自動車特定整備認証 看板は みどり色

令和2年4月より法が改正となり施行された

【自動車特定整備】について、

昨年何度かブログで取り上げていました。

 

ちょっと簡単に言うと、

新しい車には次々と標準装備されている『自動安全ブレーキシステム』や、これから進化していく自動運転など、安全性を高めるために搭載されているシステムが 肝心な時に作動するように、

ちゃんと資格を持っている人が整備してくださいね❗️

誰でも分解しちゃいけませんよ🖐‼️ という

新しい決まりです。

 

車に乗っている人は、そのことについてあまり知らないかもしれませんが、実は、それに伴って車検の検査方法も変わるようになるんですよ。

ちなみに、車検証の形も変わります😊

 

具体的には、自動ブレーキのセンサーやレーダーが着いている場所、例えばバンパーやフロントガラスなどは、簡単に交換できないんです。

国土交通省でのポスターがこれ👇

自動車特定整備 ポスター

 

で、このポスターの下にに描かれている

みどり色の看板が、

これです👇

自動車特定整備事業 運輸局認定 特認一種

 

 

前は、黄色い分解整備の看板でした。

普通に、車検や足まわりの分解などを行う事業所がもつ資格です。

 

これからは、このみどり色の看板を掲げている所でしかできない修理や整備があるんですよ。

 

そのおかげで、センサーの調整や登録なども必要となり、安全になった分、修理の時はお金が掛かるようになってしまったんですけどね😅

 

なにより、人の安全を守るため!

 

ちゃんとした修理をしましょうね✨

このエントリーをはてなブックマークに追加

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA