フレーム修正って❓

 

連日の大雪の影響もありどうしても事故が増えてしまうこの時期

テクニカルオートに骨格まで損傷してしまった車も多く入庫しています🚙⚡️

 

骨格の修正には

各メーカー・車種ごと、規定の寸法が設けられています💡

▲ご覧のようにメーカー・車種ごと分かれて寸法図が明記されています💡

 

フレームや各パネルとパネルの間の幅や広さが

ミリ単位で決められています👨‍🔧

 


損傷の具合によってジグ修正機にのせて

骨格を元の位置に引っ張り戻してあげる方法であったり

▲手の力で引っ張りながら修正をかける方法もあります💁‍♀️

このように大きな定規のようなものを使って

ボディからフレームまでの長さ(寸法)を細かく何度も

確認しながら修正していきます🙆‍♂️✨

引っ張りすぎてもだめ、力が弱くても適正な位置に戻せない🙅‍♂️

まさに職人の技術です💪✨

 


 

こちらのフィットは右後ろ側に大きな損傷を受け、

リヤハウジングとクォーターを交換する修理のお車🚙

リヤハウジング表裏をパネルが重なってくっついてるので

内側のパネルをまず元の寸法に戻してあげないと

新しく交換するハウジングとの合わせがピッタリ

ならなくなってしまうため

パネルを外す前にジグで修正をかけます💡

大まかな修正が完了したのちに

☝️クォーターパネルを外して(溶接でついているので溶接を外す)

☝️リヤハウジングを外す

▲新しいリヤハウジングに交換した後の様子

 

交換と言っても簡単にパチッと外してピッとつけるものではなく

ズレが生じないようバイスプライヤーと言われる

大きい洗濯バサミのようなものでパネルを挟み込み固定したのちに

溶接で取り付けしていきます😄🙌

 

ミリ単位の修正が完璧にでできたところで一旦外していた各パーツ

を組み付け直して修正完了😊

 

万が一、修正に狂いがあるとボディの一度外していたものが

きちんと組みつかないのでミリ単位での修正がとっても重要なんです👩💡

 


 

こんな風にしてテクニカルオートでは壊れてしまったお車を

元通り綺麗な状態、かつ安全に走れるよう修理しているのでした💁‍♀️💡

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA