レクサス🚙リアドアの下地作り

リアドアの損傷。

板金で形を修正した後に、塗装すると波が出やすい箇所があります。

パテを研いでいるとパテのキワがちょうど大きい逆アール(反り返った形)になってます。

色をかけると パテとの間にフェザーエッジができ、それが波になって目立ちます。

 

逆アールの波をサーフェサーを研ぐ時に取ります。

半丸のパットで水研ぎします。

素手で触ってもわかりずらいところも、手袋を履くことによりわかります。

👨‍🔧「手袋を濡らしながら研ぐとわかるんだよね〜!!」

 

こういう作業は、自分が若い時に先輩の職人から見て教わりました。

昔の職人もいろいろで、

「絶対に教えない」 「見るな」 「金払えば教えてやる」 「10年早い」

という人や、違う!と怒って手をあげる人までも。

今の時代には想像出来ないことだと思います…😅

 

たいがいが「見て覚えろ」という職人。

今思うと、人への教え方を知らなかったのかもしれません。

でもそれぞれの職人のおかげで、自分はきれいな仕事ができる方法を身につけました。

 

波も取れてきれいに塗り上がりました

 

先輩方には感謝しながら、 日々お客様の車を手掛けています!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA