トヨエースのインテークパイプ 樹脂溶接で復活

ポリバンス 樹脂溶接💨

 

トヨエースのエアーインテーク修理のご相談がありました。

お問い合わせは、

なんと群馬県から!!👀💥

 

車に関わる業者さんだったようで、お話を伺うと搬送車として使用している車両の部品とのこと。

新品は生産終了、中古も出てこないし、自分たちでパテを付けて何度か試してみたものの、

どうしても圧が掛かって飛んでしまう…と困っていた様です。

 

「どっかで直してくれないか~?」と

インターネットで検索をして、 北海道に直せるところがあるっぽい!

とご連絡をいただいたようです。😊

 

部品を単品でお送りいただいて、

まずは物の確認から!

届いたインテークパイプは中々の年代物。

何度も頑張ったパテが ついていました。

本来裏表両面からの溶接を行いますが、インテークパイプは筒状。

内側からはどうしようもないけど、外側から何とか補強してあげられるかも!!!

よし!何とか直してみるか💪❕

 

 

材質の確認は大切です。表記はPAG・・・

ポリアミド。ナイロン系の材質ですね。

 

まずご自身で処置されている部分の接着剤を剥がして綺麗にします。

足付をしてしっかり溶着するように!

 

割れているのは、turboの文字の下。

ここを塞いで、圧がかかっても空気が漏れないように、うまく溶接しないと、エンジンがちゃんと動いてくれません。

材質によって溶融温度が違うので慎重に!

 

完成~😊👏

素材そのままなので、ちょっと見栄えはコテコテしていますが、結構丁寧に何度にも分けて重ねて溶接したので大丈夫かと思います👌

 

搬送車を動かせるのを待っていると思いましたので、すぐに返送しました❗️

 

今頃、お客様の元に到着して、

搬送車に戻されている頃かと思います。

 

群馬県で、このインテークパイプをつけた搬送車が元気に動いてくれたら嬉しいなぁ!!☺️

クラウン フロントバンパー修理

昨日フォグランプの取付部を溶接した、クラウンのバンパー。

実は、左角をボッコリぶつけて凹ませ

割れてしまっていたバンパーでした。

 

ディーラーで新品交換と言われてテクニカルオートに相談に来てくださったのですが、残念ながらエコパーツは全国手配で探しても良品の在庫は見つからず…。

 

修理をすることに決定しました。

ボコッと凹んだ箇所は、温めて素材を柔らかくした上押し出しておおよその形に戻します。

 

割れた箇所は硬いアルミテープで固定して、

裏側から修理。

バンパーの割れも、

▼溶接した直後は、こうなります。

 

あとは、細かく!

傷や歪みを直して、

 

塗装をして完成です!

 

新品交換での修理より、半額くらいで収まりました!

綺麗に直ったし、よかった😊

フォグライト取付がぐらぐら!

車の前側をぶつけてしまい、

フォグランプの取付部がぐらぐらの状態💦

クリップで留めるとかいう問題ではなく、

バンパーに取りつく部分が完全に壊れてしまっていました。

 

 

こういった場合は、バンパー丸ごと交換 と言われてしまいます。

・・・が!

ちゃんと固定できちゃうんですね~♪

しかも頑丈に、強力に!

 

そう!樹脂溶接です。

 

修理したい母材と同じ樹脂のスティックを用いて、

溶着しながら一体化させてしまう方法です。

樹脂溶接機の先端からは、熱と窒素が出るようになっていて、

樹脂を溶かしたときに、焦げ付いて炭化してしまわないようになっています。

 

窒素を掛けている時は煙が出ません。

窒素から離れると、コテ先に付着した樹脂が焦げて煙が出てきます。

母材に影響はありません。

 

 

接着剤ではないので、強固さ加減が全く違います!

 

ほらね! 全然大丈夫(笑)

 

エコパーツ(中古部品)が見つからず、高額になりそうなときは

修理ができますのでご相談くださいね😊

バンパー亀裂 新品より強い修理

スバル インプレッサ 修理についてのお見積りでした。

割れているのは、バンパーとリップスポイラー。

 

 

結構大きな亀裂です。 バンパーは修理することは出来ますが、

リップスポイラーは交換の方が安いかもしれないし、修理をしたとしても色付きではなくて素材そのものなので艶感が違ってしまいます。

 

純正のバンパーなので、もしかするとリサイクルパーツが見つかるかもしれません。

新品パーツで交換した場合の金額を調べて、

リサイクルパーツが見つかるかどうか、その金額と

修理をした場合の見積額 3つを比較して決めましょう!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

全国手配で複数のルートから、在庫の状況を確認しました。

が…残念ながら、そのまま使用できるものは見つかりませんでした。😢

残る選択肢は2つ。

①新品パーツ取替  ②バンパー・スポイラーの修理

修理の方法でもしっかりきれいに直るし、今回は安価で済ませたい!

 

ということで

 

バンパーは、溶接修理をする方法に決定

リップスポイラーは簡易修理とタッチアップを行います。

 

バンパーは取り外しての作業です。

前面 運転席側に大きな亀裂が入っています。

 

ご自身で裏側から固定していたそうです。

バンパー下側の、アンダーカバーが繋がる取付部分が切れてしまっていました。

 

せっかくなので、一緒に直してさしあげましょう!(サービスです)

 

リップスポイラーは裏側から強力~~~~な接着剤で固定するので、外してしまいました。

 

 

先ずは裏側から!

亀裂部分はぴったり合わせた状態で、表側から一度しっかり固定します。

 

 

熱をかけるので硬めのアルミテープを利用します。

 

溶着する繋ぎ目は、削って溝を作り、素材そのもの同士がくっつきやすくなるように加工。

 

そして、このバンパーと同じ素材のスティックを溶かしながら、同一化させます。

高熱で溶かしたときに、炭化しないように窒素を当てながら溶着。

 

裏側の溶着は割れ目に沿って溶着した後、十字になるように補強溶着も忘れずに。

こうすると、縦の力にも横の力にも強くなります。

 

溶着出来たら、表側も 溝を作り。同様に。

 

 

そして、溶着した箇所はもうバンパーと一体化しているので、表面を研いで平らにし、

クッション性のあるバンパーには最適なUVパテとUVサーフェーサーで塗装前の仕上げ。

更に研いで、下地処理を完了させます。

 

 

あとは、車体に合わせて調色した塗料で、見た目が美しくなる範囲で部分塗装を行います。

 

====================

リップスポイラーも取り付け、リップスポイラーの割れ箇所はタッチアップでお化粧をして完成!

新品パーツ取替の1/3位の金額で済みました!わーい

 

▲修理後

▼修理前

 

修理箇所は、割れる前の素材の耐久性よりも強くなっているので、

修理箇所が避けてくることは考えられません✌✨

もし今回と同様にぶつけたとしたら、修理箇所ではなく、周辺が壊れてしまいます。

 

これで安心ですね!!

よかったよかった😊

ライトウォッシャーカバー補修

フロントガラスを拭き取る際に使う、ウォッシャー機能。

車種によっては、ヘッドライトにもウォッシャーが付いていることもあります。

 

先週、ヘッドライトの磨きコーティングのご依頼がありました。

前回アウディのライト磨きを気に入って下さって、今回はポルシェもやって欲しいと✨

ご満足頂けたようで嬉しいです😊

 

ポルシェのヘッドライトにはウォッシャーが付いているので、カバーがあると作業がしにくい。

ってことで、外します。

外す時に気がついたのですが右側のカバーがちょっと緩い感じ?

見てみるとカバーの内側でツメが1つ劣化していました。

他にもツメはありますが、1つ欠けるとピタッとならずグラグラしてしまいます💧

小さな部品ですが交換となると、このカバーだけで1万いくら?

高っ…‼️

 

見つけてしまったので、樹脂溶接の応用編で、ツメを作ってみました😁

いつも大変お世話になっているので、

勝手に修理✨

🌹もちろんサービスです🌹

 

素材はABS樹脂。この前スポイラーを溶接したのと同じヤツです。割れた箇所を繋ぎ合わせるだけじゃなくこんな風にも助けてくれるスゴいやつです。しかも、強力!

 

ヘッドライトもキレイになって、

完了です👍

昔は、交換するかしないか!しか選択肢が無かったのですが、今はこのように【修理をする】という選択もできるようになりました。

環境にもお財布にも優しいですね😊🌹

モデリスタ エアロ溶接修理

ヴェルファイアのエアロがぱっくり割れてしまったとのご相談がありました。

フロントバンパーに取り着いているスポイラーで、

運転席側の角に近い部分、正面からみるととても気になる状態😭

割れて欠け落ちたパーツは、ピッタリくっつく状態で拾って来た!とのこと。

ナイスです👍

 

これがあれば溶接することは出来ます!

 

こういった部品自体が高額なエアロやバンパーは、是非とも直して使いたい!

が、しかし❗️ 割れている場所の直ぐ近くにはメッキモールが!!😱

修理をするためにはメッキを外さないと溶けてしまいます。

メッキは取り外しの際に割れてしまうリスクがあるので、そうなってしまうとおしまいです!

