鉄粉落としも錆対策の一つ!

「長く乗りたいので、錆が出ないように綺麗にしたい」

とハイエースのお客様からご相談をいただきました。

 

お車は、洗車も丁寧にされている様子で

すでに綺麗な様子👀💡

 

すごーく近づいてみてみると…

無数の鉄粉が‼️(⭕️以上にあります)

 

鉄の粒子がボディに付着した物ではありますが

鋭くボディに刺さったり、めり込んだような形でついてしまうので とても厄介者👿💥

 

もちろん、そのままにしておくと錆の原因にもなります。

 

ボディカラーによって、目立つ目立たないはあるものの

皆さんの車にも必ずついています‼️

 

でも、大丈夫。

きちんとメンテナンスをしていると綺麗は保てます🙆‍♀️

 

 

鉄粉落とし

まずはボディについている、砂や汚れを水で流していきます。

 

ここで鉄粉を取るためのアイテム登場✨

スポンジパッドで擦っていきます。

手で触るとザラザラしていたボディも、この作業でツルツルに♬

 

 

磨き

スポンジで擦ると、うっすらと傷が出来てしまうのですが

機械磨きをかけて最後の仕上げ。0

これで、ツルツル・ピカピカなお肌ができあがります😊👍

 

最後に、飛び石によって塗装が剥がれた部分にタッチアップを施したら 完成〜🎉

 

これで錆対策バッチリ👍

人と同じで、お肌のお手入れって本当に大事だよな〜と感じたお仕事でした😊

 

お任せいただき、ありがとうございました🙇‍♀️♡

ケイマンGT4キャリパー磨き

事故で入庫中のケイマンですが、ホイールから見える赤いキャリパーかっこいいですね😁

修理中にタイヤを外す事があったので、事故とは関係ない作業なのですが綺麗になれば喜んで頂けるかなと😄

このキャリパーポルシェのロゴだと一個15万‼️ブレンボだと50万オーバーだそうです‼️‼️❗️

キャリパーも磨くとピカピカに😆綺麗になっていくのが楽しい!!

磨いてわかったことは、色は思ったより薄く柔らかい感じでしたね

てっきり硬い色だと思っていました😃

あと後ろのハッチバックのガラスから見える左右の丸い物

なんだと思いますか???

クルクル回すと開けられます

左右とも開けて見ました!何か色が付いてマークが書いてあります

左がウオッシャー液、右がエンジンオイルを入れる場所でした

へぇ〰︎〰︎と

ポルシェでは当たり前のことなんでしょうが、面白い作りですね😆