BMW Z2 リヤバンパー修理

 

お電話でお問い合わせをいただく際にたびたび聞かれることが多いのですが

『外車の修理ってやってもらえますか❓』

というご質問💡

 

テクニカルオートでは、国産車、海外車問わず修理できます💪 😊✨

 

今回もインターネットでテクニカルオートを見つけて

ご来社くださったBMWの修理をさせて頂きました💡

 

ゴールドカラーが眩しくカッコいいBMW

そのリヤバンパー左側にひっかけたような深い傷が💦

▼拡大🔍

 

この傷を今回は部分的な修理で直すこととなりました🙌

 

まずは施工しない部分に傷が入らないよう養生をして

傷の入った部分の塗装を削り傷を拾っていきます💡

傷を落としたらパテで傷がついた部分の形成をして硬化☀️

マスキングで囲った範囲に塗装をかけるため

表面を研いで塗装の下準備をします🙆‍♀️

サフェーサーを塗布したら

ゴールドの車体に合わせて調色した塗料を吹きかけて

塗装してブース内でしっかりと乾燥させます☀️

塗装完了

全ての作業が完了したら

手洗い洗車で外も中も綺麗に清掃して

 

完成😊👏

部分的な修理でもこれだけ綺麗に仕上がります👨‍🔧

 

もちろん、部分的な修理ではなく正規の方法でも修理も可能です🙆‍♂️

お気軽にご相談くださいませ♪

塗装が剥がれた‼️〜ルーフ修理の様子〜

「屋根の塗装が剥がれちゃって」と頂いたご相談。

お車を見ると、日焼けした後の肌みたく ペリペリと剥がれてきている状態です💦

屋根の真ん中だけではなく、サイドの方も同じようになっている様子が見られました。

 

過去に補修された事があるのでしょうか。

この剥がれ具合、ペリペリと剥がしていったら

きっと先の方まで どこまでも剥がれていってしまう事でしょう…😨⤵︎⤵︎

 

そうなると修理方法としては、屋根一枚を塗装する方法になります。

ただ、全部が綺麗に剥がれるわけではないので再塗装を行う際の剥がし作業はとても大変。

費用も高額になってしまう為、今回は「補修」という形で最小限の範囲で施工する方法を考えました😊💡

 

✄ – – – – – – – – – -✄ – – – – – – – – – -✄ – – – – – – – – – -✄ – – – – – – – – – –

 

目に見えて浮いている塗装を、まずは剥がしてしまいます❗️

あら、、結構広い範囲で剥がれてしまいました😂

▼ルーフモールも取り外して、こちらも同様に。

 

当初、塗装の範囲は補修程度で考えていましたが

思ったよりも剥がれ方が広かったので、施工方法変更‼️

屋根は一枚塗装する方法で😉✊♻️

下地処理を済ませ、サフェーサーを入れたら紙を貼り、塗装です!

 

塗装後👇

ピカピカになりました⭐️

凄く丁寧に施工してもらった😊 とお客様にもご満足頂けた様子。

綺麗が長持ちしてくれたらいいな♬

バンパー〜フェンダーにかけての傷を部分で修理❗️ 付属品も綺麗に✨

フロントバンパーからフェンダーにかけて傷が出来てしまったレクサス🚙

ちょっと写真では分かりにくいですが

バンパー本体の白い部分と、アーチ型になっている素地のパーツ。

それとブーメラン型の黒いデザインパーツの3箇所にそれぞれ傷が入ってしまっていました😢

 

施工方法を色々お打ち合わせしましたが

今回は部分的に塗る方法で行う事に❗️

 

まずは、ぞれぞれのパーツの取り外しから。

こちらのパーツ、実はこの部分だけで注文することは出来ますが

結構高いんです…😱💥ヒィ

なので、ここも塗装でお直ししちゃいます👍

 

遠目からはそんなに目立ちませんが

傷はザザーッと結構広範囲に。

 

アーチモールも取り外したら準備OK🙆‍♀️

バンパーとフェンダーの方は、ガリ傷の表面を削り落とし

UVパテを付けラインが美しく繋がるように形を整えます。

 

