昨日の続きです。
プライマーを塗ったあと、後ろ側から養生して行きます。
※画像タップで動画がご覧いただけます
UVパテをサシで付けて行きます。
粘土細工のように丁寧に形を整えていく工程です。
そして紫外線を当てパテを硬化。瞬時に固まっていきます!
当て木を使い180番のペーパーで余分なパテを研いで行きます。
まわりをビニールで養生してUVサーフェサーを塗ります。
サーフェサーを研ぎ塗装できるように、マスキングを!
フロントガラスのモールの隙間にクリアが入るように専用のテープを一枚一枚順番に貼って行きます。
屋根を塗る時、本来であればガラスを脱着し
際の部分にも塗装がかけられるようにしますが
今回はガラスの脱着は行わずに、費用を抑える方法なので
この工程は大切なポイントなのです☝️✨
塗る前の準備が出来ました。
塗装が終わったあとは
最後にダブルアクションポリッシャーで磨き拭きあげ。
この工程によって、まるで鏡のような光沢が現れます。
完成しました。
上から見下ろしてみてみましたが、いい感じに仕上がっていますよ😊👍