軽自動車の、錆についてのご相談を受けました。
助手席側後部のサイドシルが錆により腐食している状況と、
運転席の下 フロアに穴が開いてしまっている状態。
以前にも、 運転席下に穴が開いて、
雨が降ると足元が濡れてしまう…というワンボックスカーがありました。
今回の軽自動車は12月の車検を更新して、もう少し乗りたいご意向です。
助手席側後部サイドシルは、外側の塗膜を剥がしてみると
こんな状態なので、
腐食でパサパサになったところは切除。
切除した部分、裏側はこんな感じ
真ん中で縦に線が入っているように見えます。
ここは、以前に修理をして繋ぎ合わせたことがあるようです。
溶接をすると、鉄が酸化して、
どうしてもその部分が錆びやすくなるんですよね。
切り取って穴が開いたので、
違う鉄板を、くっつけてみました。
先ずは点着け。
形状回復修理完了✨
あとは、外側からの錆による影響をできる限り抑えるために
防錆処理を含む下地処理をしっかりして、塗装をします😊
フロアの方は?どうかな?
あらぁぁぁぁ・・・ 😶💧
穴が・・・
こっちも! 貼ってしまいましょう!
これで、雨の時も安心ですし、車検にも合格できます。
もう少し、この軽自動車が
お客様と一緒に 走ることができますように❤