 

たまたま、綺麗に外れる状態だったため

ここは修理で行けそうです!よしっ👍✨

 

ということで、今回は

樹脂溶接 専用の機械があるので、一般的な修理の仕方ではなく、がっちり直すことができます✨

日本にはまだ数台しかありません。

このシリーズでも、一番すごいやつ。

札幌でこの機械と同じものを持っている会社は知りません(多分無い)

 

スポイラーはバンパーから外して単品の状態に。

スポイラーについているメッキのモールがちょっと邪魔なので取り外して作業します。

 

あれっ!

モールに隠れてて見えなかったけど、横向きにも大きく亀裂が進んでる!

あららら、ここも一緒に直しましょう。

 

モデリスタのエアロ、物により素材が違います。

今回はABS樹脂なので、ABS樹脂の溶接棒を使います。

 

溶接する個所は、溶接棒を溶かして溶着させるために、

素材以外何もついていないように溝を作り、脱脂してふき取り、まわりも一旦塗装を削ってしまいます。

 

👇裏から見たところ

反対側からしっかり固定した状態で、裏からも表からも、同じように溝を作って片側ずつ順番に溶かし込み繋ぎ合わせます。

素材自体を溶着するときは、炭化しないように窒素を当てながら適正な温度でくっつけます。

適正な温度といっても、手を近づけるとすぐにやけどしてしまうくらい高温です。

 

素材を溶かし押しあてたあとは 高温になったコテのような機材で更に馴染ませしっかり溶着。

充分冷ました後、研いで平らにしてしまいます。

しっかりとくっついているかどうかの判断と確認ができます。

間違えて、違う素材をくっつけようとした時には、この段階でペロペロと剥がれてきてしまいます。

同じ素材同士だからしっかりと馴染み、強固になるのです。

 

溶着した後はUVパテを使用!

密着力があり、柔軟性もあり、エアロ修理には最適です👍

ぴったり密着させると同時に、きれいに形を整えることができます。

下地処理をした状態で、塗装へ。

 

 

 

これで安心! きれいに、しっかりと直りました!

 

部品がもう手に入らない時、スポイラー自体が高額な時は、こんな方法で修理することもできます😊

喜んでもらえるといいな😄♫

樹脂溶接 耐久性と信頼性の確証

バンパーやヘッドライトなど、樹脂でできている物の修理について、『スゴイ樹脂溶接ができるようになった!』ということは、既にお伝えしました。


◆樹脂溶接、どこまでやるか?


耐久性の実験で、新品より強くなる‼️と感動したばかりですが、更に❗試してみました。実は先の実験の中で、壊れやすい場所・亀裂が入りやすい場所の修理をするにはどの程度の溶接が必要なんだろう? と考えていたのです。


◆実際にやってみた


先日の実験で。バンパーを裂いて修理をしたら、修理した箇所が頑丈になり、修理をした場所とは違う箇所が割れてしまった!という結果になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この、割れてしまった場所はちょうどバンパーが L字に曲がった力の加わりやすい所でした。


🔷実験① L字カーブの耐久力

反対側の同じ場所を裂いて、平らな箇所と同じ修理をしたときどの程度まで耐えられるか。

普通に丁字で修理をして、手で再度、引き裂いてみました。

けっこう、あおって曲げても大丈夫。

思いっきり、結構力を入れて引っ張ると

▼こうなりました

車体に取り付いた状態ではあり得ない力の加え方ですが、平らな箇所と同じ直し方では耐久性がこのように違うことがわかります。


🔷実験② 丁字と十字の耐久力

一番力が加わりやすい箇所を、丁字だけではなく、十字に!+++ 何本も補強を入れてみました。前回亀裂が入った、ここです。

下から見るとわかりますが、L字になった部分です。

表側は太く修理。

そして、裏側は、これでもか!というくらい。

やりすぎ?(笑)😂これで、バンパーに付加を掛けると…

いくら手であおっても大丈夫!更に、膝を入れて‼️力を掛けると

こうなりました。

修理した間の素材の部分が……!

補強した箇所は強固となります。

よし!これで本当に納得!!

どこまで強いか、実験をかさね、自分で体験して初めて、そのすごさを形にできます。これなら、お客様に自信をもって安心して渡せる修理ができます😄✨

バンパー補修 強度実験

樹脂溶接機でバンパー補修をして、

その強さがどれほどのものか

実験してみました。

実際に車から外した廃バンパーを使用して、完全な長い切れ込みを作り、

熔着したあとの強度は!?

 

YouTubeで見る。

 

 

驚きの結果でした‼️

実際にやってみて、これは本当にお客様の車にもお勧めできるな!と実感。

バンパーだけで10万も30万もすることがあります。

実際には高級車ともなると、300万もするバンパーも存在するんですよ!

それだけでなく、

もう生産終了されてしまったパーツは買うこともできないので、そのようなバンパーの修理も可能です✨

なんだか、今まで諦めていたお客様が喜ぶ顔を思い浮かべると、ワクワクしてきます🤩🎶