

ノッキングの症状が出ていたアルファロメオがご入庫🚗

メーター内にはチェックランプも点灯しています。

 

コンピューターを繋げて診断して見ると

不具合が出ているところのエラーコードが!

どうやらスパークプラグ か イグニッションコイル に原因があるようです。

 

エンジンルームを開けて、それぞれ点検してみた結果

スパークプラグと判明💡

 

プラグの電極が消耗すると

先端部分、電極間の隙間がどんどん広がっていきます。

この隙間(プラグギャップ)大きくなると

高い電圧が必要となって点火装置(イグニッションコイル)の性能の限界を超えてしまうことに💦

その結果、失火してしまう現象(ミスファイア)が起こってしまうんです🔥

 

今回は、全体的に摩耗が進んでいる状態でしたので、4本新品へ✨

 

症状も改善され、安心してお帰りいただくことが出来ました☺️👍

ベンツはプラグもマーク付き!

 

車検でご入庫頂いたメルセデスベンツ🚗

スパークプラグの交換を希望されていましたので、部品を注文しました。

 

おぉ。ベンツの箱に入ってる。

 

届いた部品を箱から出してみると

うーん、

見慣れない形状🤔

👇

▼良く目にするスパークプラグは先端がこのような形

 

▼ベンツのは逆に凹んでる!!!

▼そして少し長さもあるかも〜😲

 

▼更に、このマークが付いていると高級感もありますね。

 

今回の車検で、新品に交換をしているので

しばらくは心配無いですね☝️😄

スパークプラグ エンジン不調

エンジン警告灯が点灯したというスズキアルトが入庫しました。

 

着いたり消えたりの症状で、

入庫時は消灯していましたが、念のためコンピュータ診断機を車両に接続…。

【第一気筒失火】の過去コードあり。

なので、スパークプラグを外して見てみると、ハッキリと色の違いが‼️

 

プラグがその焼け色でエンジンの調子を教えてくれています。

診断機なんか無かった時代から、整備士は直接プラグを目視で確認して状態を判断してきました。

最近は白金やイリジウムのスパークプラグを使用している車両も多く、そのプラグを使用している場合は交換の基準とされる走行距離に達していない場合は点検を省略できるようになったため、車検時も点検が省略されることも多くなりました。

ノーマルのプラグと違って確認するのにひと手間必要な場合が多いせいもあると思います。

 

でも、ついつい、外して見ちゃいます(笑)

 

 

整備士としての基本的な確認がクセになっているんですね。

だってね、プラグ自体は長持ちしても、プラグホールにオイルが溜まっていたりしてもわからないですもんね。

 

本当に大丈夫かどうかも、

見ないと なーんか気になって、

ついつい…(笑)

車の目に見えない部分の点検

車検でお預かりしたMRワゴンです。

車検時にプラグの点検を行いますが、

ぱっと見、何も異常がありません。

 

プラグを見てみようかな。

 

外して確認してみましょう。

 

あれ・・・・?

あ~~~~~~

これは・・!!

覗いてみると、穴の中にオイルが溜まっています!

 

 

いずれエンジンの出力低下に繋がってしまいます。

こうなってしまうと、プラグもコイルも交換が必要です。

 

エンジンが調子悪い、力が出ない、がくがくぶるぶるする…なんてことになると大変です。

目に見えない部分ですので、定期点検はきちんと受けましょう😊