ランクルのクォーターガラスふち錆修理🚗その❶

 

春の終わり頃、ランクルに乗ったお客様が初めて

テクニカルオートにご相談でいらっしゃいました😊

お話を聞くと、いろいろな箇所が気になっているとのこと・・

『でも今1番気になるのはここなんです』

クォーターガラスの枠の部分

ここが錆びてこんな風に👇

左も

右も💦

 

『実はもう2回くらい直しているんです😢』

錆は一度出てしまったら再発することは分かっていて

再び錆が出てくることは承知の上で、

腕の良い板金屋さんに直して欲しいと思い、

テクニカルオートを選んで来てくださったそうです🙇‍♀️✨

いろんなところを直しながらまだまだ乗りたいんだということもおっしゃっていました☺️

 

 

作業の予定を組み、部品を手配して準備を整え、

後日改めてお預かりするお話となりました🍀

 


 

では修理を始めます🙌

まずはクォーターガラスを外すところから💡

ガラスを外していると

あれっ

モールを外すと中には両面テープが

モールやガラスにはコーキング剤がこびりついている・・👀

 

実は、過去の修理の際に、モール類を取り付けるとき

ガラスがきちんとハマらないからと、隙間を埋める意味でコーキング剤を塗って施工されたそう💡

これが直接の原因とは言い切れませんが、少なからず水や埃が流れずにせき止められて

溜まってしまうため錆が早く再発してしまったのかもしれません💦

 

今回はきちんと正規の方法で取り付けはできることがわかったので

錆修理が終わったら、元々の車の状態に戻してあげることとなりました💡

 

▼ガラスを外してみると

こんな具合に、外側から見えていたよりも広い範囲で錆が進んでいました😣

 


 

錆を落とすため、関係のない部分は汚れたり、傷ついてしまわないよう丁寧に

養生します💡ガラスの周りのため外側と室内側の両方から💡


 

大まかな錆をベルトサンダーで落とします🌀

右は太一さん

左は荒木さんと2人同時で作業します

▲ベルトサンダー後

次は、もっと細かいところまで錆を落とすため

サンドブラストで錆を飛ばしていきます💨

機械に砂をセット😄

サンドブラストをかけるとみるみる鉄板が剥き出しになり

シルバー色に変わっていきます💡

ものすごい量の砂が舞い散るため工場内はたちまち真っ白くもやがかかったように☁️

▼サンドブラスト後

剥き出しになった鉄板が錆びてしまわないよう

すぐにプライマーを塗布して乾かします☀️

 

この後は塗装の下地作りへと進んでいきます😉👍

まだまだ長くなってしまうので

続きは月曜日にご紹介させていただきますね💁‍♀️❤️

お楽しみに☺️

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA