アルファードあるある🚙

 

アルファードあるある🚙💦同じお悩みの方もいるかも💡

 

そう、今回ご相談に来た方のお悩みは・・・

ここ❗️

ルーフの塗装がペリペリッっと剥がれてしまっています😭

 

何度か同じような状態でご相談に来た方がいらっしゃいます💡

正面からちょうど見える部分なので気になりますね😞

 

また同じような状態になってしまわないように

際の部分までしっかりと修理をするため

今回はフロントガラスを外して作業を行います👨‍🔧✨

こうすることで、パネルの端っこまで塗装をかけることができます⭕️

塗装が剥がれてしまっているところをまずは綺麗に塗装を剥がし

研磨していきます🌀

アルファードは背が高い車なのでルーフの修理をするのは、実は大変な作業❗️
一生懸命手を伸ばしながら、なおかつ、力の加減もしながら研磨していくのです。

 

正面から見えていたところだけではなく

違う箇所にも傷を見つけました💡🔍

真上にも1箇所💡

ルーフ1枚全体を塗装するので見つけた傷は一緒に綺麗にしちゃいます☺️

研磨した後はサフェーサーを塗布し乾かした後は

表面を綺麗に研いで整えます✨

その後ルーフ全体も整えます🙆‍♀️

思っていたよりも複数傷を見つけました💡

お車の色に合わせ調色した塗料を塗ってあげたら塗装は完了❗️

後は、取り外したフロントガラスを戻してあげて

モール類を取り付けしたら・・・

 

完成です🙆🌸

 

とっても晴天でお天気の良い日☺️☀️

修理後のお車がより輝いて見えました✨

 

ずっと気になっていたルーフの塗装剥がれ、

納車の際にはまじまじと修理箇所を眺め、とても満足して頂けた様子でした😊

お悩みが解決できてよかったです💓

ヴェルファイア ルーフ塗装修理

 

年明けすぐにお見積もりでご来社頂いたヴェルファイアのお客様🚙💡

修理したい箇所というのが・・ここ👇❗️

 

ルーフのこの位置💦

真ん中なら目立たないのに正面側で塗装剥がれが目立っている状況😭

おそらく飛び石傷からの塗装剥がれと見られます💡

クリアとボディ色の塗装が剥がれ落ち下地が見えています👀

ルーフの修理の正規な方法としてはフロントガラスを外し

ルーフモールも外して塗装をするのですが

そうなると、とても高額になってしまいます💸💦

 

そこで今回はガラスは外さずに施工することに😊💡

ガラスを外さずに施工するデメリットもご理解頂いた上で

早速修理を進めていきます

 


 

塗装が剥がれていた箇所は小さな範囲ですが、

このお車のお色はホワイトパール

部分的な塗装ではなくルーフ1枚塗りなおします🙌

そのため傷のある部分を見落とさないよう全て拾い研磨すると・・・

正面だけではなくてっぺんの方にも数カ所傷を見つけました🔍

綺麗な仕上がりにするため丁寧に研いでいきます🌀✨

ガラスを外さず施工するため

ガラスとルーフとの際の部分が色を吹きかけられないため

その部分から塗装が剥がれてくる可能性がデメリットとなるので

際ギリギリまで色が入るように

特殊なマスキングテープを使って養生します👨‍🔧

ルーフモールの部分も

塗装屋さん二人でビニールをかけ養生した後は

塗装前にしっかり脱脂

塗装前の最終確認です🔍👀✨

 

そうして・・塗装が完了😊🙌

 

他社さんではガラスを外しての提案で高額なご案内しかされなかったようで

大きく負担を少なくできて良かった💓

と、とてもご満足頂けたご様子でした☺️よかった〜🍀