そしてサフェーサーの工程へ。

色を掛ける所とクリアを塗布する範囲は、塗装がきちんと密着するように

補修箇所まわりもバンパーの表面を一通り研いでいます。

フェンダーとバンパーの隙間も、出来る限り奥の方まで色をかけられるように

際の部分も入念に行いました。

 

そしてブーメラン型のこのパーツも

このように傷を落としたら、下地作りを順番に進め、塗装をかけます。

▼ボディに装着する為に、粘着力の強いテープを使用して準備

 

それぞれ塗装が完了したら

最後の仕上げで、各パーツを取り付けて。

 

はい❗️完成〜🎉

 

納車の日もお天気に恵まれました☀️ 

修理でお預かりする前には、何度かお打ち合わせを重ねた上で

着工させて頂きましたが、最後は仕上がりのお車を見てご満足頂けた様子でした😊

お任せ頂き、ありがとうございました🙇‍♀️

去年に引き続き・・てっぺんはげって言わないで😢ランエボルーフ修理🚙

 

以前、トランクやボンネットのクリアはがれで修理したランエボ🚙💡

▼その時の様子はこちら

ランエボ🚙+塗装をしたい理由

ランエボ🚙 塗装をしたい理由

 

この時、ご予算の関係上、ルーフのクリア剥がれは次回へ・・

と我慢していたのですが、今回約1年越しにご入庫頂き、

てっぺんはげ❗️と言われずっと気にしていたルーフの修理をすることになりました☺️✌️

その状態はというと

ご覧のようにクリアがペラペラ剥がれまだらな状態に💦

他の部分が綺麗になった分余計に目立ちます😢

 


 

修理の方法としては、フロントガラスを外して塗装をできたら

ベストではありましたが、お客様と相談の上、今回はガラスは脱着せず

マスキングで養生してできるかぎりモールの際まで塗装を頑張ってみることに🙌

作業する部分を残して丁寧に養生します💡

▲表面の塗装を研磨して傷のある部分は全て拾っていきます💡

▼研磨後

🔍拡大

全体に研ぎの作業が終わったら

サーフェーサーを吹き付けて乾燥させます☀️

 

▼その後には塗装の下地となる足付けの作業💡

これをすることで塗装する面の密着度を高め

塗装の仕上がりを良くしていきます🙆‍♀️

足付け作業が完了したらブースに入れて

調色したボディ色を吹きかけて塗り上げていきます🌈

塗り上げた後は・・・

ガラスを外さないためミリ単位の隙間まで色が入るようモールに挟み込んだ

マスキングを剥がしていきます🙌

スルスルスル〜っと綺麗に剥がれて気持ちいい〜😄♪✨

そうして出来上がりが

こちら💁‍♀️‼️✨

ツヤツヤのピッカピカ〜😊

蘇りました💓

後はルーフサイドモールを取り付けて完了です❗️

 


 

ずっとず〜っと楽しみにしていたお客様😊

車を見るなり、大喜び❗️💓

これでやっとてっぺんはげって言われてないで済みます〜😭✨嬉しすぎます❗️

と、大満足で乗って帰られました🚙💨✨

大切なお車をお預けいただきありがとうございました🙇‍♀️✨

CRーV ボンネット塗装

CRーVのお客様。

ボンネットの飛び石傷の修理でご来店となりました

 

ご自身でもお車の作業を色々とされるようで

今回は失敗しちゃった😂 とお立ち寄りくださいました。

 

実は、2年前に愛車ストリームの錆修理をお任せ頂き

「あの時は良くして貰ったなぁ」

とテクニカルオートの事を思い出してご来店に至ったんだとか

 

当時の修理は私達にも 凄く印象的で

亡くなった奥様と一緒に選んだ車だから❗️ と沢山の想い出が詰まったお車と伺っていた事もあり

修理にも益々力が入ったと言う記憶があります😊

お客様の心にも残って下さったんだなぁと思うと、とても嬉しく心が温まりました💓

今は息子さんが大切に乗られているんだそうです👍

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

お車の状態はというと

あらら 💦 

ちょうど目に留まりやすい位置…😱💥

 

今回も喜んで頂けるよう、はりきって修理しちゃいますよ〜💪

まずは傷の修復から❗️

傷は研いで平らにしてしまいます。

作業中、もう一箇所 発見した飛び石傷。

こちらはサービスで直しちゃいます✌️♬

 

剥き出しになった部分は、プライマーで保護をした後

UVパテで形を形成  ⏩ サフェーサー塗布 と下地作りの工程を一つ一つ丁寧に

取り進めます

 

ボンネット全面を研ぎ終わったら

次は塗装するところ以外を、しっかりきれいに細かくマスキングで養生。

↓ ↓ ↓

 

▼スッポリと覆われたお車の様子

 

この後は色を塗って、磨きで丁寧に丁寧に仕上げたら。

完成〜🌸

とても綺麗な仕上がりとなりました😆‼️

 

お客様からの2度目のご依頼も大成功で

ニコニコの嬉しい納車となりました😊

ありがとうございました🙇‍♀️

小範囲でも綺麗に仕上げる‼️

「この傷、直してもらえるかい?」

と修理をアウディの修理をお任せ頂きました。

傷はキャッチの部分と、ドア&クォーターの2箇所。

少しでも安価で出来る方法を考え、今回キャッチの部分は我慢❗️

ドア&クォーターの方は小範囲で修理をさせて頂きました

 

下地作りはいつもの工程☝️

一つ一つの作業を丁寧に取り進めます。

今回は塗装後半の作業様子をご紹介🤗

 

サフェーサーを塗布した後、研ぎの作業まで終えたら

クィックベース で油分やゴミを取り除きます。

キャッチの隙間なども抜け目なく

部分塗装の場合は、車種やお色にもよりますが

経年でぼかし目が出ててきにくくする為に、このようにガスプライマーを塗布‼️

ドアを開けた中の部分にも塗布しています。

 

そして塗装しない範囲は養生を。

細かい作業ですが、塗装屋さんの腕💪にかかるとあっという間😊♬

 

この後はブースへ移動🚙💨

 

 

 

最後に塗装をかけて、仕上げの作業が終わったら出来上がり🎉

 

完成写真📷を撮りそびれてしまいましたが…💦

お客様には喜んで頂ける仕上がりとなったので大成功です👏☺️

オデッセイ フロントバンパー部分塗装

「バンパーの傷を見て頂けますか?」

オデッセイのお客様からのご相談でした。

何か引っ掛けてついたような傷が一箇所。

 

そして正面から見た時に、もう一箇所うっすらとした傷を発見🔍❗️

 

新しいお車という事もあり

バンパーを一本塗る方法にするか、部分的にお直しするか一緒に悩みました🤔💭

 

*部分的に塗装をすると、黒い色は特に 後々

塗装のぼかし目(さかい目)が目立つようになってしまう事。

 

*一本塗る方法では、バンパーの脱着が必要となり

センサー付きのお車は 同時にセンサーの校正も必須となる事。

 

色々と打ち合わせを行った上で「部分塗装」の方法で修理することにしました✨

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

下地の工程はいつものように、傷を研いで・パテ付け・サフェーサー の流れで♬

 

▼正面についていたうっすら傷は、磨きで取れました✨

 

そして、塗装をして仕上がったお車がこちら💁‍♀️

 

全体にされているお車だったので

傷がなくなりピカピカ〜🚙✨⤴️

 

ご満足頂ける仕上がりとなりました👍

塗装のみでも印象が変わる❗️

保険修理でお預かりしたお車。

 

保険修理の箇所とは別に

別件で傷が出来てしまったところのご相談も頂きました😊

それがこちら💁‍♀️

きちんとした方法でお直しすると、結構な費用がかかりそう…😫

 

何パターンかのお見積りをお伝えし、修理方法をご相談した上で

今回は 凹みの修正は行わず、上から塗料を吹きかけて何となくでも見栄えが変われば良いなぁ。

と言うお話になりました。

 

ご自身でタッチアップをされたような跡があったので

まずはその色を落としてしまいます。

 

