シビックTYPE-R フレーム修正

助手席側損傷の修理です。

鹿さんと激突なのでフレームまで影響していないと思われますが、

事故以前から車が真っ直ぐに走らないとのお話しもありましたので

修正機にセットして修理を進めることにしました。

セットして作業を進めていくと左右のフレームが正しい状態ではないのが解りました。

ここを直さずに今回の損傷だけを直していくとボンネットやライトやフェンダーが合わなくなってしまいます。

フレームをしっかりして直してから今回の損傷を直します。

メーカーから出されているボディ寸法図を元に計測と修正をしていきます。

寸法図通りになったらボンネット、フェンダー、ライトを仮合わせして修正完了です。

フレームは車の大本となる部分で狂ったままだとボディや足回り様々な箇所に影響が出てしまいす。しっかりと直って良かったです😊

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA