N- BOXエンジン不調

信号待ちで振動が大きくて、走ってもスッと加速しないとのことで急遽入庫されたN- BOX

確かにアイドリング時の振動が大きく車体全体がブルブルしてる!

動かしてみてもドッドッドッって感じで加速がスムーズじゃない!

これは〜あれだなぁ〜と思いながらも診断機を繋いでチェックすると

やっぱりね

失火判定出てました😅

こうなるとスパークプラグかイグニッションコイルの可能性が大なので点検していきますよ〜

イグニッションコイルの固定しているボルトを外してちょっと浮かせてあげると隙間から中のスパーク音が

聞こえるかどうか

聞こえなければイグニッションコイルが仕事してないってことで判断できるんです😄

今回は1番シリンダーのイグニッションコイルが故障してしまっての症状でしたが念のため2番と3番も交換!

さらに分解ついでにスパークプラグも全数新品に交換させていただきました😊

電気系統の部品は前兆なくいきなり壊れることが多いので気をつけようが無いのですが

万が一の時にはいつでも連絡くださいね〜

N BOXオイルランプ点灯

エンジンオイルの警告ランプが時々点灯するということで点検のため入庫いただいたN BOX

テクニカルオートに来る前にディーラーで相談したところ『エンジン交換が必要ですね〜』って言われたそうです。

ここまで走って来れてるのにエンジン交換しなきゃならない状態なのか?

って思いながら点検開始!!

特にエンジンから異音がするわけでもなく🤔

でも

前進してブレーキをかけて停止後一呼吸くらいでメーターにチカッと赤いオイルランプが一回光る

また動いて止まると一回光る。これは〜とにかくオイルの量が足りないからまず補充しよ〜

レベルゲージで今の量を確認しようとしても全く付かない・・・

オイルを入れるキャップを外すとキャップの裏や注入口にドロドロしたスラッジが溜まってる・・・

3月28日のブログが思い返されます😅

エンジン内部は見えないですが、きっと中もたっぷり溜まっている予想ができますね

ディーラーの方はこれを見て判断したのかもしれません。

が! エンジン交換となるとかなり高額の修理となってしまうのでテクニカルオートとしては

まだ使える可能性があるこのエンジンをなんとかしたい!

なので、しばらくはお客様と二人三脚になりますがエンジンオイル交換を繰り返し少しずつエンジン内部を綺麗にしていくことにしました〜

オイルの状態の点検はいつでも大歓迎😄お気軽にお立ち寄りくださいね