そして、塗装前にはサフェーサーを塗布。

塗料を吹きかけるのみのお話でしたが

お預かりしたのもせっかくのご縁🤗❣️

なので、もう一工程 増やし 丁寧に作業をさせて頂きました✨

 

凹みがある状態なので、すごく見違えった‼️ と言う感じでこそありませんが

色ムラや まだら な感じがなくなっただけでも

パッと見た感じの印象は変わりますね😃🍀

スズキ ジムニー ボンネット修理👨‍🎨

 

カーキ色のジムニーのお客様がご来店🏃‍♀️✨

ボンネットに傷がついてしまって・・・とのご相談でした💡

 

磨いて取れるかな❓❓・・・と車の元へ🏃‍♀️

 

あぁ〜〜💦ダメだぁ😖💧

ボンネット全体にモヤ〜っとした細かい傷が無数に広がっています😱

冬の間にスノーブラシでゴシゴシしてしまい傷がついてしまったそう💦

すごい雪でしたもんね😢

 

拡大してみるとよくわかります🔍

白っぽく傷が入っていますね💡

幸い、下地をまで響くような深い傷はなかったため

傷を落とし塗装をし直すことで決定🙆‍♂️

 


 

今回は隣接するパネルへの塗装はしないため

ボディからボンネットを取り外して

ボンネットのみ単体で補修していきます👨‍🔧

ボンネット全面、表面のクリアを研ぎ落としたら

こんな感じに💡

続いて調色です❗️本日は天候がよく調色するにはバッチリの日😄✌️☀️

荒木さんが塗り板に調整した塗料を塗ってボディと照らし合わせ

塗料の色味の加減を調整⏳

その間に森本さんがボンネットの塗装の準備💡

塗料をかけない部分をビニールで養生します🙌

いつもながらチームワーク抜群です😝👍❗️

ブース内にセッティング

この後調色した塗料でボンネットに色を乗せ

クリアを吹きかけたら

 


 

🎉完成しましたっ🙆‍♀️✨

蘇った〜

この後、綺麗に手洗い洗車で室内外清掃をして

新車のようになったお車をお客様へお返しさせて頂きました☺️🌸

ボンネットの塗装修理👨‍🔧

 

今回ご入庫頂いたのはこちらのフォルクスワーゲンゴルフ🚙✨

修理の内容はというと・・

 

ボンネットの色剥がれ&クリア剥がれ💡

矢印のあたりが塗装が剥がれ下地が見えていたり

一部鉄板が出ているところは小さく錆も💦

 

数年前から少しづつ剥がれていたのはわかっていたものの

段々と範囲が広がってきたため

修理をすると決断したとのことでした💡

 


 

▲塗装とクリアが剥がれていたところは深く研磨したあと

パテを使って土台作りから修理し直し

それ以外の部分は表面のクリアを削り落とし

小さな傷も一緒に整えました🙆‍♀️

全体にサーフェーサーを塗布したら

調色していきます👨‍🎨🌈

調色するときは太陽☀️の日が出ているタイミングでするため

天気の良い日でないと見え方が変わるので

仕上がりの色味が全然変わってくるのです💡

正面、横、斜め・・

こちらのお車はキラキラとしたパールが入っているお色のため

見る角度で色味が変化👀

何度も何度も調色室と車とを行き来しながら

調色を進めます🏃‍♀️

 


 

色が決まったらいよいよブースで塗装👨‍🔧

ボンネットの塗装のほか隣接する左右のフェンダーにも

ぼかしを入れるため塗装をしました👍✨

 


 

▲完成しました🙌

▲クリアが剥がれていたところも

▲フチの色はげも綺麗に☺️

 

雪解けで砂埃がかかってしまっていたお車は室内外洗車をして

ピカピカに🙆‍♀️✨

 


 

冬の間に雪かきのブラシで傷つけてしまったようで・・・と

ここ最近ボンネットの傷のお問い合わせが数件ご相談頂いています💡

スコップで雪おろしをしてしまっている方も多いようです💦

これからの時期は砂埃がついた状態でこすったりしてしまうと簡単に傷が付いてしまうので

お水をかけてから汚れを落とすようにご注意くださいませ🙆‍♀️❗️